たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽天のブログで、ここのサイトとは別にやってるのがあるんですよ。
その名も"たっぴのおすすめ"ってことで。
そこはほんとに放置しっ放しで
昨年の節分の日記で止まってた!
ってことに最近気がつき
ちょこちょこと出没しては書き込んでます。
あっちやこっちに日記があって
収拾つかない!感じでして・・・。
いろいろやりたいことがあるのに
なかなか手が出せず
情けないやら・・・。
ただ、楽天はよく利用しているので
やっぱりブログを利用しないとね~と思ってます。
しばらくどちらもがんばってみようかしら・・・。
こちらの日記は
衝動的につづってます。
楽天は、いろいろと後が面倒なので
(足跡残るし、お金が絡んでるからね~)
本当はこちらメインでいきたいですが。
こちらではなんだかな~っていうネタは
ブログで主張(?)していこ~。
いや~
別にそんなことしなくてもって感じなんだけど。
ま、どちらも気ままに・・・です。
それよりも、たっぴが働いてるチェーン店のご飯やさんのサイトがないので
非公式で勝手にブログでも作っちゃおうかと考えてます。
新たなことに手を出すのが好きなのね~
そして飽きちゃうんですけど。
女優業はしばらくネタはないし(上田で舞台に立っては来ますが・・・この後がなにもないのね~)
とっても愚痴りたい・・・いや語りたい対象は
今や某大手企業が経営する"や○○軒"です!
もちろん、新商品の案内もしたいし・・・。
昨年屋号が変わり、とってもマイナーなお店に変化をしてしまったので、ここで上司たちをあおってみますか・・・。
たっぴって。
結構いやなやつかも。
ただのパートのおばちゃんなんだけどね。ウフッ
ま、気が向いたらということで(いつもやね~)
その名も"たっぴのおすすめ"ってことで。
そこはほんとに放置しっ放しで
昨年の節分の日記で止まってた!
ってことに最近気がつき
ちょこちょこと出没しては書き込んでます。
あっちやこっちに日記があって
収拾つかない!感じでして・・・。
いろいろやりたいことがあるのに
なかなか手が出せず
情けないやら・・・。
ただ、楽天はよく利用しているので
やっぱりブログを利用しないとね~と思ってます。
しばらくどちらもがんばってみようかしら・・・。
こちらの日記は
衝動的につづってます。
楽天は、いろいろと後が面倒なので
(足跡残るし、お金が絡んでるからね~)
本当はこちらメインでいきたいですが。
こちらではなんだかな~っていうネタは
ブログで主張(?)していこ~。
いや~
別にそんなことしなくてもって感じなんだけど。
ま、どちらも気ままに・・・です。
それよりも、たっぴが働いてるチェーン店のご飯やさんのサイトがないので
非公式で勝手にブログでも作っちゃおうかと考えてます。
新たなことに手を出すのが好きなのね~
そして飽きちゃうんですけど。
女優業はしばらくネタはないし(上田で舞台に立っては来ますが・・・この後がなにもないのね~)
とっても愚痴りたい・・・いや語りたい対象は
今や某大手企業が経営する"や○○軒"です!
もちろん、新商品の案内もしたいし・・・。
昨年屋号が変わり、とってもマイナーなお店に変化をしてしまったので、ここで上司たちをあおってみますか・・・。
たっぴって。
結構いやなやつかも。
ただのパートのおばちゃんなんだけどね。ウフッ
ま、気が向いたらということで(いつもやね~)
7月。ってまだ6月だけど。
その7月に舞台にちょっぴり立たせてもらうことになり
長野県まで行ってきます。
1~2曲って話だったんだけどね、
結局4曲(そのうち歌って踊る曲が2曲)になり
かなり心配です。
あせってます。
やばいです。
へこんでます。
暇さえあれば曲聴いて
隙を見て職場でも歌ってます。
覚えられませ~ん。
あ~
カラオケでも行こ~
大声出して真剣に歌わないと
体にしみこませないと
覚えられないんです、わたし。
それは台詞も同じで。
五感をすべて使い
第六感までも持ち出す勢いじゃあないと
たとえ覚えても自分のものにならんとです(ヒロシ風やね)
中途半端は嫌いです。
40歳までは芝居はやらんと決めたんです。
なぜって。
"三つ子の魂百まで"
はるかが幼いうちに
我がまま言って舞台に何度か立ったんです。
一緒にいるべき時期に
たとえ短い時間でも離れてたんです。
そのツケはいまだに清算中で。
本気で舞台に立ちたければ
そのツケをしっかり清算してからにしようと。
それに、たっぴよりもまずだんな様にがんばってもらわないと。
年をとってからの舞台復帰はきっと辛いでしょう。
でもやるんです!
やると決めたから。
だから今は娘やだんなさま優先なんです。
今回、相当悩んだんです。
中途半端にはるかに寂しい思いをさせるんじゃないかって。
現に、与えられた曲を我が物にするべく
はるかそっちのけで曲を聴き、歌ってます。
不器用なんです。
一つの事に没頭するタイプなんです。
OKの返事をしたのにはいろいろな想いがあるんだけど
1~2曲が歌振り含め4曲になったとき
はるかに今一度、かあちゃんのステージにいる姿を見せるチャンスと前向きに考え
期間限定で脱主婦宣言です。
あ、もちろん舞台限定で。
はるかの中にある
かあちゃんがいなくなってしまうというトラウマを
すべて拭い去るほどのものを魅せられるよう戦います。
なんか産後に舞台に立ったことを後悔してるように感じられる~
が、後悔なんかしてない。
すべての行動・体験がはるかにとって決して無駄ではなかったはず。
一つの事に真剣に取り組み
自分で決めたことを最後までやり抜く・・・
身をもって見せてあげられたんだから。
おかげではるかは
鉄棒の逆上がりも一輪車にも挑戦し
最後までやり遂げられる人間になりました。
さあ、久しぶりにかあちゃんの出番です。
かあちゃんからくにとうみゆきへ。
その7月に舞台にちょっぴり立たせてもらうことになり
長野県まで行ってきます。
1~2曲って話だったんだけどね、
結局4曲(そのうち歌って踊る曲が2曲)になり
かなり心配です。
あせってます。
やばいです。
へこんでます。
暇さえあれば曲聴いて
隙を見て職場でも歌ってます。
覚えられませ~ん。
あ~
カラオケでも行こ~
大声出して真剣に歌わないと
体にしみこませないと
覚えられないんです、わたし。
それは台詞も同じで。
五感をすべて使い
第六感までも持ち出す勢いじゃあないと
たとえ覚えても自分のものにならんとです(ヒロシ風やね)
中途半端は嫌いです。
40歳までは芝居はやらんと決めたんです。
なぜって。
"三つ子の魂百まで"
はるかが幼いうちに
我がまま言って舞台に何度か立ったんです。
一緒にいるべき時期に
たとえ短い時間でも離れてたんです。
そのツケはいまだに清算中で。
本気で舞台に立ちたければ
そのツケをしっかり清算してからにしようと。
それに、たっぴよりもまずだんな様にがんばってもらわないと。
年をとってからの舞台復帰はきっと辛いでしょう。
でもやるんです!
やると決めたから。
だから今は娘やだんなさま優先なんです。
今回、相当悩んだんです。
中途半端にはるかに寂しい思いをさせるんじゃないかって。
現に、与えられた曲を我が物にするべく
はるかそっちのけで曲を聴き、歌ってます。
不器用なんです。
一つの事に没頭するタイプなんです。
OKの返事をしたのにはいろいろな想いがあるんだけど
1~2曲が歌振り含め4曲になったとき
はるかに今一度、かあちゃんのステージにいる姿を見せるチャンスと前向きに考え
期間限定で脱主婦宣言です。
あ、もちろん舞台限定で。
はるかの中にある
かあちゃんがいなくなってしまうというトラウマを
すべて拭い去るほどのものを魅せられるよう戦います。
なんか産後に舞台に立ったことを後悔してるように感じられる~
が、後悔なんかしてない。
すべての行動・体験がはるかにとって決して無駄ではなかったはず。
一つの事に真剣に取り組み
自分で決めたことを最後までやり抜く・・・
身をもって見せてあげられたんだから。
おかげではるかは
鉄棒の逆上がりも一輪車にも挑戦し
最後までやり遂げられる人間になりました。
さあ、久しぶりにかあちゃんの出番です。
かあちゃんからくにとうみゆきへ。
はるかの運動会。
人数少なくてもよかった!と思った理由。
小規模校の良さ、というか地域性なのか
保護者や先生方、他の来賓の方や近所の方まで
温かかったんです。
乙武さんだけでなく他の来賓の方も最後まで居たし、
先生方もリレーでは本気で走ってたし(1位になってた・・・)
保護者たちも自分の子供が出てなくても応援してたし(たっぴも然り)
出前途中のおじちゃんが、走らせてるバイクを止めてじーっと見てたし。
自分ん家の子供がいるわけでもないのに若いカップルがグランドで見てたし。
ご近所中が集まって、ちゃんと見てるんですよ。
当たり前のことなんだろうけど
大人たちも捨てたもんじゃないなって思いました。
ちゃんと見る・・・
大人がちゃんと見てると
子供は本気で演技し、戦う。
参りました。
来年はちゃんとPTAの活動をしよう・・・と
密かに誓うのでした。
人数少なくてもよかった!と思った理由。
小規模校の良さ、というか地域性なのか
保護者や先生方、他の来賓の方や近所の方まで
温かかったんです。
乙武さんだけでなく他の来賓の方も最後まで居たし、
先生方もリレーでは本気で走ってたし(1位になってた・・・)
保護者たちも自分の子供が出てなくても応援してたし(たっぴも然り)
出前途中のおじちゃんが、走らせてるバイクを止めてじーっと見てたし。
自分ん家の子供がいるわけでもないのに若いカップルがグランドで見てたし。
ご近所中が集まって、ちゃんと見てるんですよ。
当たり前のことなんだろうけど
大人たちも捨てたもんじゃないなって思いました。
ちゃんと見る・・・
大人がちゃんと見てると
子供は本気で演技し、戦う。
参りました。
来年はちゃんとPTAの活動をしよう・・・と
密かに誓うのでした。
いや~、毎日毎日疲れます、ほんとに。
今朝は危うく遅刻させるとこでしたわ・・・。
さて・・・
突然ですが、明日は運動会!(もちろんはるかの)
お天気が気になるぅ~
全校で確か96名しかいないので
他の小学校よりも一人一人がちゃんと目立つような種目があります。
鉄棒やマット運動、跳び箱で自己アピールするらしい。
で、1・2年生の合同で"八木節"を踊ると聞き
"八木節・・・どんなんだっけ・・・"と調べてるうち
思い出したんですよ。
9年ほど昔に出演した"チョンマゲ群団"の芝居で
"八木節を覚えて来い"と座長に言われ
太鼓の練習に行ったんですよ。
結構練習したんだけど
"そんなんじゃダメだ~"と
(単に思ってる曲調とシーンが合わなかったような・・・)
結局シーンごとカットされ、お蔵入りになったんです。
で、なんでこんなこと書いてるかというと
数年前に出演したTOKYO BOWZの舞台でも太鼓のシーンがあり、
とっても太鼓をたたきたかったけど
ダンス担当になった・・・。
で、その時まったく思い出さなかった!!(様な・・・)
と。
ただそれだけです。
その後もまったく覚えてなかった~!
でも、太鼓とは無縁なのね・・・。
ま、それを娘が踊るわけです。
懐かしく思いつつ
明日の運動会を楽しみに眠ります~
そうそう、"チョンマゲ~"で太鼓のシーンをカットされ
何をしたかといえば村娘。
しかもシーン後半で旦那さま演ずる"裏切り者"に
切られて死んでしまうんですね~(トホホ)
その後着替えて"御用だ"提灯を持って
舞台の上を走ってました~
ああ・・・なつかし~
今朝は危うく遅刻させるとこでしたわ・・・。
さて・・・
突然ですが、明日は運動会!(もちろんはるかの)
お天気が気になるぅ~
全校で確か96名しかいないので
他の小学校よりも一人一人がちゃんと目立つような種目があります。
鉄棒やマット運動、跳び箱で自己アピールするらしい。
で、1・2年生の合同で"八木節"を踊ると聞き
"八木節・・・どんなんだっけ・・・"と調べてるうち
思い出したんですよ。
9年ほど昔に出演した"チョンマゲ群団"の芝居で
"八木節を覚えて来い"と座長に言われ
太鼓の練習に行ったんですよ。
結構練習したんだけど
"そんなんじゃダメだ~"と
(単に思ってる曲調とシーンが合わなかったような・・・)
結局シーンごとカットされ、お蔵入りになったんです。
で、なんでこんなこと書いてるかというと
数年前に出演したTOKYO BOWZの舞台でも太鼓のシーンがあり、
とっても太鼓をたたきたかったけど
ダンス担当になった・・・。
で、その時まったく思い出さなかった!!(様な・・・)
と。
ただそれだけです。
その後もまったく覚えてなかった~!
でも、太鼓とは無縁なのね・・・。
ま、それを娘が踊るわけです。
懐かしく思いつつ
明日の運動会を楽しみに眠ります~
そうそう、"チョンマゲ~"で太鼓のシーンをカットされ
何をしたかといえば村娘。
しかもシーン後半で旦那さま演ずる"裏切り者"に
切られて死んでしまうんですね~(トホホ)
その後着替えて"御用だ"提灯を持って
舞台の上を走ってました~
ああ・・・なつかし~
10日の日記にも書いたけど
韓国ドラマ"イブのすべて"がかなり面白いですっ!
パソコンテレビ「GyaO」というサイトで
毎日一話ずつ放送してるんだけど
とにかく次を早く観たい!!!って思うんですわ。
お話はアナウンサーバトルなんだけど
"冬ソナ"のように重苦しくなく
ちゃんと笑わせてくれるシーンもあり
そして"え!そんなことまでするわけ~?"的な陰謀があったり
でもなんだか毎回誰かが涙を流してたりで
とっても非現実的な内容だけど
それがいいのよね・・・。
ヨン様ブームにはのれないけど
主演のチャン・ドンゴン、いいですね~。
ハン・ジェソクもお気に入り。
追っかけするほどではないけどね。
そんな元気はないな~。
現在第17話まで放送中。
他にもアニメや映画、ライブなんかもやってるよっ!
先日は映画"シカゴ"やってたので観ちゃいました。
あれれ、宣伝マンになってるわね~
失礼しました(汗)
韓国ドラマ"イブのすべて"がかなり面白いですっ!
パソコンテレビ「GyaO」というサイトで
毎日一話ずつ放送してるんだけど
とにかく次を早く観たい!!!って思うんですわ。
お話はアナウンサーバトルなんだけど
"冬ソナ"のように重苦しくなく
ちゃんと笑わせてくれるシーンもあり
そして"え!そんなことまでするわけ~?"的な陰謀があったり
でもなんだか毎回誰かが涙を流してたりで
とっても非現実的な内容だけど
それがいいのよね・・・。
ヨン様ブームにはのれないけど
主演のチャン・ドンゴン、いいですね~。
ハン・ジェソクもお気に入り。
追っかけするほどではないけどね。
そんな元気はないな~。
現在第17話まで放送中。
他にもアニメや映画、ライブなんかもやってるよっ!
先日は映画"シカゴ"やってたので観ちゃいました。
あれれ、宣伝マンになってるわね~
失礼しました(汗)
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-