たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと、ネットのニュースで見かけた記事のタイトル。
「デゴイチ、譲ります…財政難で維持できず」
あ~れ~?
デゴイチって、確か実家近くにあったよな~
と思い、記事を見てみると…
間違いなく、地元の機関車「デゴイチ」のお話でした。
母の実家の町の駅に、それはあります。
D51形蒸気機関車、愛称「デゴイチ」。
ワタシの実家から母の実家に出かけるとき、昔は必ずその「デゴイチ」の前を通ってました。
今は便利の良い近道ができたので、めったに通りませんが。
子供心に、その場所を通るときは、ワクワクしたものです。
その駅にはなくてはならないもの、あって当たり前のもの、だと思ってました。
財政難で…
そっか。
山陰本線は単線。
しかも伯耆大山駅から東に向かう間は、いまだに電車は走っていません。
確かディーゼル(多分…)
鳥取県は人口の少ない県。
その少ない人口のほとんどが車利用。
一人1台所有が当たり前。
汽車(ええ、電車じゃないからねぇ…汽車ですよ、汽車。)を利用する人はかなり減っているはず。
1時間に上り下り各2本くらいの運行。
午後2時ごろなんか、各駅停車の普通列車は1時間以上待たないと乗れません。
ローカルで、人が少なくて、利用者も少ない。
そこに2~3年に一度、維持する為にかかるコスト。
80万~200万だとか。
それはお手上げでしょう。
仕方がない。
でも。
なんだろう、この切なさは。
なんだろう、この悲しさは。
なんだろう、この苦しさは。
あの町の、あの駅の、あの汽車が、なくなる。
どこの誰に引き取られるのでしょう。
行く末を見守りたいです。
(っていうか、鳥取県よ、なんとかして!!)
「デゴイチ、譲ります…財政難で維持できず」
あ~れ~?
デゴイチって、確か実家近くにあったよな~
と思い、記事を見てみると…
間違いなく、地元の機関車「デゴイチ」のお話でした。
母の実家の町の駅に、それはあります。
D51形蒸気機関車、愛称「デゴイチ」。
ワタシの実家から母の実家に出かけるとき、昔は必ずその「デゴイチ」の前を通ってました。
今は便利の良い近道ができたので、めったに通りませんが。
子供心に、その場所を通るときは、ワクワクしたものです。
その駅にはなくてはならないもの、あって当たり前のもの、だと思ってました。
財政難で…
そっか。
山陰本線は単線。
しかも伯耆大山駅から東に向かう間は、いまだに電車は走っていません。
確かディーゼル(多分…)
鳥取県は人口の少ない県。
その少ない人口のほとんどが車利用。
一人1台所有が当たり前。
汽車(ええ、電車じゃないからねぇ…汽車ですよ、汽車。)を利用する人はかなり減っているはず。
1時間に上り下り各2本くらいの運行。
午後2時ごろなんか、各駅停車の普通列車は1時間以上待たないと乗れません。
ローカルで、人が少なくて、利用者も少ない。
そこに2~3年に一度、維持する為にかかるコスト。
80万~200万だとか。
それはお手上げでしょう。
仕方がない。
でも。
なんだろう、この切なさは。
なんだろう、この悲しさは。
なんだろう、この苦しさは。
あの町の、あの駅の、あの汽車が、なくなる。
どこの誰に引き取られるのでしょう。
行く末を見守りたいです。
(っていうか、鳥取県よ、なんとかして!!)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
新型インフル?
昨日図書館で勉強したのですが、何だか体調が悪いような…ただの風邪かな?
先日、税理士試験対策の受講申し込みを今年も引き続きTACでしてきました。今年は法人と相続です。本気で取り組もうと思います。 ということで、官報合格まで、まだあと最低2年は必要となってしまいました。(国税3法狙っています。)
簿記1級まであと2ヶ月半位ですかね。簿記勉の調子は如何ですか?
そういえば、ネットスクールから税理士の教材が出るとメールを受け取りました。どうなんでしょうかね。少し気になります。 果たして売れるのか、それで合格レベルに達することが出来るのか。 TACに何十万円と専門学校に払ってきたのに、これで受かることが出来たらビックリの意を込めたショックですね。書店に並んでたらチェックしてみます。ところで、何科目出すのでしょうか…
Re:新型インフル?
新型インフル、本当に気をつけてください。
ワタシもそうなんですが、季節的にもここのところ気温差が激しいので、休める時にしっかり休んでくださいね。
さて、いよいよ法人税と相続税ですか!
すご~い。
Kさんの背中が遠くなっていく…
早く追いかけなくては(汗)
Kさんの本気、ガッツリみせてくださいね!
ちなみにネットスクールで出版された税理士テキストですが、実は財表・基礎編だけ購入しました。
発売記念~なノリなんですけど、せっかく購入したので、1級もしくは全経合格したらしっかり活用しようと思ってます。
2級学習後の人向けなので、噛み砕いてわかりやすくしてあると思います。
挿絵も癒し系ですし(サクッとシリーズの挿絵っぽい。。。)
でも、中身は全経をホウフツさせるような理論!に感じました。
まだちゃんと読んでないですケド(^^ゞ
今後の刊行予定はわかりませんが、とりあえず簿財をそろえて、近々税理士コースも始める…そんな感じのようです。
まずは簿財!なんでしょうね。
なのでKさんにはもう必要ない感じでしょう、ネットスクールは。
気にせず、そのままTACでいっちゃってくださいませ!
もし立ち読みでもされたら、是非感想を聞かせてくださいね。
税理士の勉強始める時の参考にさせてください☆
よろしくお願いします~!