たぴろぐ

☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
今日は水曜日ということで
音楽教室へ行ってきました。

5月にはじめてから今回まで
一度だけ休んだけど(それも親の都合で)
よくがんばったとほめてあげたい!

今日で最初の教材が終了し、
次回からPart2に変わります。
左手がまだぎこちないけど
指の形も不格好だけど
先生の話も落ち着いて聞けないけど
たった3人のクラスでちょっと寂しいけど
親の押し付けかもしれないけど
これからもがんばってほしい。
音楽を愛する気持ちは
きっと人間を豊かにしてくれる…。

文字を覚えることも大切かもしれないけど
かあちゃんとしては
歌をたくさん歌ってほしいし
曲を聴いてリズムをとる姿を観たい。

やっぱり押し付けかぁ〜??

でも、先生の弾くピアノに合わせて
元気に大きな口をあけて歌う姿を
かあちゃんは観ていたいのです。

できなくて、悔しくて、泣いたりすることもあるけど
できた時のやり遂げた笑顔を見たいのです。

Part2になったら難しくなると思うけど
つまづいて、間違ってもいいから
楽しくやっていこうね。

拍手[0回]

PR
        
一昨日は運動会、昨日はバーベキューのため郊外へ行き、
ずいぶんはしゃいでいたはるかは
風邪を引いてしまった。
いや、引かせてしまった、とでも言うのか…。

昨日は暑いぐらいで
衣服も調節していたつもりだったけど、
う〜ん、引いてしまった。

今日のお迎えの後、病院へ行って薬をもらい、
なんとか寝かせたけれど、
明日は大丈夫だろうか…。

早く良くなってね、はるかちゃん。

拍手[0回]

        
今日は、知人のライブに家族で行ってきた。
いつもは二人で出かけるので
初めておとうちゃんと一緒にライブに行ったのがよほどうれしかったらしく、
終始ジタバタとはしゃいでた。

でも、不思議。

昔、劇団に曲を提供してくれていた人のライブだったんだけど、
久しぶりに歌ってくれた曲があった。
それは、妊娠中に舞台で歌った曲なんだけど、
それを聴いていると
"これ、聴いたことがあるね"
というではないか!
稽古で何度か歌ったことがあるけども、
おそらくお腹の中にいるとき聴こえてきたのを
覚えているのでは・・・?と思う。

お腹の赤ちゃんは、母親が曲を聴いているだけでは
あまり聞こえてないらしい。
母親が歌うことで、お腹の中にも音が伝わるそうな。

…実際のところ、真意の程は
どうなんでしょうね。

拍手[0回]

        
先日は、よしくんに振られたと言っていたのに、
今日はよしくんの方から
"手をつなごう"
と言われたらしい。

う〜ん、園児の恋はよくわからん(ーー;)

拍手[0回]

        
よしくんに
"けっこんしないよ"
と言われたらしい。

でもめげない娘。

"だからね、しゅんくんと結婚するの"

だそうな。

しゅんくんとは、
昨年のヒーロー戦隊もの
"ハリケンジャー"レッド役の塩谷瞬くんのこと。
この前の、恋愛遍歴にもれてた〜!
よしくん好き〜の前に、しゅんくんと結婚する〜と言ってたっけ。
よしくんがだめなら、しゅんくんなのだ。

はるかの恋路はまだまだ続く

拍手[0回]

        
昨日、ご飯の支度をしているときのこと

"にゃ"ってどう書くの?・・・"に"と小さい"や"だよ。
"ちゅ"ってどう書くの?・・・"ち"と小さい"ゆ"だよ。
"ちゃ"ってどう書くの?・・・"ち"と小さい"や"だよ。

・・・?

不思議に思い、部屋に行ってみると、
TV"にゃんちゅうといっしょ"(NHK教育)にでてくるいとうかずえと
キャラクターのにゃんちゅうのイラストを書いていた。

実は、初めてのこと。

今までTVを見てイラストを描くことはなかった。
しかも、親バカだとおもうくらい上手!(やっぱ親バカ)
とうちゃんも"いいね〜、これ。"と一言。

せっかくなので
NHKさまに送ろうと思っている。

また描いてね〜、はるかちゃ〜ん。(どうしようもない親バカです)

拍手[0回]

        
はるかは現在4歳と8ヶ月。
今まで"好き〜"と告白した男の子は数知れず・・・。

それは昨年あたりから始まった。

ある日、保育園に課外授業で近くの中学校の生徒たちがやってきた。
その中の一人、名前はわからないが
"ちゅ〜がくせいのおにいちゃん"の話をしたとき、
やけにもじもじして、照れていた。
"あのね〜、ちゅ〜がくせいのおに〜ちゃんがいっぱいあそんでくれたのぉ”

そのうち、TVを見て
"たっきー、かっこいい!"
"まつじゅん、すき〜"
と、ニヤニヤしながら話し、

かと思えば、2つ年上の"りょうすけくん"に惚れた。

りょうすけくんが卒園し、3ヶ月もすると
同じ組に新しいお友達がやってきた。

名は"よしくん"

今はよしくんとラブラブだー!

以前、字を書く練習にと思い、
よしくんにラブレターを書かせてみたら、
よしくんもなんだかわからないけど
はるかのことを気にするようになったらしい。
(ちなみに、その後保育園でラブレターが流行ったようだ)
今日も、"おそとにさんぽにいったとき、よしくんと手をつないじゃった〜"
と、嬉しそうに語っていた。

よしくんは、どことなく"りょうすけくん"に似ている。
松田龍平のような、色白の、切れ長の目で、きれいな顔立ちだ。
よしくんとはかなり本気(?)で結婚すると言っているが・・・。

なんだか、自分にもそんな頃があったなぁ〜と思い出すのである。

さて、今回の恋は
いつまで続くのだろう・・・。
かなり浮気性なところがあるので
よしくんにしてみれば、苦労が絶えないのである。

あんまり男を泣かすなよぉ〜(叫)

拍手[0回]

        
今日は保育園で撮影があった模様。
テレビ東京で水曜日の朝7:30〜放送中の
"のりスタ!"という番組の撮影だったようで、
見たことないので調べてみた。
ふむふむ、ドンファンというキャラの人が
幼稚園や保育園へ行き、踊るみたい。
放送日ぐらいは、がんばって起きてみようかな・・。

のりスタ!


よかったらのぞいてみてね。

ちなみに、はるかは"ドンファン"を見て大爆笑だったらしい。

拍手[0回]

        
今月は保育園で運動会がある。

実は2〜3ヶ月前から
事あるごとに運動会の話をするはるか。

一番気になることといえば
お弁当の中身。

はるかのリクエストは
    "玉子焼き"
    "ウインナー"
    "アンパンマンの顔をしたポテト"
    "おにぎり"
らしい。


朝からがんばらないといけませんな・・・。

ちなみに、
運動会は18日の予定。

その前に、ディズニーランドに行くわよん!

拍手[0回]

        
はるかには
いくつかお金をかけていることがある。

お稽古事はエレクトーン
そして、
自宅で出来る学習教材を2つ。
それは、"しまじろう"と"ももんがくらぶ"

ももんがくらぶは
パソコンを使った学習教材で
しまじろうは
ママなら誰もが知っている幼児教材。

どちらも月末に届く。

そして今日はしまじろうがやってきた。

今回はビデオと字の練習教材。
早速、あいうえおの練習をしたはるか。

これらの教材のおかげで
字は一通りかけるようになった。
ラブレターも出したことがある。

あたしも
意外と教育ママ的考えの人だったのね〜と
よく思う。
保育料を合わせると
一ヶ月当たり約2万円ほど教育費が発生している。

本当に必要なのだろうか、と思ったりもするが、
なにより、本人が一番喜んでくれているんだから
続けてあげよう。

だから、
ひとつひとつ、ゆっくりやって欲しいもんだ。
しまじろうなんか一日で全部やってしまうこともあるし・・・(汗)
あんまり焦って一度にやらないでね〜
嬉しいのはわかるけど。


頭がいい人ではなく
なにより"智慧"のある人に
なって欲しい・・・
母からの願いです。

拍手[0回]

        
ごあいさつ
  • ♪遊びに来てくれてアリガトウ♪

    日々の学習

    日々の出来事

    娘の成長などなど

    気ままに書いてます

    (役者稼業は現在充電中)
    ☆まったりしてってください☆

    ☆保有資格☆
    税理士科目
     簿記論・財務諸表論
    日商簿記1級・2級・3級
    全経簿記上級
    建設業経理士1級・3級
    (登録建設業経理士)
    FP3級
    FP2級

    ☆学習中☆
    税理士 消費税法・法人税法

    遊びに来たよ!と

    お知らせいただくと嬉しいです

    足跡帳にコメントどうぞ♪



プロフィール
  • 管理人:
    くにとう みゆき 通称:たっぴ
    年齢:
    51
    性別:
    女性
    誕生日:
    1974/05/10
    自己紹介:
    旦那さまは役者稼業
    娘は大人になりました。
    そしてワタシは…


    管理人:たっぴについて

カレンダー
  • 06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

メッセージ
  • 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- たぴろぐ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]