たぴろぐ

☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
昨日に続いて音楽教室の発表会。
朝からキーボードを引っ張り出して練習し
いざ会場へ!

"どうせ、かっこう一曲だから・・・"と
気張り過ぎない格好で行ってみると
あらあら、周りはとってもご~じゃすなちびっ子たちでいっぱい。
そして観に来た親のほかに、祖父母の方や友人知人まで
大勢の大人たちがそこに居りました。

さて、会場に入り着席し、
司会のおねえさんがマイクの前に立つと
特に始まりの言葉もなく演奏開始。
しかも、はるかのクラスが最初で、はるかは2番手の演奏。
一曲一曲が短いので、すぐはるかの番になり
慌ててカメラを取り出しました。

が、場所が悪かった・・・。
なんとも情けないモノしか取れませんでしたわ・・・。

はるかはとても大きな声であいさつし、
堂々とピアノの前へ。
途中、間違ってしまったけど
冷静に弾いていました。
その姿を観てるうちに写真を撮るのを忘れ
しっかり見てました。
よくがんばった!と心から褒めてあげたい!!

他の子たちの演奏も終わり
最後にサンタさん登場!!
ちょ~っとやせっぽっちのサンタさんから
クリスマスプレゼントをGETし、
本当に嬉しそうでした。
少し早いクリスマス気分を味わえた一日でした。

拍手[0回]

PR
        
今日は保育園の発表会。
いや~、よかったですわ~
金のガチョウというお話で
笑わないお姫様の役だったけど
しっかりやってました!
最後に笑うんだけど
手を大きく動かし頬にあて
"まあおかしいわ、お~っほっ、ほっ、ほっ"
と、大きな声でできました。
お母ちゃんに聞こえるように、
大きな声を出したんだよ~っていわれ、
ええ子やな~と感激!
お芝居の後にはハンドベルの演奏。
最初、指揮をする予定が
お休みする子がいたため急遽"れ"のパートを担当。
すっごく真剣に取り組んでいました。
またまた親バカなおはなしでした~!

拍手[0回]

        
その後、自宅のキーボード使って
マメに練習してるはるかでございます。

そういえば、20日に保育園で生活発表会というものがあるらしく
その劇でお姫様役をするそうな・・・

???ひめ・・・
そんなガラかぁ?と思いつつ
一生懸命練習しているようなので
またまた親バカ振りを発揮しに
当日カメラ片手に観に行こうと思ってます!

う~ん、発表会、20・21日と続くのね~
パニックにならないで乗り切るのだぞ~!

拍手[0回]

        
ついに!!!
できましたよ、念願の・・・
両手で演奏!!!
最近のはるかは音楽教室に行っても
ちょっとできないとすぐ泣いてしまい
先生を困らせてばかり。
でも
悔しいじゃないですか!!
がんばれば何でもできる、
あきらめないでやり抜く、
できた時の喜びを知って欲しい・・・
そんな思いで
自宅でマンツーマンの練習開始。
涙ながらに挑戦するはるか。
それを見守り励ましました。
そして
ついに弾けたんですよ、"カッコウ"の曲が!両手で!!
右手だけとか左手だけならできてたので
それをあわせて一緒に弾くのは
結構難しいと思います。
たっぴは習ったことないから余計にそう思う。
たかが"カッコウ"
されど"カッコウ"
初めて両手で弾けたとき
二人で抱き合い褒めまくりました。
褒めれば人間やる気になるものです。
一度弾けたらコツをつかんだようで
あっという間にスイスイと弾いてます。
はるかにとって達成感という
最高の宝物ができたんじゃないかな~。
もうすぐクリスマス発表会。
もっともっと練習して
精一杯やり抜いてね。

拍手[0回]

        
今日はしまじろうクリスマスコンサートに行ってきました。

東京厚生年金会館ホールの1列目の真ん中の席♪
劇場によっては一番前はかえって観づらかったりするんだけど
今回は大当たりのVIP席だ~!
目の前に障害なくステージが観られるのはいいもんだ~
はるかは食入るように観てましたよ!

このしまじろう、知ってる人も多いと思うけど
幼児向け通信教材のキャラクターです。
かなり人気あります。

チケット取れてよかった~♪

かあちゃん的には
歌のお姉さんが意外としっかりしてて
かなりお気に入り。
昔、自分も小さなぬいぐるみショーの
歌のお姉さんやったことがあるので
とっても勉強になりましたわ。
ま、2~3度やってぬいぐるみに入って暴れたほうが
楽しいと思ったのでその後はやってないけど・・・。

いいもん観た!
来年もがんばってチケットとるぞ~!!

拍手[0回]

        
あることがわかった・・・

大好きなよしくんにフラれたはるかは
最近よしくんと手をつないだとかやさしくしてくれたなどと
懲りずに報告してくれてたけど

どうやら・・・

よしくんは同じ組のゆいかちゃんが好きらしい。
ゆいかちゃんもよしくんが好きらしい。

むむ・・・?!

これはかなわぬ恋になってしまったようだ・・・
(にしても、よしくんって女泣かせね)

はるかよ!!
男はよしくんだけじゃないぞぉ~!!
かあちゃん的には
なみくんとか、なんくんとか、
まだまだイケメンの
というか
かあちゃん好みの男子がおすすめだぁ~
(いや本当、かなりいけてますこの二人)

なんて・・・

保育園児、恐るべし!!
負けるな!はるか~

拍手[0回]

        
以前、保育園で撮影があった
"のりスタ"という番組。
今日放送です!
朝の7時30分からテレビ東京でやります。
う~ん、たのしみだ~!
ここは親バカフルパワーで録画するのだ!
そして、すこしでも映っていたら
ダビングしまくってじじやばばに見せるのだ~(^◇^)/

拍手[0回]

        
今日はエレクトーンの日。
教材が変わって最初の日で
今までの成果をみんなの前で披露しました。
でも正直家ではなかなか練習できず、
昨日は晩御飯が遅くなってもいいからまず練習!と
保育園から帰ってからやっときました。

そして今日。
今までの"できな~い"の言葉がうそのように
一生懸命弾いてました。
もちろん、決して上手くはないけれど
がんばってましたよ。
ただ、ほめられると照れてしまい
なんだかふざけているようにみえるので
それだけはなんとかしてって感じ。

これから徐々に両手で弾くようになるので
なんとか時間を作ってやらせてあげないと、と
心に誓った母なのでした。

拍手[0回]

        
今月は行事が目白押し!
運動会が終わったと思ったら
明日は遠足だぁ〜☆
天気予報は晴れ(^^♪
元気にいってらっしゃ〜い

拍手[0回]

        
今夜はおとうちゃんが一緒に寝ようと誘ってくれたのに
"いや"といってかあちゃんのところに来た。
"おとうちゃんのことが嫌いなの?"と聞いても
"おとうちゃんが寂しがってるよ"といても
まったく動こうとしない。

決しておとうちゃんが嫌いな訳ではないはず。
母にはかなわないのね…。
特に寝るときは、かあちゃんじゃないと駄目。
母は強し!

そういえば、昨日は手紙ごっこをして
"おかあちゃんへ"と"おとうちゃんへ"の2通書いていた。
"おかあちゃんへ"には"またあそぼうね"と書き
"おとうちゃんへ"には"たまにはあそぼうね"と書いてあった。

携帯電話のCMを思い出した
(パパの絵が小さく書いてあるヤツ)

はるかの中でおとうちゃんの存在はかなり薄いらしい。
どこの家庭でも起こりうる事が
我が家でも起こっている…。
そう感じた出来事だった。

拍手[0回]

        
ごあいさつ
  • ♪遊びに来てくれてアリガトウ♪

    日々の学習

    日々の出来事

    娘の成長などなど

    気ままに書いてます

    (役者稼業は現在充電中)
    ☆まったりしてってください☆

    ☆保有資格☆
    税理士科目
     簿記論・財務諸表論
    日商簿記1級・2級・3級
    全経簿記上級
    建設業経理士1級・3級
    (登録建設業経理士)
    FP3級
    FP2級

    ☆学習中☆
    税理士 消費税法・法人税法

    遊びに来たよ!と

    お知らせいただくと嬉しいです

    足跡帳にコメントどうぞ♪



プロフィール
  • 管理人:
    くにとう みゆき 通称:たっぴ
    年齢:
    51
    性別:
    女性
    誕生日:
    1974/05/10
    自己紹介:
    旦那さまは役者稼業
    娘は大人になりました。
    そしてワタシは…


    管理人:たっぴについて

カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

メッセージ
  • 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- たぴろぐ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]