たぴろぐ

☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
今日、近所にある合気道の道場に見学に行ってきました。
本当は、別の用事で近くを通ったので、
ついでに資料をもらうだけのつもりでよったんだけど、
どうしても見てみたかったようで、
大人の人のクラスしかやってなかったし、
初めて見るにはちょっと刺激が強すぎるのでは・・・と思ったけれど
自分も見たかったから(笑)見学してきました。

見学したのは初心者クラス。
青年、女性、外国籍、壮年、ご婦人と、幅広い層で
真剣な中にも、どこかやわらかな雰囲気でした。
はるかは、しばらく圧倒されながらも
じ~っと真剣に見つめていて
思ったより好印象だったようです。
15分ぐらい正座してみていたから、
"足がしびれちゃったよ~”と訴えてました(^^ゞ

その後、上級者クラスを覗いてみたけど、
初心者とはまったく雰囲気が違って、びっくりしました。
気迫がものすごい!ので、
ほんのちょっとだけ覗いて帰りました。

帰り道で、やってみたくなったと言ってます。
でも、どうやら同じ保育園のお友達が
近所の公文式の教室に通っていて
どうしても公文に行きたいらしく、
気持ち的には合気道より公文式らしいです。

今度、児童のクラスを見学して、
それからはるかの気持ちを確かめようと思います。
胴着を選ぶか、ペーパー学習を選ぶか、
どうなんでしょ~。

拍手[0回]

PR
        
もうすぐはるかも年長さん。
来年には小学校に入学です。
実は以前から、どうしても行かせてあげたい私立の小学校があり、そのために密かにいろいろと取り組んでます。
でも、いろいろと調べてみると、やっぱり塾に行かなくてはいけないのかな・・・と思うところがあり、しかも世の中のお受験組は3歳・4歳からはじめているとか。

うちにはそんなお金はない・・・

事実、志望校に通っている近所の女の子は、塾には通わないで自宅で準備をしたそうで・・・。
なので、勉強的なことは自分たちでやっていこうと思ってます。
でも、人とのかかわり方にちょっと不安を覚えてます。
試験ではペーパーのほかに、面接や実技的なものもあり、あいさつや話し方などもチェックされます。
そこで、小学生になったら合気道に通わせようと思ってたけど、前倒ししようと思ってます。
合気道・・・未知の世界です。習ったことないし。
泣き虫はるかはついていけるかしらん(汗)
本人も興味があるから、まずは見学に行ってみようと思います。

拍手[0回]

        
今日は土曜日。
なので、保育園はお休みです。
大好きなよしくんは
”はるかちゃんからしかもらわないよ”と言ってました。
そこで、昨日のうちに持っていき、
下駄箱に入れてかえりました。
喜んでくれたかちょっぴり心配そうなはるかです。

拍手[0回]

        
近所にできたメロンパン屋さん。
そこにはじめておつかいに行ったはるか。
も~れつダッシュでメロンパン3個買ってきてくれました。
あぶないな~と思いつつ、
立派に成長した娘の姿に感動したのでした。

拍手[0回]

        
今日、お迎えに行った時のこと

いつものように手紙を書いて持ってきた

そこには・・・

"よしき あいしてる"

・・・おいおい
意味わかってるのかぁ~(ーー゛)

拍手[0回]

        
ついに迎えました・・・5歳!
早いようで
短いようで
我が子の誕生日というのは
母親にとっても特別なもので
5年前の出産のことを思い出しつつ
我が子に目をやり
"大きくなったんだね”と思うわけです。
忙しい毎日で
心がギスギスしているこの頃
とてもやさしく
大きな何かに包まれるようで
とっても貴重な一日となりました。
ちょっぴり微熱に襲われた一日でしたが
家族が久しぶりに一つになれたと感じます。

・・・と、
物思いにふけるのは母だけかな???
はるかは数多くのプレゼントとケーキに囲まれ
ハッピーな一日だったのでは?と思います。

ここで5歳の目標!!

一人でおつかい!
自転車のコマをはずして乗れるように練習する!
早寝早起き!!(親ががんばらねば)

ということで
5歳のはるかの模様を
今までに引き続き
残していこうと思いますm(__)m

拍手[0回]

        
びっくりデス・・・

ちょっと前に、振られたと言っていたよしくんに
大量の手紙を渡したらしい。

そして
よしくんははるかの攻めに白旗・・・
いや、心が動き
結婚するって言ってくれたそうな。

・・・女はすごい。

そして
そして

きょうは保育園に迎えに行くなり
"きょう、よしくんとチュ~しちゃった"
と(ほっぺにね)。
しかも
みんなに隠れて廊下でらしい。

いいのだろうか・・・
本当に。
かわいいもんだ、と
どこかで納得しようと思うんだけど。
ほんとに
今時のこどもって・・・すごいです。
おと~ちゃんもおか~ちゃんも
ちょっとびっくりな出来事でした。

拍手[0回]

        
はるかは毎日元気いっぱいです!
年明け最初に綴るのは・・・

そうそう、もうすぐ5歳の誕生日ということで、
今日は保育園でお誕生会がありました。
今までは、しっかりおしゃれして登園していたんだけど
今回から先生の手作りの衣装を着るということで
どんなの?ってきくと、”おひめさま!”と。
朝からルンルンで登園しました。

そして帰宅してかばんを見ると
まさに手作りのドレスが!!(ビニールでできてた)
家でもはいてました。
ケーキも食べたらしく、ちょっぴり早い誕生日のお祝いになったようです。
0歳から通っている保育園、改めて大きくなったんだな~と感じたのでした。

拍手[0回]

        
今日ははるかが楽しみにしていた
「ファインディング・ニモ」を観てきました。
お昼を過ぎてから行ったので
日本語吹替え版ではなく字幕スーパーで観ることに。
「ほんとにいいの?明日にしようよ」
と言っても、ぜんぜん応じてくれないので連れてったんだけど
お昼寝しなかったのもあって
結局最初と最後を観ただけで
途中は夢の中でした。
しかたないからまた今度連れて行く約束をしたのでした。

でも、よく考えてみると
普段から字幕の映画に良く連れて行くのよね。
(シカゴとか、タイタンズを忘れないとか、スパイキッズとか)
ぜんぜん内容がわかってない様子だけど
いつもはるかなりに解釈して感想を述べてます。
でもやっぱり「ニモ」はちゃんとみせてあげないと・・・ね。

拍手[0回]

        
忘年会でした。
昔所属していた劇団つながりの忘年会で、
はるかと同じ年中さんの男の子も来ていて
なんだかすっかり仲良しになってました。
昨年も忘年会に来ていて
そのときはとってもシャイな子だったのに
一年会わないうちにすっごくおしゃべりになっていて
きちんとあいさつもできて、親切で
ほんとにいい子なんですよ~。
とくれば惚れっぽいはるかのこと、
よしくんはもう忘れたらしいです(汗)

さて、どうなるんでしょ~

拍手[0回]

        
ごあいさつ
  • ♪遊びに来てくれてアリガトウ♪

    日々の学習

    日々の出来事

    娘の成長などなど

    気ままに書いてます

    (役者稼業は現在充電中)
    ☆まったりしてってください☆

    ☆保有資格☆
    税理士科目
     簿記論・財務諸表論
    日商簿記1級・2級・3級
    全経簿記上級
    建設業経理士1級・3級
    (登録建設業経理士)
    FP3級
    FP2級

    ☆学習中☆
    税理士 消費税法・法人税法

    遊びに来たよ!と

    お知らせいただくと嬉しいです

    足跡帳にコメントどうぞ♪



プロフィール
  • 管理人:
    くにとう みゆき 通称:たっぴ
    年齢:
    51
    性別:
    女性
    誕生日:
    1974/05/10
    自己紹介:
    旦那さまは役者稼業
    娘は大人になりました。
    そしてワタシは…


    管理人:たっぴについて

カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

メッセージ
  • 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- たぴろぐ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]