たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今から12年前、上京して通っていた某専門学校を中退し、東京KIDブラザースの研究生になりました。
ちょうど20歳の年です。
高校演劇で青春を謳歌していた私は美術系の進学をしても心残りで
上京してからは学校の合間によく芝居を観に行きました。
たまたま観たKIDの舞台に激しくショックを受け
自分のいるべき場所はここしかない!と
本当に下調べもせずに(あの柴田恭兵さん出身の劇団だと知ったのは入ってからでした)オーディションを受け、たまたま受かってしまい、入所したんです。
そこで出会った18期のメンバーは60名ぐらいいたのでは・・・(覚えてない~)。
そして1年間を共にし、最後に残ったのは20名足らず。
なんともいえない1年でしたが、今でもかけがえのない思い出で
その後の私を作り上げた貴重な期間でした。
久しぶりに集まろうと声をかけ
私同様に結婚した友や、今でも芝居を続けている友、
ホノルルマラソンに出場したという友など、
電話やメールで連絡を取ってみると、時の流れを感じてしまいました。
そして17日、東京は銀座で再会。
KIDの演出家である故・東由多加氏の告別式で出会って以来の再会です。
その時は、話す状況ではなく、
告別式の後に舞台の稽古に行ったので
気持ちとしては卒業以来の友もいます。
でも不思議ですね。
皆に会うとあっという間にタイムスリップします。
状況が変わっても、あの頃のままの仲間たち。
遠くは長野や静岡から来てくれた友もいて
ほんとうに感激でした。
KIDの元劇場近くに当時から住んでいる友はいまも住まいを変えず
自転車で来てました!
あの頃は~とか
あいつは~とか
参加できなかった仲間の話とか
辞めていった仲間の話とか
尽きることのない会話で時間は過ぎ
2次会には、当日通し稽古なのに切り上げて駆けつけてくれた友と出会いさらに盛り上がり・・・
つかの間の楽しいひと時でした。
今回参加できなかったメンバーとも会いたいね、と話し
次回も企画しなくちゃ!モードです。
そう遠くないうちに・・・ね。
東京KIDブラザースは人生の宝です。
そこで得たもの、人、時間、すべてがかけがえのないものです。
時間を作って来てくれたみんな、本当にありがとう~☆
ちょうど20歳の年です。
高校演劇で青春を謳歌していた私は美術系の進学をしても心残りで
上京してからは学校の合間によく芝居を観に行きました。
たまたま観たKIDの舞台に激しくショックを受け
自分のいるべき場所はここしかない!と
本当に下調べもせずに(あの柴田恭兵さん出身の劇団だと知ったのは入ってからでした)オーディションを受け、たまたま受かってしまい、入所したんです。
そこで出会った18期のメンバーは60名ぐらいいたのでは・・・(覚えてない~)。
そして1年間を共にし、最後に残ったのは20名足らず。
なんともいえない1年でしたが、今でもかけがえのない思い出で
その後の私を作り上げた貴重な期間でした。
久しぶりに集まろうと声をかけ
私同様に結婚した友や、今でも芝居を続けている友、
ホノルルマラソンに出場したという友など、
電話やメールで連絡を取ってみると、時の流れを感じてしまいました。
そして17日、東京は銀座で再会。
KIDの演出家である故・東由多加氏の告別式で出会って以来の再会です。
その時は、話す状況ではなく、
告別式の後に舞台の稽古に行ったので
気持ちとしては卒業以来の友もいます。
でも不思議ですね。
皆に会うとあっという間にタイムスリップします。
状況が変わっても、あの頃のままの仲間たち。
遠くは長野や静岡から来てくれた友もいて
ほんとうに感激でした。
KIDの元劇場近くに当時から住んでいる友はいまも住まいを変えず
自転車で来てました!
あの頃は~とか
あいつは~とか
参加できなかった仲間の話とか
辞めていった仲間の話とか
尽きることのない会話で時間は過ぎ
2次会には、当日通し稽古なのに切り上げて駆けつけてくれた友と出会いさらに盛り上がり・・・
つかの間の楽しいひと時でした。
今回参加できなかったメンバーとも会いたいね、と話し
次回も企画しなくちゃ!モードです。
そう遠くないうちに・・・ね。
東京KIDブラザースは人生の宝です。
そこで得たもの、人、時間、すべてがかけがえのないものです。
時間を作って来てくれたみんな、本当にありがとう~☆
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-