たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋になってもまったり更新モードのたっぴです。
さて。
今日、都内デビューしました!!
もちろん、車の運転です。
いろいろと調べて、最近はカーシェアリングというのがあることを知り、レンタカーよりも借りやすくて、短時間での利用もしやすいことから、オリックス自動車のやっている”プチレンタ”に会員登録しました。
登録してカードが届き、すぐにでも乗りたいと思っていたけど、頼みの綱の旦那さんと時間が合わず、かといって一人で都内なんて走れないし・・・と、少し日にちが経ってしまいました。
そして、ついさっき。
やっと旦那さんと出かけられる時間が作れたので、娘も乗り込んで家族3人で皇居周辺をドライブしてきましたよ。
いや、ほんと、都内はこわい。。。
連休初日だから、交通量も少ないだろうと向かったけれど、さすがに片側5車線なんて、どこ走っていいのかわからない~
相当凹みますよ。
しかも、プチレンタで借りられるのは軽自動車。
それに初心者マークを張って、タクシーたちに囲まれて、夜の東京を初走りしたのでした。
旦那さん曰く、”この道が走れるようになったら、首都高も走れるよ。”
しかしー
いきなりそんな過酷な道を選ぶとは・・・。
ま、これに懲りず、度々乗って、いつか一人で買い物にでも行けるようにがんばります。
さてさて。
車の実践の他に、簿記の実践も必要なところなのですが。
現在、東京都主催のキャリアアップ講習の日商簿記1級講座を受講しているわけですが、12月に行われる実践簿記という講座に通うことにしました。
12月なので日商も終わっているし、内容も簿記と法人税とか所得税との関係や財務諸表の見方などらしく、ちょっとでも簿記を意味のあるものにできるのではと思うので、がんばって通おうと思います。
さあさあ、簿記1級の勉強ですが、実は最近思うように進んでいないのです。
過去問には入っていますが、自分の実力にただただ凹むばかりで、ここへきてどう手をつけていいのかわからなくなってます。
少々焦っているんだろうなと感じつつ、あと2ヶ月を有効に活用して、後悔なく本試験に臨めるようにしたいと思います。
さて。
今日、都内デビューしました!!
もちろん、車の運転です。
いろいろと調べて、最近はカーシェアリングというのがあることを知り、レンタカーよりも借りやすくて、短時間での利用もしやすいことから、オリックス自動車のやっている”プチレンタ”に会員登録しました。
登録してカードが届き、すぐにでも乗りたいと思っていたけど、頼みの綱の旦那さんと時間が合わず、かといって一人で都内なんて走れないし・・・と、少し日にちが経ってしまいました。
そして、ついさっき。
やっと旦那さんと出かけられる時間が作れたので、娘も乗り込んで家族3人で皇居周辺をドライブしてきましたよ。
いや、ほんと、都内はこわい。。。
連休初日だから、交通量も少ないだろうと向かったけれど、さすがに片側5車線なんて、どこ走っていいのかわからない~
相当凹みますよ。
しかも、プチレンタで借りられるのは軽自動車。
それに初心者マークを張って、タクシーたちに囲まれて、夜の東京を初走りしたのでした。
旦那さん曰く、”この道が走れるようになったら、首都高も走れるよ。”
しかしー
いきなりそんな過酷な道を選ぶとは・・・。
ま、これに懲りず、度々乗って、いつか一人で買い物にでも行けるようにがんばります。
さてさて。
車の実践の他に、簿記の実践も必要なところなのですが。
現在、東京都主催のキャリアアップ講習の日商簿記1級講座を受講しているわけですが、12月に行われる実践簿記という講座に通うことにしました。
12月なので日商も終わっているし、内容も簿記と法人税とか所得税との関係や財務諸表の見方などらしく、ちょっとでも簿記を意味のあるものにできるのではと思うので、がんばって通おうと思います。
さあさあ、簿記1級の勉強ですが、実は最近思うように進んでいないのです。
過去問には入っていますが、自分の実力にただただ凹むばかりで、ここへきてどう手をつけていいのかわからなくなってます。
少々焦っているんだろうなと感じつつ、あと2ヶ月を有効に活用して、後悔なく本試験に臨めるようにしたいと思います。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-