たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月23日、チャリティーフェスタというイベントに行ってきました。
場所は新宿御苑前駅近くのライブハウス・アートプレイス新宿。
そのイベントに、お友達のいくさんが詩の朗読をするというので行ってきたわけです。
このイベントのテーマは"世界の子供にワクチンを"ということで、スタッフや出演者はいわゆるノーギャラで行っているそうです。
この会場、新宿通りからちょっと入った場所にあるんだけど、建物の壁の一部が水の流れるガラス張りになっていて、小さいけどとってもきれいでいい感じでした。
さて。
いくさんの出番は2番目。
ライブハウスで詩の朗読って初めてだったので、観てるワタシがドキドキしてました~
"ステージ"の上にいるいくさんを観るのは久しぶり。
以前はパワフルに感情を出し、汗を流し、涙を流す姿をみせてくれてました。
様々な想いをのせて、感情豊かに歌を聴かせてくれました。
その想いを詩集にまとめ、いつでも触れられるように本を出版しました。
そしてこの日は朗読。
薄暗い照明の中、語り始めたいくさん。
ゆっくりと静かな声の中に、心の激しさや心のむなしさを感じ、そして時に力強く。
やがてBGMが流れ、光と音と語りのステージが始まりました。
とっても素敵でした。
何かを伝えることに、決まりなんていらない・・・
そんな印象を持ちました。
ただ想いを語るということが、とても直球で、とても素直に受け止められると。
本当に良かったです。
是非今後も続けていって欲しいです。
そして、いくさんも言われてましたが、いくさんのおかげでこのチャリティーイベントを知るきっかけになりました。
ありがとう・・・
アタシも何かアクションを起こしたいなぁ・・・
ワクチンとは違うけれど、主婦として出来ることと思い、生活用品を環境に配慮されたものを使うようにしてるかな。
最近は、台所洗剤を石鹸に変えたし。
重曹とか使って磨くし。
これも十分、個人的なアクションだと思って、今後も続けていこう~
話がそれた(汗)
次回いくさんが出演のときは、ブログで告知いたします~
場所は新宿御苑前駅近くのライブハウス・アートプレイス新宿。
そのイベントに、お友達のいくさんが詩の朗読をするというので行ってきたわけです。
このイベントのテーマは"世界の子供にワクチンを"ということで、スタッフや出演者はいわゆるノーギャラで行っているそうです。
この会場、新宿通りからちょっと入った場所にあるんだけど、建物の壁の一部が水の流れるガラス張りになっていて、小さいけどとってもきれいでいい感じでした。
さて。
いくさんの出番は2番目。
ライブハウスで詩の朗読って初めてだったので、観てるワタシがドキドキしてました~
"ステージ"の上にいるいくさんを観るのは久しぶり。
以前はパワフルに感情を出し、汗を流し、涙を流す姿をみせてくれてました。
様々な想いをのせて、感情豊かに歌を聴かせてくれました。
その想いを詩集にまとめ、いつでも触れられるように本を出版しました。
そしてこの日は朗読。
薄暗い照明の中、語り始めたいくさん。
ゆっくりと静かな声の中に、心の激しさや心のむなしさを感じ、そして時に力強く。
やがてBGMが流れ、光と音と語りのステージが始まりました。
とっても素敵でした。
何かを伝えることに、決まりなんていらない・・・
そんな印象を持ちました。
ただ想いを語るということが、とても直球で、とても素直に受け止められると。
本当に良かったです。
是非今後も続けていって欲しいです。
そして、いくさんも言われてましたが、いくさんのおかげでこのチャリティーイベントを知るきっかけになりました。
ありがとう・・・
アタシも何かアクションを起こしたいなぁ・・・
ワクチンとは違うけれど、主婦として出来ることと思い、生活用品を環境に配慮されたものを使うようにしてるかな。
最近は、台所洗剤を石鹸に変えたし。
重曹とか使って磨くし。
これも十分、個人的なアクションだと思って、今後も続けていこう~
話がそれた(汗)
次回いくさんが出演のときは、ブログで告知いたします~
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
無題
ありがとうございますですm(__)m
今後とも、よろしゅぅ。
Re:無題