たぴろぐ

☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
すんごいご無沙汰しております、たっぴです。
9月にちょっとがんばって更新したものの、結局続かず…
慣れないことはしちゃぁいけねぇなぁ。


で。

今年の夏の試験結果が、合格発表日に届いておりました。
すぐに更新しなかったということは…。。






はい、今回も爆死。
合格なし~~~~でした。



4回も同じことを繰り返しているのに、今回は珍しく心が折れてしまいまして。
泣きたいのに涙も出ず。
ただただボー然。
フラフラと期日前投票に行き、帰宅後はなんとかご飯作って、その後は居間で眠ってしまったのでした。
途中で目が覚めたものの、その後も眠り、半日以上横になってしまいました。


ちなみに結果はこんな感じ。



簿記論 A
財務諸表論 B
相続税法 D

をををを!!
なんとお粗末な!!!
Dなんて初めて見たぜよΣ(゚д゚lll)ガーン


力の入れ具合、時間のかけ方と見事に反比例な結果。

簿記論なんてほとんどやってないし。
財表は直前期から理論ちょっと回しただけ。
初税法の相続大本命を最後まで貫いた結果がこれかよ!!



って感じです。


よーするに。
「てめーは会計科目受かってもないのに税法なんて100年早いんだよ!!」
と言われてしまったんですな。
顔洗って出直しだ。。。


財表の手応えはいい感じだったんだけどな。
むしろAだった昨年より良かった気がするのに。
(ってことは、もっとちゃんとやってればいけたってことだな。)

簿記論はほとんどやってなかったから、あ~、これは来年、簿記論大本命だなって思ってたのに。
(これこそちゃんと対策しておけば抜けられたのかな。)


試験後からずっと相続8割・簿記論2割程度な力加減でやってきてましたが、この結果を見て何にも考えられなくなりました。




でも。



そこはやっぱりたっぴですよ。

とりあえず、なんかやろうと思い、昨晩簿記論の問題集をやりまして。
簿記の問題解いたら、気持ちが少し戻りました。
ちょっとずつやってきた基礎編の問題集、年内で1回転終わらせよう。

相続は、産能の通信(よーするにTACの年内完結ダイジェスト版的なやつ)の最終配本を昨日受け取ったので、3回目の実力テストを今日終え、最終配本分も全部やりきろうと思えました。
とりあえず、年内で完結させよう。

財表は全く手を付けていなかったので、温めておいた会計人コースの連載を引っ張りだし、理論編を始めました。
年内、溜め込んだ分をひと通りおわらせよう。


と。

こんな感じで、問題やってなんとかちょっとだけ復活です。


いや~、ホントに、向いてないんだと思う。
4回も受験して1個も合格なしなんてねぇ。

でもでも。
日商1級に合格した時のことを思い出せ!
5回も振られて、それでもしがみついて、6回目に合格したやんか!!
あの5回目に落ちた時も、ホントに向いてないと思った。
それでもしがみついて、合格したんだ!!!
しがみつけ、しがみつけ、しがみつけ!!!
あきらめたら、今までの不合格が全部意味を無くす。
やることきっちりやるだけだ!!!


と。
なんとかお尻をペチペチやっている状態です。


いつになくネガティブモードでごめんなさい。
本当なら、直接報告をしたい方がたくさんいるのですが、やっと気持ちが少し前に向いてきたので、今回は許してください。
近いうちに連絡します~



ということで。
なんとも不甲斐ない結果報告で、恥ずかしい気持ち、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
何やってたんだか、全く。


ホントはね、学校通いたい。
もしくは通信でもいいから授業受けたい。

でもね、誰が晩飯作るんや~とか、娘の学業優先やろ~とか、諸事情あって通学は無理。
通信もお金かかるし無理。
時短のパートタイム派遣とかに転職して時間つくろうかとも思う。
けどね、今の事務所で結果出したい。
拾っていただいた恩は結果を出して返したい。

なので、今後の勉強のスタンスは、今までどおり仕事しながらの独学です。
このまま会計人コースを味方につけ、来年こそ簿財リベンジすべく問題を解きまくり、相続も知識維持を目的にホソボソとやっていこうと思います。


それにしても、簿財どちらもAとBを交互に行ったり来たりしているのが、本当に悔しい。
まともに勉強してなくても受ければAくらいは取れるわけで。
中途半端に力入れるとBなわけで。
んじゃ、しっかり力入れてやるしかない!
来年こそ、会計科目とはおさらばだ!
やってやる。
逃げるわけにはいかない。
過去の結果は未来が変える。
合格した時にきっと「あの時があったから合格できたんだ」って思えるはず。
ワタシにとって、必要不可欠な不合格記録。
来年こそ、突破してやる!!
そう信じて、突き進むしかない。



ですな。


受験科目は多分絞ることになります。
相続は勉強を続けても受けないかも。
しばしお預けかな。



以上。
報告でした。
いろんな想いがグルグルしてるので、かなりの乱文、失礼しました。




今回合格された皆様、本当におめでとうございます!
合格率がガクンと下がる40代ではありますが、負けじと後に続いていきたいです!



ちなみに、来年は試験スケジュールに変化がありそうですね。
まだ予定の段階ですが、これはきっとその日程なるってことなんだろうな。
来年はお盆もクリスマスもない感じ?
国税局での直接受付もなくなるみたいだし。
あぁ、残念。
発表も今の時期より後になるみたいで、嬉し楽しクリスマスにできるよう、がんばるしかないですな~


んでは~。
選挙速報でも見るとします。

拍手[4回]

PR
        
さてさて。
今回は3科目ということで、ただでさえ長文になりがちなので記事を分けてみました。

第64回税理士試験 受験報告 1日目

第64回税理士試験 受験報告 2日目前夜

そして、2日目編です。


いよいよ始まった相続税法!
税法戦デビューです!!


試験会場にはベテラン組ばかりで、きっと気合負けする~と思っていました。
受験だけは私も既にベテw
絶対負けない!!
と思っていたら、なんか簿財とあんまり変わんないや~って印象でした。
簿財の方が年配多かった気がするもん。
相続税法、意外と若い子が多かったです。

さておき。

初・相続税法の問題ですが、なんとまぁ、これは高得点の争いですね。
理論は納税義務者と課税財産の範囲、課税価格の計算についてと、贈与税の配偶者控除に関する簡単な事例問題。
計算は法定相続人に放棄もなく、土地の評価も少なく、至ってシンプルな内容でした。
が。
取引相場のない株式の算定では純資産価額の資産・負債から計算する内容でした。
これ、実はほとんど対策出来てませんでした。
一応やったことあるけど…って状態。
いけませんね。。。
本命と言っているのに、こういうチョンボをしてました。
甘々だな~、トホホ。

私は後ろから解く派です。
計算→理論の順で、更に計算は後ろからです。
まず法定相続人や基礎控除、未成年者控除、相続時精算課税、債務控除、みなし、な感じで解き、財産評価まで順調に進みました。
そして株式評価へ。
純資産価額をガッツリ求める頃には時間が全く足りないので、適当な純資産価額を決め、その価額をベースに埋め、最後の納税額まで出して残り30分。

計算に90分はいただけませんね…
ただ、答練や模試など今まで解いた中では順調に解けた気がしてます。


そして理論。
理論はもともと苦手意識がある状態。
逆に事例問題の方がやりやすい。
ベタでは書けないので、必須のところだけなんとか書きだし、他は思いつくまま箇条書き。
とはいえ、たいして思いつかない~
事例問題は、もうちょっとマシなこと書けただろうに。。。

ってな感じで、かなりお粗末な出来になりました。


はぁ~、あっという間の2時間でした。


さらに、解答速報見て、あ~、漏らしてることあるや~って状態。
ベテラン組の足元にも及ばない結果になると思われます。


それにしても。
初学ってやつがとっても楽しかった!!!
試験終わってすぐにお気に入りの音楽を聴き、カフェで一服して電車に。
疲れてグッタリなのに電車で眠れず、しばらく興奮状態でした。

電車で移動中に職場仲間と連絡を取り、一旦帰宅後に職場近くへ行きビールで乾杯!
ほろ酔いで帰宅したものの、やっぱり興奮がオサマラナイ。
睡眠不足で翌日出勤したのでした。

でもね、一旦帰宅したときに、思わず泣いちゃったんですよ。
やっぱりずっと緊張してたんだな~って。
地元の駅のホームに降りたとき泣きそうになり、家についたら涙が止まらない~
お疲れ乾杯の時にはどスッピンで駆けつけたのでした。



ということで。
長い長い1年が、そして、4回目の戦いが終わりました。


あいも変わらず結果の出せない奴で、すみません。

なんとなくですが、財表はもしかすると…って思う自分がいるのは確かです。
答案においてきた答えが合っていれば。
ただ、これは昨年同様、多くの受験生が感じているところかと。

まぁ、やっぱり毎度のこと、どうなるかなんて結果が来るまでわかりません。

逃げも隠れもしません、4ヶ月後に報告しま~す。


毎回同じことを言います。
いままで応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。

なんだかんだと、こうやって不戦敗とかなく、毎回確実に受験させてもらえてるって凄いことだと思ってます。
ただ、税理士試験はこの確実に受験するってことが、逆に良くないのかもしれません。
問題の取捨選択のみならず、受験科目の取捨選択も時に必要だと痛感してます。
来年は科目の取捨選択もあるかもしれません。
日商簿記の頃に自分で受けないと決めた試験もありましたが、それ以外の申し込んだ試験は全て受験してきました。

それでも。
家族に何かあったわけでもなく、自分も怪我や病気をするわけでもなく。
受験できたことに、本当に感謝です。


全て周りの皆様のおかげです。
いつもそばにいる人、顔は知らないけど共に励まし合ってきた人、人との関わりがあるからこそがんばれます。

税理士になるというのは、自分のためだけど、それだけじゃないはず。
私みたいな底辺の出来損ないが、喰らいついて這い上がっていくことで、もしかしたら誰かを励ましてあげることができるかもしれない。

私が舞台に立ちたい理由も、自分がその板の上で生きていきたいと思うからなんだけど、その板の上の私を観て、笑顔になってくれる人がいるかもしれない。


いつか…のその時を夢に描き、また来年もがんばります。


ちっぽけな私ができること、それは夢をかなえること。
夢をかなえること、それは諦めないこと。


40歳になったら~って言ってたのが、50歳になりそうね、こりゃ。


ということで。
締めの前に軽い愚痴をば。


会場、マジで寒かった!!
1日目も2日目も。
あれは受験生をいじめたいのか、国税局の職員さんたちが冷房環境に慣れすぎて感覚麻痺してわからなくなってるのか、どっちかだと思うゎ、マジで。
緊張の震えと、寒さに凍えての震えのダブルパンチで、相続の時の理論が思うように書き出せないし、電卓叩く指が冷たすぎて動かないしで、最悪な環境でした。

もうメッセは勘弁!!!!
来年は防寒着必須だな~。

っていうか、3日目も申し込んでみよう( ̄ー ̄)ニヤリ


以上!
報告終わり。
長々と失礼しつれいしましたぁ~

拍手[9回]

        
さて。

今回の試験は、あくまでも相続税法本命でした。

1日目を終え、いつもなら解答速報を気にしてソワソワするところなのですが、財表終えた瞬間に相続モードに切り替わりました。

ホテルに戻り、大浴場という誘惑にも負けず、やっておきたい計算問題をやり、直前対策用の計算テキストを全体確認し、いざ就寝!


が。

全然眠れない~


おかしいな~、昨日は眠れたのに…
普段から寝付きが悪いので、睡眠用サプリが必須なのですが、サプリ飲んでアイマスクしても眠れず。

いつも簿財前日は眠れないからな~、やっぱり本命は本命なのね。
ものすごい緊張していたみたいです。

救いなのは、相続税法が2科目目ということ。
チェックアウトも11時でちょうどいい感じだし、寝坊するかもしれないという恐怖感はいつもより低かったかも。

そして、仕事をお休みする前にもらった言葉を思い出しました。

「大丈夫、ちょっとくらい寝なくても死なないし、寝てなくても試験は受けられるから~」

え~っと、所長の奥様との会話の中で出てきましたよ。
7月半ばくらいから夜眠れない状態になっていたのを話した時のことです。

さすがです。
小さい子どもたちを育てながら受験された奥様だからこそ、その軽い感じの返しがとっても深いと感じました。

ベッドに入ってしばらくしてから一度起き上がり、その言葉を思い出して「そうよ、大丈夫よ、大丈夫。」と自分に言い聞かせました。

その後寝直して朝を迎え、7時前くらいに起床。
なんだかんだと5時間位眠れてるはず。
なんだけど、全然寝た気がしない。。
あとはチェックアウトまで個別理論をひたすら確認。

荷物をまとめて、いざ!試験会場へ。


また長くなりそう…

またまた次に続きます。

税理士試験 受験報告 2日目

拍手[0回]

        
遅くなりましたが、今年、税理士試験を受験された皆様、大変お疲れ様でした!
夏の暑さに負けない熱い3日間が終わりましたね。

私も無事に3科目受験してきました。
終わった日に職場仲間と軽くビールを飲んだり、翌日から仕事に戻ったものの疲れが出て終始ボーッとしてたり、夜は山積みの教材を片付けたりと、ブログ更新後回しにしてしまいました。。

試験の記憶が薄れる前に記録しておきます。


今回は幕張メッセで2日間の受験ということで、メッセすぐそばのホテルに連泊してみました。
なんと贅沢な時間…

初日前日は家を出発するまで相続税法の見直し、移動時間は財表理論の最終確認、ホテル着いたら確認しておきたい簿記論の個別問題集と財表理論用のテキストを確認。
早めに就寝して当日は朝5時過ぎに起床。
隣の試験会場を38階から見おろしつつ、ギリギリまでテキスト確認して会場へ。


簿記論。
この第3問はエグかった…
ソフトウェア受注制作販売、市場販売目的ソフトウェアの制作販売、そしてソフトウェアの仕入販売をやってる会社~
まさにソフトウェア祭り。
これは難問というか、悪意にまみれた悪問でしょw

かといって、第1問・第2問が容易に解答できる内容ばかりというわけでもなく。
なんなのよ、この在外支店の問題はw

とりあえず第1問から順番に解いていって、第3問は拾えるところを自分なりに拾い、残り時間30分程のタイミングで第1問と第2問に戻りました。

作戦は正解だったと我ながら思うのでした。

が。

解答速報見る限り、第1問と第2問に時間かけた割には、思ったほど取れてない~www
逆に玉砕状態の第3問は、なんとか拾うべきところは拾えてた感じ。
第3問なんて、30分くらいしかやってないのにね。

個別問題の演習不足だな。
計算力がずいぶん落ちていることに、改めて気付かされました。


次、財務諸表論。


今回も「合格者大量生産型」と思われ。
理論も計算も穴埋めがたくさんある~!
これは絶対に死守すべき!!!って感じでした。

第1問で企業会計原則の第三と注解、研究開発費、企業結合。
第2問は一般原則、金融商品、ストック・オプション。
ちゃんと勉強した人はちゃんと答えられる内容かと。
第3問はなんか昨年と似てる感じで、問題文が手取り足取り書いてある小売業の財務諸表作成。
ただし、問題量は多かった~
理論で35分くらい使ってからの第3問でしたが、第3問の最後にある注記が語群選択だったので、そこは落としちゃダメ!とばかりに慎重にやりすぎたかも。
注記を埋めてから計算に入り、フンフン~とやっていたら時間足りなくなって焦りましたww
計算力が落ちてるってことですな。

終わった時の手応えは昨年と一緒。
これは合格者がたくさん出るパターンやんって。
まぁ、対策がかなり不十分でしたので、自分がそこに乗っかれるのかはわかりません。
昨年もその流れに乗れずにAでしたから。


で。
1日目が終了した直後から、相続税法対策に戻りました。
外で速報とか配ってたけど、一切無視!!
ジャマだ!ジャマだ!どけどけ~!!ってやつですな。
ホテルに戻る前にカフェに入ってつかの間の休息。
もち、理論を確認しながら。
でも、隣で財表か何かの答え合わせしてる男子が気になったので、そそくさと退散。
晩ご飯と、次の日の朝ご飯と軽食を購入し、ホテルに戻りました。


こりゃ~、さすがに長文になりそう。。。


次に続きます。

第64回税理士試験 受験報告 2日目前夜


拍手[0回]

        
いや~、全然余裕のない状況ですよ、ふははははは…。



と、いきなり失礼しました。


いよいよ明日から税理士試験ですね。
受験される皆様、共に精一杯戦いましょう!!


今回、無謀にも簿・財・相の3科目。
気でも狂ったかと言われるのを覚悟でやってきます。

相続税法、これまで味わったことのないような感覚です。
初受験科目って、ホントに緊張する~!!
理論苦手、計算も細かなところを忘れてたり見落としたりで、一体どこまで戦えるのか…ってところです。
この不安や緊張感、ここまで感じたことないので、凡ミスしまくる予感…
でも、昨年から会計じゃない科目の世界にドップリ浸れたことに感謝してます。

簿財はとりあえず答案作ってくる感覚です。
乾杯のとりあえずビール的な。

残りの時間は、ひとまず明日の簿財準備をし、明日の試験後は相続を丁寧に見直します。



むぉぉぉぉぉぉっ!!!!
やるべし!!!!


今夜からお泊りなので、これから家族のためにタップリとカレーを仕込んで、いざ出陣!!
夕方のラッシュを避けて幕張まで移動します。
受験票、忘れないようにしなくては!!


やれることはやってきた。
あとは最後の最後まで諦めないこと。

ですな。


行ってきますっ!!!

拍手[6回]

        
またまたご無沙汰しています。
40代初心者のたっぴデス。

実は、昨年の夏頃からシャンプー剤をやめて湯シャンに切り替えました。
40歳を目の前にして基礎化粧品をやめ、甘いお菓子類をやめました。
そして、40歳を迎えてすぐに健康診断と骨粗しょう症診断、更には睡眠時無呼吸症候群の検査もやりました。


この辺の話は、またいつか。



気がつけば、明日から7月ではないですか!
7月といえば、ボーナスが待ち遠しい感じです♪

いやいや。

税理士試験まで残り僅かとなりました。
全然時間足りません。
いつになく。
慣れすぎた会計科目のみの頃よりも、切羽詰まってる感がものすごいです。
これくらいのテンションが足りなかったのかな…、今まで。


今回は相続税法をずっと勉強してきまして、今は理論に悪戦苦闘の毎日です。
一応、簿財も受験するので、さすがに3科目やるには仕事しながらはキツイ。
娘の卒業や入学準備、入学後などなど、学校行事で有給休暇を早々と消化したので、最近はフツーにお休みをバンバンいただいているので、お給料の手取り額が寂しい…

いやいやいや、それでもお休みできる環境で本当にありがたいです。
今は週3~4日の出勤状態でガリガリ勉強中。
おかげで、何とか学習時間は確保できてます。


現在まで相続はもうすぐ700時間位。
試験までには800時間やりたい。
残りの期間はアウトプットをバンバンバン!って感じで。

ま、時間数の問題じゃないけど、目安ということで。
3月の確定申告時期にほとんど勉強できてなかった割には…って感じです。

理論は何とな~~~く書けますが、ベテラン・官報リーチ組の足元にも及ばないと思われw
時間掛かり過ぎるし、筆圧強すぎて腱鞘炎がぶり返しそうだし、改善の余地あり。
簿財は5月後半から隙間時間で始めたので、論外ww


まぁ、試験までやれることやりますよ。
残されたおよそ1ヶ月でどこまで高められるか、ってところです。


一つ、地味に驚きなことが。
5月頃まで、会計科目なんて当分見たくない!って思って一切手を付けていませんでした。
でもね、久しぶりにやってみて、理論も計算も意外と覚えているし、以前苦戦した記憶のあるものがスルッと解けたりして。
自分でもビックリで、もしやいけるかも!なんて錯覚してしまう自分がいます。
いや~、会計学習期間長かったからなぁ~www
毛穴から染み込んでる感じだな、こりゃ。


今のところ、財表は5月の連休明けから隙間時間に理論穴埋めと基本書読み、簿記論は6月に入ってから起き抜けの朝一番で個別計算問題集を毎日コツコツやって一回し程度。
よーするに、リハビリ中。
起き抜けすぐに10ヶ月ぶりの連結会計とか、超テンション上がります。
残りの期間、相続税法学習の合間に予想問題とか過去問とかの総合問題をやるのが精一杯かな。


それでも、今年の夏に向けて1年掛けて頑張ってこられた受験生の皆さんにはかないません。

なので、こっそり狙いに行くことにします・笑



こんな調子で、本試験まで駆け抜けていきます!!



あ、そういえばですが。
今回の受験会場は「幕張メッセ」で~す。
あぁ、2度目。
受付開始後3日目に国税局に行った結果がメッセでした。
その日のうちに近くのホテルを予約、しかも連泊。。。
出費イタイ(>_<)

職場で受験される方の中には、法人のみの受験(郵送申込)や3日目の科目選択(直接申込)で早稲田大学になった人が何人かいますが、初受験で相続のみの受験の方は直接申込でメッセ。
う~ん、狙いがよくわからないけど、来年は郵送か、3日目の選択をするべきかなぁと思うのでした。
メッセ、遠いなぁ~~~~~(´・ω・`)ショボーン



以上、近況報告でした~

拍手[3回]

        
ごあいさつ
  • ♪遊びに来てくれてアリガトウ♪

    日々の学習

    日々の出来事

    娘の成長などなど

    気ままに書いてます

    (役者稼業は現在充電中)
    ☆まったりしてってください☆

    ☆保有資格☆
    税理士科目
     簿記論・財務諸表論
    日商簿記1級・2級・3級
    全経簿記上級
    建設業経理士1級・3級
    (登録建設業経理士)
    FP3級
    FP2級

    ☆学習中☆
    税理士 消費税法・法人税法

    遊びに来たよ!と

    お知らせいただくと嬉しいです

    足跡帳にコメントどうぞ♪



プロフィール
  • 管理人:
    くにとう みゆき 通称:たっぴ
    年齢:
    49
    性別:
    女性
    誕生日:
    1974/05/10
    自己紹介:
    旦那さまは役者稼業
    娘は大人になりました。
    そしてワタシは…


    管理人:たっぴについて

カレンダー
  • 02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31

メッセージ
  • 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
| HOME
Copyright ©  -- たぴろぐ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]