たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気がつけば7月も終わりですね。
夏休みに入ってからの最初の1週間は結構忙しかったはるかです。
21日は合気道の練成大会のため九段下の日本武道館へ。

これって、空手や柔道、剣道などの武道全般の大会なんですね。
何度も参加しているのに、初めて知りました(汗)

この画像は最後に行われた指導者による演武指導の風景。
子供たちの演武も良かったけど、やっぱり大人の袴姿の演武は見ごたえあります!!
そして、23日からは学校の水泳教室に通い、24日から3日間行われた学校のイベントに参加。
そのイベントでは、茶道体験や陶芸教室、沖縄料理作りにうどん作りなどを楽しみ、合間の時間で毎日の公文と学校の宿題、そして学習計画に入れた四谷大塚の予習シリーズ3年にも取り組みました。
学童に通っていると、どうしても遊びばかりになってしまって、結局帰宅してからやり残したことをクリアすることのほうが多かったですが・・・。
27日は区内の児童館対抗ドッジボール大会が行われました。

結果として第4位でしたが、今回の優勝チームとの対決では勝っているので、子供たちは”ほんとはうちらが勝ってるから!!”ととても前向き(?)な発言。
それにしても、毎年参加してるはるかのフォームに成長を感じました。
投げ方が違う!!
以前は結構女の子らしい投げ方でしたが、いつのまにやらピッチャーのような力強い投げ方になっていて、ボールの速さがまるで違ってました。
普段から男の子とよくサッカーや野球をして遊んでいるようですが、堂々と肩を並べている姿が目に浮かびます。
さて。
いよいよ8月。
今週末はキャンプに参加予定です。
今年の夏休みはまだまだイベント盛りだくさん!
しっかりと見守ってあげようと思うのでした。
夏休みに入ってからの最初の1週間は結構忙しかったはるかです。
21日は合気道の練成大会のため九段下の日本武道館へ。
これって、空手や柔道、剣道などの武道全般の大会なんですね。
何度も参加しているのに、初めて知りました(汗)
この画像は最後に行われた指導者による演武指導の風景。
子供たちの演武も良かったけど、やっぱり大人の袴姿の演武は見ごたえあります!!
そして、23日からは学校の水泳教室に通い、24日から3日間行われた学校のイベントに参加。
そのイベントでは、茶道体験や陶芸教室、沖縄料理作りにうどん作りなどを楽しみ、合間の時間で毎日の公文と学校の宿題、そして学習計画に入れた四谷大塚の予習シリーズ3年にも取り組みました。
学童に通っていると、どうしても遊びばかりになってしまって、結局帰宅してからやり残したことをクリアすることのほうが多かったですが・・・。
27日は区内の児童館対抗ドッジボール大会が行われました。
結果として第4位でしたが、今回の優勝チームとの対決では勝っているので、子供たちは”ほんとはうちらが勝ってるから!!”ととても前向き(?)な発言。
それにしても、毎年参加してるはるかのフォームに成長を感じました。
投げ方が違う!!
以前は結構女の子らしい投げ方でしたが、いつのまにやらピッチャーのような力強い投げ方になっていて、ボールの速さがまるで違ってました。
普段から男の子とよくサッカーや野球をして遊んでいるようですが、堂々と肩を並べている姿が目に浮かびます。
さて。
いよいよ8月。
今週末はキャンプに参加予定です。
今年の夏休みはまだまだイベント盛りだくさん!
しっかりと見守ってあげようと思うのでした。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-