たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から生保募集人の専門課程の勉強を始めてみました。
試験日は4月上旬。
今ぐらいからがちょうどいいかな~と思って。
とりあえず、通勤時間と仕事の休憩時間を使ってテキストを読んでみました。
一般課程よりもデータが多い気がする…
学習計画としては、金曜日まではひたすらテキストを読み、週末に腕試しで模擬テストに挑戦。
来週の平日はワークブックで要点をチェックし、また週末に模擬テスト。
あとは試験日まで模擬テストとワークブックチェックで過ごすつもりです。
簿記勉は平日の夜と週末にすることに。
いくら社命とはいえ、あくまでもメインは簿記!!
でも、専門課程で不合格点を取るのは絶対にNO!!
だって、また再受験しなくちゃいけなくなるから~
うまくバランスとらなくちゃ。
4月に専門課程合格したら、次は応用課程受験が待っている…
応用までは合格しないといけないみたい。
順当に合格できれば、簿記の勉強に支障が出ないですむ試験日程なので、ど根性で乗り越えます!
試験日は4月上旬。
今ぐらいからがちょうどいいかな~と思って。
とりあえず、通勤時間と仕事の休憩時間を使ってテキストを読んでみました。
一般課程よりもデータが多い気がする…
学習計画としては、金曜日まではひたすらテキストを読み、週末に腕試しで模擬テストに挑戦。
来週の平日はワークブックで要点をチェックし、また週末に模擬テスト。
あとは試験日まで模擬テストとワークブックチェックで過ごすつもりです。
簿記勉は平日の夜と週末にすることに。
いくら社命とはいえ、あくまでもメインは簿記!!
でも、専門課程で不合格点を取るのは絶対にNO!!
だって、また再受験しなくちゃいけなくなるから~
うまくバランスとらなくちゃ。
4月に専門課程合格したら、次は応用課程受験が待っている…
応用までは合格しないといけないみたい。
順当に合格できれば、簿記の勉強に支障が出ないですむ試験日程なので、ど根性で乗り越えます!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-