たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も朝からキャリアアップ講習に行ってきました!
前回より早く到着したにもかかわらず、ワタシよりも早い人がいっぱい・・・
前のほうの席に座りたかったのに、結局真ん中の席に着席となりました。
トホホ。。。
皆、早すぎるよぉ~!
開始30分前到着で真ん中の席って、どうよ?
皆さんご近所さんなのかしら・・・
自転車の人とか結構いるみたいだし。
くっそぉ~!
来週はもっと早く到着してやる!!
今日の講習は睡魔に襲われることもなく、何だか絶好調でした。
帰りの電車ではかなりの爆睡でしたが・・・。
さて。
3月に受験した建設業経理事務士の3級・・・
合格でした。
でも、3級・・・
なんだよな~
自己点数って記載されてなかったし、問い合わせてみようかしら。
教えてくれるのかなぁ~
ま、上半期の建設業経理士試験は受けませんが、日商1級が終わったら、建設業経理士1級に挑戦してみようかなって思ってます。
どうせなら手堅く2級を受けたほうがいいのかもしれないけど・・・。
その辺は臨機応変にってことで。
他にも挑戦したい試験とか、やっておきたい勉強とか、実務経験積みたいとか、いろいろあるし。
そうそう、キャリアアップ講習の先生お勧めの"英文会計"に興味が出てきてます。
せっかく1級勉強するなら、英文会計も覚えて略語をうまく使いましょう!と言ってました。
英文会計の本って、近所の書店では売ってないよな~
大型書店に何とか出向いて、略語マスターのために(笑)ちょっと英文会計の世界をのぞいてみようと思います。
というわけで、建設業簿記の報告なのか、なんなのか、よくわかりませんが・・・
今日も一日充実した内容となりました。
前回より早く到着したにもかかわらず、ワタシよりも早い人がいっぱい・・・
前のほうの席に座りたかったのに、結局真ん中の席に着席となりました。
トホホ。。。
皆、早すぎるよぉ~!
開始30分前到着で真ん中の席って、どうよ?
皆さんご近所さんなのかしら・・・
自転車の人とか結構いるみたいだし。
くっそぉ~!
来週はもっと早く到着してやる!!
今日の講習は睡魔に襲われることもなく、何だか絶好調でした。
帰りの電車ではかなりの爆睡でしたが・・・。
さて。
3月に受験した建設業経理事務士の3級・・・
合格でした。
でも、3級・・・
なんだよな~
自己点数って記載されてなかったし、問い合わせてみようかしら。
教えてくれるのかなぁ~
ま、上半期の建設業経理士試験は受けませんが、日商1級が終わったら、建設業経理士1級に挑戦してみようかなって思ってます。
どうせなら手堅く2級を受けたほうがいいのかもしれないけど・・・。
その辺は臨機応変にってことで。
他にも挑戦したい試験とか、やっておきたい勉強とか、実務経験積みたいとか、いろいろあるし。
そうそう、キャリアアップ講習の先生お勧めの"英文会計"に興味が出てきてます。
せっかく1級勉強するなら、英文会計も覚えて略語をうまく使いましょう!と言ってました。
英文会計の本って、近所の書店では売ってないよな~
大型書店に何とか出向いて、略語マスターのために(笑)ちょっと英文会計の世界をのぞいてみようと思います。
というわけで、建設業簿記の報告なのか、なんなのか、よくわかりませんが・・・
今日も一日充実した内容となりました。
PR
経理事務士3級試験、先程終わって受験会場を出ました~
今回の会場は"法政大学"!
大学に通っていないワタシにとって、ちょっと新鮮な気分になれたので◎
そして試験は~
特に問題なく、目標の1時間で解答し、答えも全て写し取り、会場を後にしたのでした。
第4問の語句を選んで埋める問題をうっかりミスしていなければ、満点狙えるかも!
さて、いよいよ日商簿記1級への挑戦が始まります。
11月の本試験に向けて、早速行動します。
いつもコメントをくださるボンドさんからの出題に一日も早く答えられるよう(笑)、Kさんやうさこさん等独学者の皆さんと共に、励んでいきたいと思います!
日商簿記1級は人生の通過点。
逃げない・投げない・あきらめないをモットーに、その先に見えるものを追い掛け、これから突っ走っていきますよ~!
いや~
睡魔対策にご飯食べないでいたので、腹ペコです(´∀`)
腹が減っては戦は出来ぬっ
これからの戦いのために、まずはお腹を満たしてやるとします!!
今回の会場は"法政大学"!
大学に通っていないワタシにとって、ちょっと新鮮な気分になれたので◎
そして試験は~
特に問題なく、目標の1時間で解答し、答えも全て写し取り、会場を後にしたのでした。
第4問の語句を選んで埋める問題をうっかりミスしていなければ、満点狙えるかも!
さて、いよいよ日商簿記1級への挑戦が始まります。
11月の本試験に向けて、早速行動します。
いつもコメントをくださるボンドさんからの出題に一日も早く答えられるよう(笑)、Kさんやうさこさん等独学者の皆さんと共に、励んでいきたいと思います!
日商簿記1級は人生の通過点。
逃げない・投げない・あきらめないをモットーに、その先に見えるものを追い掛け、これから突っ走っていきますよ~!
いや~
睡魔対策にご飯食べないでいたので、腹ペコです(´∀`)
腹が減っては戦は出来ぬっ
これからの戦いのために、まずはお腹を満たしてやるとします!!
第118回日商簿記検定からもうすぐ2週間。
ということは、建設業経理士・経理事務士の試験日が迫っているということです。
というわけで、今度の日曜日に行われる建設業経理事務士3級受験のための勉強をしています。
やり始めてちょっと後悔してしまったわけですが、やればやるほど後悔、後悔。。。
やっぱり2級にしておけば良かった・・・(泣)
確かに建設業特有の勘定科目に少々戸惑いましたが、せっかく日商簿記の2級の知識を高めた後の建設業3級はきついです。
2級の知識を忘れてしまいそう・・・。
と、しばらく後悔が続いていたわけですが、最近では満点取ってやる!と思うようにし、前向きに取り組んでます。
模擬試験問題を書店で購入し、5回分の問題をひと通り終えたのでもう一度まわしてます。
でもやっぱり、1級に進みたい・・・。
そんな気持ちは日に日に強くなり、仕事の合間や出先では、以前購入していた”LIVE in合格セミナー日商簿記1級”という講義形式の書籍を読むようにしています。
今度の試験が終わったらほぼ間違いなく1級の学習を始めると思います。
とはいいつつも。
ちょっと今までのような勉強ができなくなる恐れがでてきました。
我が家の家計事情なんですが・・・。
もしかしたら転職しなくちゃいけないかも。。
派遣とかで、もっと稼げる職につかないといけないかも。。。
今のパートのままが良かったんだけどなぁ~
時間の融通がきくので。
転職とかしちゃったら、新しいこと覚えて、家のこともして、毎日大変になっちゃうし、簿記勉はおろか車の免許も取れなくなっちゃうし。
それに、転職はせめて1級受験した後にって思っていたので、なんだかちょっと不安です。。。
そんな不安を抱えつつ、もうすぐ試験です~
満点目指してがんばりますっ☆
ということは、建設業経理士・経理事務士の試験日が迫っているということです。
というわけで、今度の日曜日に行われる建設業経理事務士3級受験のための勉強をしています。
やり始めてちょっと後悔してしまったわけですが、やればやるほど後悔、後悔。。。
やっぱり2級にしておけば良かった・・・(泣)
確かに建設業特有の勘定科目に少々戸惑いましたが、せっかく日商簿記の2級の知識を高めた後の建設業3級はきついです。
2級の知識を忘れてしまいそう・・・。
と、しばらく後悔が続いていたわけですが、最近では満点取ってやる!と思うようにし、前向きに取り組んでます。
模擬試験問題を書店で購入し、5回分の問題をひと通り終えたのでもう一度まわしてます。
でもやっぱり、1級に進みたい・・・。
そんな気持ちは日に日に強くなり、仕事の合間や出先では、以前購入していた”LIVE in合格セミナー日商簿記1級”という講義形式の書籍を読むようにしています。
今度の試験が終わったらほぼ間違いなく1級の学習を始めると思います。
とはいいつつも。
ちょっと今までのような勉強ができなくなる恐れがでてきました。
我が家の家計事情なんですが・・・。
もしかしたら転職しなくちゃいけないかも。。
派遣とかで、もっと稼げる職につかないといけないかも。。。
今のパートのままが良かったんだけどなぁ~
時間の融通がきくので。
転職とかしちゃったら、新しいこと覚えて、家のこともして、毎日大変になっちゃうし、簿記勉はおろか車の免許も取れなくなっちゃうし。
それに、転職はせめて1級受験した後にって思っていたので、なんだかちょっと不安です。。。
そんな不安を抱えつつ、もうすぐ試験です~
満点目指してがんばりますっ☆
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:50性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
| HOME |