たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第118回日商簿記検定試験まで、残すところあと10日ほどになりました。
思い返せば、前回11月の簿記検定では88点で3級合格&38点で2級不合格となり、うぉ~っ!とリベンジに燃え、ここまで突っ走ってきました。
3級の学習には”フォーサイト”の通信講座(8800円でかなり安かった☆)でかなり理解でき、2級は”ネットスクール”出版の”さくっとシリーズ”・”出題パターンと解き方”を使い完全独学!で挑戦し、結局理解及ばずだったわけです。
そこで、改めて”ネットスクール”の”とおるシリーズ”を購入し、”とおるシリーズ”をテキストに講義するWEB講座”簿記の教室”を受講してじっくり学びなおし、先月後半から”パタ解き”に入り、資格学校LECの総まとめ講座を単品受講して現在に至っています。
”パタ解き”は、独学者にとっての定番のようです。
今月はとにかくこの”パタ解き”に取り組み、今日やっと全て終えました。
最後にやったのが、前回の117回の問題。
38点しか取れなかったこの問題、今日は76点でした。
正直嬉しいです!!
ちょっと危なっかしい感じですが、一応合格点。
ここに来るまでがとぉ~っても長かった・・・。
この回を含め、過去14回分の過去問の平均点を出してみたところ、約78点。
107回・49点、108回61点と合格点に届かなかった回もあるので、もう一度やってみるつもりです。
ちなみに106回と113回が90点!
今度の検定でもこれくらいの点で合格してみたいものです。
ざっと平均点を出してみただけですが、問題別に平均値を出し、自己分析をしてみようと思います。
おそらく工簿のCVP分析と標準原価計算が足を引っ張っていると・・・。
どうも苦手なんですが、時間を気にせず学んだことをフル出力してやってみると、なんだか見えてくるものがある感じです。
でも、まだつかめていません。
この苦手ポイントが今回の合否を決めてしまうと思うので、もうちょっと時間をとってやっていこうと思います。
最後の最後まであきらめないでがんばります!!!
終わったら飲むぞ!歌うぞ!!
思い返せば、前回11月の簿記検定では88点で3級合格&38点で2級不合格となり、うぉ~っ!とリベンジに燃え、ここまで突っ走ってきました。
3級の学習には”フォーサイト”の通信講座(8800円でかなり安かった☆)でかなり理解でき、2級は”ネットスクール”出版の”さくっとシリーズ”・”出題パターンと解き方”を使い完全独学!で挑戦し、結局理解及ばずだったわけです。
そこで、改めて”ネットスクール”の”とおるシリーズ”を購入し、”とおるシリーズ”をテキストに講義するWEB講座”簿記の教室”を受講してじっくり学びなおし、先月後半から”パタ解き”に入り、資格学校LECの総まとめ講座を単品受講して現在に至っています。
”パタ解き”は、独学者にとっての定番のようです。
今月はとにかくこの”パタ解き”に取り組み、今日やっと全て終えました。
最後にやったのが、前回の117回の問題。
38点しか取れなかったこの問題、今日は76点でした。
正直嬉しいです!!
ちょっと危なっかしい感じですが、一応合格点。
ここに来るまでがとぉ~っても長かった・・・。
この回を含め、過去14回分の過去問の平均点を出してみたところ、約78点。
107回・49点、108回61点と合格点に届かなかった回もあるので、もう一度やってみるつもりです。
ちなみに106回と113回が90点!
今度の検定でもこれくらいの点で合格してみたいものです。
ざっと平均点を出してみただけですが、問題別に平均値を出し、自己分析をしてみようと思います。
おそらく工簿のCVP分析と標準原価計算が足を引っ張っていると・・・。
どうも苦手なんですが、時間を気にせず学んだことをフル出力してやってみると、なんだか見えてくるものがある感じです。
でも、まだつかめていません。
この苦手ポイントが今回の合否を決めてしまうと思うので、もうちょっと時間をとってやっていこうと思います。
最後の最後まであきらめないでがんばります!!!
終わったら飲むぞ!歌うぞ!!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
無題
いよいよ、ですね。頑張ってくださ~いq(^^)p
Re:無題
これが終わったら、カラオケ行きたいっ
気の済むまで~(笑)
いや、その前に飲一杯やらないと!
気持ちのいいお酒が飲めるようがんばります♪
頑張ってください
最後の追い込みでしょうかね
苦手分野は完全にモノにしなくても大丈夫だと思います。
7割取れれば受かる試験ですからね
大事なのは、商業簿記の仕分などの基本を
確実に取ることだと思います。
わからないところはとりあえず放置です
わかるところを確実にですよ~!
今まで頑張ってきたんだから大丈夫ですよ
自分も、働きながら我流でやってましたが
何とかとれましたからw
自分を信じてリラックスです!
今はあれこれやらずに
基礎をもう一度確認してみるといいかもです
基礎がちゃんとしてれば、応用はできますから!
長々すいません~
応援してます^^
Re:頑張ってください
>確実に取ることだと思います。
まさにそのとおりですね。
最近、仕訳でケアレスミスを連発しているので(汗)しっかり確実に点に結びつくようきをつけていきます。
>今まで頑張ってきたんだから大丈夫ですよ
>自分も、働きながら我流でやってましたが
>何とかとれましたからw
>自分を信じてリラックスです!
ありがとうございます<(_ _)>
自分を信じてがんばります☆
>今はあれこれやらずに
>基礎をもう一度確認してみるといいかもです
>基礎がちゃんとしてれば、応用はできますから!
本当にそのとおりだと思います。
これからの一週間は、今までやってきたことを確認するようにします。
>長々すいません~
>応援してます^^
いえいえ、いつも感謝してます☆
嬉しいです!!
全力でがんばりますよ!!!