たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
簿記検定試験が終わり、あれよあれよと気がつけば12月・・・。
というわけで、またまたいつものクセで放置プレイしてました。
さて。
その後・・・のワタシですが。
相変わらずデニ☆と派遣とのWワークを楽しんでいるところです。
今は派遣での就業中。
でも、週末や祝日はデニ☆でバイトしてます~
11月もかなりわがまま言って平日にお休みしまくりましたから。
簿記の勉強はゆっくりとスタートしました。
もうちょっとちゃんと理解したい部分を補う目的で、桑原先生の”LIVEin合格セミナー”を愛読中です。
そして、2月の全経にチャレンジしようと思い、ネットスクールさんの全経過去問題集を購入。
こちらはやっとこさ手をつけ始めたところです。
そんな中、ちょっと変化が・・・。
それは。
Wワークについて。
最近のワタシにはデニ☆が結構辛くて(体力的に・・・)、できれば派遣の事務をメインにしたいなぁと漠然と考えていたんですが、たまたま職場の先輩とその辺の話になり、その日のうちに話が上司へ。
ワタシのいる部署の上司がちょうど異動されるということもあり、”自分がいるうちに話をあげておくから~”と急ピッチで話が進み、今月半ばから派遣就業の契約を切り直しして、時短の平日5日間での就労が決まってしまいました~。
もちろん、ワタシとしてはありがたい話なのですが、そうなると気になるデニ☆の存在。
話が出たその日のうちにデニ☆の店長にも伝えておきました・・・。
そろそろ潮時・・・なのかな。
にしても、デニ☆はとっても人員不足。
先月で社員が一人辞めちゃったし、一人は結婚で遠方へ引っ越したはずなのに、実家に泊まりながら勤務する状態。
おまけに娘が一番悲しそうな態度なのですよ。
第二の台所~のような存在ですから。
”おかあちゃん、やめちゃうの?(涙)”
とね。
それでも。
この先、会計方面へと考え続けているので、今は雑務中心でも一般事務の経験があったほうが断然有利なのです。
飲食やっているよりは。
もういい歳ですから・・・。
振り返っている場合じゃないです。
ここは割り切ってスッパリ辞めようかと。
ただ、今月はデニ☆のシフトに入っているので、空いている日はなるべく入っておこうと思ってます。
そのままズルズルと週末部隊として居残ることになるのかなぁ・・・。
はぁ~疲れる・・・。
勉強時間確保できないだろ~それじゃあ。
ま、派遣の就業時間を10時から16時の時短にしてもらったので、肩の力を抜いて家事と両立させながら、毎日ちょっとでも勉強していけるようにがんばります。
ということで。
今から全経の申し込みしちゃいます♪
ネットで申し込めたんだね・・・知らなかった(汗)
書店か学校に行かなくちゃって思っていたので大助かり!!
都会に住んでるメリットはこういうところで大きいんだなぁ~
ではでは・・・
というわけで、またまたいつものクセで放置プレイしてました。
さて。
その後・・・のワタシですが。
相変わらずデニ☆と派遣とのWワークを楽しんでいるところです。
今は派遣での就業中。
でも、週末や祝日はデニ☆でバイトしてます~
11月もかなりわがまま言って平日にお休みしまくりましたから。
簿記の勉強はゆっくりとスタートしました。
もうちょっとちゃんと理解したい部分を補う目的で、桑原先生の”LIVEin合格セミナー”を愛読中です。
そして、2月の全経にチャレンジしようと思い、ネットスクールさんの全経過去問題集を購入。
こちらはやっとこさ手をつけ始めたところです。
そんな中、ちょっと変化が・・・。
それは。
Wワークについて。
最近のワタシにはデニ☆が結構辛くて(体力的に・・・)、できれば派遣の事務をメインにしたいなぁと漠然と考えていたんですが、たまたま職場の先輩とその辺の話になり、その日のうちに話が上司へ。
ワタシのいる部署の上司がちょうど異動されるということもあり、”自分がいるうちに話をあげておくから~”と急ピッチで話が進み、今月半ばから派遣就業の契約を切り直しして、時短の平日5日間での就労が決まってしまいました~。
もちろん、ワタシとしてはありがたい話なのですが、そうなると気になるデニ☆の存在。
話が出たその日のうちにデニ☆の店長にも伝えておきました・・・。
そろそろ潮時・・・なのかな。
にしても、デニ☆はとっても人員不足。
先月で社員が一人辞めちゃったし、一人は結婚で遠方へ引っ越したはずなのに、実家に泊まりながら勤務する状態。
おまけに娘が一番悲しそうな態度なのですよ。
第二の台所~のような存在ですから。
”おかあちゃん、やめちゃうの?(涙)”
とね。
それでも。
この先、会計方面へと考え続けているので、今は雑務中心でも一般事務の経験があったほうが断然有利なのです。
飲食やっているよりは。
もういい歳ですから・・・。
振り返っている場合じゃないです。
ここは割り切ってスッパリ辞めようかと。
ただ、今月はデニ☆のシフトに入っているので、空いている日はなるべく入っておこうと思ってます。
そのままズルズルと週末部隊として居残ることになるのかなぁ・・・。
はぁ~疲れる・・・。
勉強時間確保できないだろ~それじゃあ。
ま、派遣の就業時間を10時から16時の時短にしてもらったので、肩の力を抜いて家事と両立させながら、毎日ちょっとでも勉強していけるようにがんばります。
ということで。
今から全経の申し込みしちゃいます♪
ネットで申し込めたんだね・・・知らなかった(汗)
書店か学校に行かなくちゃって思っていたので大助かり!!
都会に住んでるメリットはこういうところで大きいんだなぁ~
ではでは・・・
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
無題
お久しぶりです^^
実は、昨日税理士試験の合否発表がありました
結果は・・・完全なる不合格でした
正直勉強量が全然足りてなかったし
結果は真摯に受け止めるしかないです
今年は、そういうわけで
簿財受験になりそうです!
簿記は気分を変えるために、大原をやめて
尊敬する富田先生がいる、LECの通信を受講することにしました^^
財表を勉強すると、簿記論の理解も深まるので今は、相乗効果になってます。
たっぴさんも、結果発表までどうなるかは
わかりませんが
お互いに頑張りましょうね!!
Re:無題
結果は残念でしたが、今回の経験や反省を次に活かして、必ず合格を勝ち取りましょう!!
合格するまであきらめないことが、合格する秘訣なんだと思います。
ワタシもどういう結果になるかわかりませんが、次の手を打って、必ず税理士試験の受験資格を得ようと思います。
簿財、がんばってくださいね!
LECの富田先生、名前は聞いたことがあります。
ボンドさんが尊敬されるほど、魅力的な先生なんでしょうね。
いつかの自分のために覚えておきますっ☆
報告ありがとうございました。
お互い悔いのない戦いをしていきましょうねっ。