たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月7日から9日まで、鳥取に住んでいる私の両親がやってきました。
田舎で漁師をやっている両親は、今回漁協組合関係の会合のためにやってきたのでした。
なので先日の日記の通り初日は品川のホテルで1泊し、8日の午前中まで会議をし、終了時間に合わせて旦那さんと二人で迎えに行きました。
両親と会うのは昨年の5月以来。
都会のど真ん中で出会うのはなんだか気恥ずかしく、酒癖の悪い父と控えめで遠出などしない母を連れて昼食をとり、新橋演舞場へ。
というのも二人が来る話の前に、旦那さんと二人で木の実ナナ主演の"ミュージカル 阿国"を観に行こうとチケットを購入していたんだけど、両親が来る日と見事ブッキングし、せっかくなので両親に観てもらう事にしたのでした。
ワタシはずいぶん前に観たことがあり、今回はまだ観たことのない旦那さんのためにチケットを買ったんだけどね、泣いてもらいました・・・
さて。
生の舞台を観たことが無い両親は(ワタシの舞台も観たことが無い・・・)、とってもご満悦でした♪
公演の看板前で写真を撮り、家の近所の宿へ向かい、ぞろぞろと大人数で娘を迎えに行き、初めて我が家へ案内しました。
前回東京に来たのは8年半くらい前。
結婚パーティ参加のためだったんだけど、その時はまだワンルームのアパートで、狭い空間に両家の両親やら、メイク担当や世話役の友人やら、兄弟やらでごったがえし、今思えばものすごい状態だったと・・・。
そのときに比べれば、今の住まいはずいぶん広く感じたかな~?
"腹がすいた~"ということで、商店街の居酒屋へ。
のんびり酒を飲み、もりもりご飯を食べ、ぼちぼちと解散し、朝迎えに行く約束をして別れました。
そして翌9日。
娘を学校へ送り出し、仕事へ向かう旦那さんのバイクでホテルまで送ってもらい、両親と三人でお出かけ。
いろいろ考え、両親が喜んでくれそうな場所・・・ということで、"男はつらいよ"の葛飾・柴又へ行くことに。
浅草や東京タワーは一度行った事があるし、大江戸温泉とかお台場辺りは人が多くてイヤだろうし、自分も行った事が無い柴又に決めたんだけど、結構楽しかったですぅ♪
平日ということで人も少なく、帝釈天へ向かう参道はこじんまりとしていて浅草より短く、でも建物の趣がとても風情があり、帝釈天の広さに驚き、じっくりと散策しました。
帝釈天を後にして、山本亭という区が管理しているお屋敷を抜け、寅さん博物館へ。
これが思っていたより良かった。
幼い頃から映画が大好きな父は大喜びで、母もよく知っている寅さんの世界ということで、大変喜んでくれました。
館内は写真撮影OKなのがイイ!
←館内にあった懐かしの風景。
高さ130cmくらいのミニチュアで、とっても素敵でした。
←おせんべい焼いてるところ
と、まったり楽しんだ後は映画でおなじみの"くるまや"で昼食。
撮影で実際に使われていたという階段が残っていて、改築されてましたがイメージを壊さないように下町情緒溢れる店内でした。
ただ、食券販売機が並んでいたのが・・・なんだか・・・。
父は日本酒を2本飲み、ここでもまったり過ごし、ぼちぼちと羽田空港へ。
結局、半日以上柴又で過ごし、空港で見送り、短い親子旅をしたのでした。
親孝行、できたかなぁ・・・。
帰宅後の電話では、上機嫌な父と母の声を聞き、なんとか喜んでもらえたと思うんだけど~。
そして気が付いたこと。
来年は両親揃って還暦だぁ~!
そしてワタシら夫婦も来年は結婚十周年!!
こりゃ~ダブルでお祝いしないと・・・。
今から節約&貯蓄生活じゃ~
田舎で漁師をやっている両親は、今回漁協組合関係の会合のためにやってきたのでした。
なので先日の日記の通り初日は品川のホテルで1泊し、8日の午前中まで会議をし、終了時間に合わせて旦那さんと二人で迎えに行きました。
両親と会うのは昨年の5月以来。
都会のど真ん中で出会うのはなんだか気恥ずかしく、酒癖の悪い父と控えめで遠出などしない母を連れて昼食をとり、新橋演舞場へ。
というのも二人が来る話の前に、旦那さんと二人で木の実ナナ主演の"ミュージカル 阿国"を観に行こうとチケットを購入していたんだけど、両親が来る日と見事ブッキングし、せっかくなので両親に観てもらう事にしたのでした。
ワタシはずいぶん前に観たことがあり、今回はまだ観たことのない旦那さんのためにチケットを買ったんだけどね、泣いてもらいました・・・
さて。
生の舞台を観たことが無い両親は(ワタシの舞台も観たことが無い・・・)、とってもご満悦でした♪
公演の看板前で写真を撮り、家の近所の宿へ向かい、ぞろぞろと大人数で娘を迎えに行き、初めて我が家へ案内しました。
前回東京に来たのは8年半くらい前。
結婚パーティ参加のためだったんだけど、その時はまだワンルームのアパートで、狭い空間に両家の両親やら、メイク担当や世話役の友人やら、兄弟やらでごったがえし、今思えばものすごい状態だったと・・・。
そのときに比べれば、今の住まいはずいぶん広く感じたかな~?
"腹がすいた~"ということで、商店街の居酒屋へ。
のんびり酒を飲み、もりもりご飯を食べ、ぼちぼちと解散し、朝迎えに行く約束をして別れました。
そして翌9日。
娘を学校へ送り出し、仕事へ向かう旦那さんのバイクでホテルまで送ってもらい、両親と三人でお出かけ。
いろいろ考え、両親が喜んでくれそうな場所・・・ということで、"男はつらいよ"の葛飾・柴又へ行くことに。
浅草や東京タワーは一度行った事があるし、大江戸温泉とかお台場辺りは人が多くてイヤだろうし、自分も行った事が無い柴又に決めたんだけど、結構楽しかったですぅ♪
平日ということで人も少なく、帝釈天へ向かう参道はこじんまりとしていて浅草より短く、でも建物の趣がとても風情があり、帝釈天の広さに驚き、じっくりと散策しました。
帝釈天を後にして、山本亭という区が管理しているお屋敷を抜け、寅さん博物館へ。
これが思っていたより良かった。
幼い頃から映画が大好きな父は大喜びで、母もよく知っている寅さんの世界ということで、大変喜んでくれました。
館内は写真撮影OKなのがイイ!
高さ130cmくらいのミニチュアで、とっても素敵でした。
と、まったり楽しんだ後は映画でおなじみの"くるまや"で昼食。
撮影で実際に使われていたという階段が残っていて、改築されてましたがイメージを壊さないように下町情緒溢れる店内でした。
ただ、食券販売機が並んでいたのが・・・なんだか・・・。
父は日本酒を2本飲み、ここでもまったり過ごし、ぼちぼちと羽田空港へ。
結局、半日以上柴又で過ごし、空港で見送り、短い親子旅をしたのでした。
親孝行、できたかなぁ・・・。
帰宅後の電話では、上機嫌な父と母の声を聞き、なんとか喜んでもらえたと思うんだけど~。
そして気が付いたこと。
来年は両親揃って還暦だぁ~!
そしてワタシら夫婦も来年は結婚十周年!!
こりゃ~ダブルでお祝いしないと・・・。
今から節約&貯蓄生活じゃ~
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-