たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新が滞ってます~
先日、日能研の新学期直前テストを受けてきました。
終了後の感想は”難しかった・・・”と一言もらしたはるぴょん。
おやまあ~
とにかく、ここのところのはるぴょんは、”e点ネット塾”の授業は見ようとしないし、”キャロット”のプリントもあまり乗り気ではなく・・・。
公文ができればいいや的な状態がちょっと続いているのです。
その割に採点をしてみると、公文で既に学習しているはずの漢字の読み書きで得点できておらず、忘れるものなんだな~とつくづく感じたのでした。
そして結果発表。
国語→97点(150点満点中) 平均との差 +8.4点
算数→81点(150点満点中) 平均との差 -18.1点
2科合計 178点 平均との差 -9.7点
以上のようになりました。。。
算数、なかなか得点できないです(涙)
通塾を考えようかな~なんて思ったりしてみましたが、やはり塾は通いたくないらしいです。
春期講習だけでも受けさせようかなっ。
と、思ったのもつかの間。
いつもくどいくらい送られてくる進研ゼミのDMに同封されているお試し問題は必ずやるんですよ。
つい最近もやっていたんだけど、ちょっと聞いてみました。
”ねぇ。実はチャレンジやりたいんじゃないの?”
”・・・やりたい~(ニヤッとしつつ懇願)
あれれ?
進研ゼミ、ためちゃうからやらないって言っていたのに。
そして、母的には通信講座やるならZ会にしようと思っていたのに。。
すると、いつもは”これが最後!とかいいながら、いつも送ってくるよね”なんて言っては避けていたはずの娘の口から
”本当はやりたかったんだけど、昔(小1の頃)ためちゃってやめたから、やりたいって言えなかったんだ~”
と。
う~ん。。。
ここのところ”e点ネット塾”やら”キャロット”やらで公文以外の単元を補ったり、先取り学習したりしてたけど、そんなに乗り気ではない姿があり、公文のように夢中になれるものにしたほうが効率がいいのでは?と思っていたこともあり・・・
さらにはこんな一言が。。。
”公文とチャレンジだけで中学受験したい!”
なんとぉ~!
ん・・・
確かに、志望校の受験突破のためには公文だけじゃ無理だよって言ってきたけど、まさかチャレンジで補うという戦法で提案されるとは・・・!
んんん・・・
本人がそこまで言うなら、やってもらいましょう。
公文とチャレンジで中学受験に挑戦だ~!
もちろん、ためたら速攻アウト!!
教材をためない、教材は最低2回はやる、塾主催の公開テストもちゃんと受ける、且つ、公文では4年生のうちにI(アイ)教材を目指す!!等など突きつけて、進研ゼミのチャレンジを受講することになりました。。。
いや~
参りましたよ、進研ゼミさん。
完敗です、白旗です、うますぎます。
何はともあれ、自分でやると決めたものに関しては徹底的にやるタイプなので、その辺は信じて見守ることにします。
日能研のテスト結果報告のはずが、とんでもないおまけがついてしまったな・・・。
先日、日能研の新学期直前テストを受けてきました。
終了後の感想は”難しかった・・・”と一言もらしたはるぴょん。
おやまあ~
とにかく、ここのところのはるぴょんは、”e点ネット塾”の授業は見ようとしないし、”キャロット”のプリントもあまり乗り気ではなく・・・。
公文ができればいいや的な状態がちょっと続いているのです。
その割に採点をしてみると、公文で既に学習しているはずの漢字の読み書きで得点できておらず、忘れるものなんだな~とつくづく感じたのでした。
そして結果発表。
国語→97点(150点満点中) 平均との差 +8.4点
算数→81点(150点満点中) 平均との差 -18.1点
2科合計 178点 平均との差 -9.7点
以上のようになりました。。。
算数、なかなか得点できないです(涙)
通塾を考えようかな~なんて思ったりしてみましたが、やはり塾は通いたくないらしいです。
春期講習だけでも受けさせようかなっ。
と、思ったのもつかの間。
いつもくどいくらい送られてくる進研ゼミのDMに同封されているお試し問題は必ずやるんですよ。
つい最近もやっていたんだけど、ちょっと聞いてみました。
”ねぇ。実はチャレンジやりたいんじゃないの?”
”・・・やりたい~(ニヤッとしつつ懇願)
あれれ?
進研ゼミ、ためちゃうからやらないって言っていたのに。
そして、母的には通信講座やるならZ会にしようと思っていたのに。。
すると、いつもは”これが最後!とかいいながら、いつも送ってくるよね”なんて言っては避けていたはずの娘の口から
”本当はやりたかったんだけど、昔(小1の頃)ためちゃってやめたから、やりたいって言えなかったんだ~”
と。
う~ん。。。
ここのところ”e点ネット塾”やら”キャロット”やらで公文以外の単元を補ったり、先取り学習したりしてたけど、そんなに乗り気ではない姿があり、公文のように夢中になれるものにしたほうが効率がいいのでは?と思っていたこともあり・・・
さらにはこんな一言が。。。
”公文とチャレンジだけで中学受験したい!”
なんとぉ~!
ん・・・
確かに、志望校の受験突破のためには公文だけじゃ無理だよって言ってきたけど、まさかチャレンジで補うという戦法で提案されるとは・・・!
んんん・・・
本人がそこまで言うなら、やってもらいましょう。
公文とチャレンジで中学受験に挑戦だ~!
もちろん、ためたら速攻アウト!!
教材をためない、教材は最低2回はやる、塾主催の公開テストもちゃんと受ける、且つ、公文では4年生のうちにI(アイ)教材を目指す!!等など突きつけて、進研ゼミのチャレンジを受講することになりました。。。
いや~
参りましたよ、進研ゼミさん。
完敗です、白旗です、うますぎます。
何はともあれ、自分でやると決めたものに関しては徹底的にやるタイプなので、その辺は信じて見守ることにします。
日能研のテスト結果報告のはずが、とんでもないおまけがついてしまったな・・・。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-