たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた更新を怠ってました…
11月の簿記検定に向け、日々精進しております。
さて、今日10月10日は結婚記念日でございます。
なんだかんだと11年。
思い起こせば、11年前のこの日は、まだ日にちで決められた「体育の日」でした。
覚えやすい日付にしよう、ということで平成10年10月10日に決めたわけです。
すでに娘がお腹にいましたけど~
しかも、当時は1ヶ月ほど舞台の地方公演に旦那さんが行っていたため、一人で休日の区役所に婚姻届を持っていき、しかも本籍がどうのこうのって書類が整わず保留になり、後日改めて出向いて、正式に受理された日でございます(^^ゞ
なので、今日が記念日といわれても、あまりピンとはこないのですが、自分たちで決めた日だからね~
で。
さすがに11回目ともなると、何でもいいや~ってな具合になるのですが…
今日は「お寿司の食べ放題」に行ってきました。
昨年もお寿司。
お寿司大好きだ~!
財布を気にせず食べられるってのがいいですね、食べ放題は。
独身時代はよく出かけてましたが、お寿司の食べ放題はお初だったのでテンションUP。
28カンいただきました~
回転寿司なら14皿かぁ。
もうちょっと食べられると思ったけど、乾杯ビールでお腹がいっぱいになってしまって…
目標20皿分は遠かった…
さすがにもう若くないなぁと思いました。
この程度なら、カウンターで板さんに握ってもらいながらの方が良かったかな…
ま、いろいろ盛りだくさんの一日でしたが、こうして昨年と変わらず家族一緒にいられることの幸せを感じることができました。
また1年後のご褒美までがんばります~
11月の簿記検定に向け、日々精進しております。
さて、今日10月10日は結婚記念日でございます。
なんだかんだと11年。
思い起こせば、11年前のこの日は、まだ日にちで決められた「体育の日」でした。
覚えやすい日付にしよう、ということで平成10年10月10日に決めたわけです。
すでに娘がお腹にいましたけど~
しかも、当時は1ヶ月ほど舞台の地方公演に旦那さんが行っていたため、一人で休日の区役所に婚姻届を持っていき、しかも本籍がどうのこうのって書類が整わず保留になり、後日改めて出向いて、正式に受理された日でございます(^^ゞ
なので、今日が記念日といわれても、あまりピンとはこないのですが、自分たちで決めた日だからね~
で。
さすがに11回目ともなると、何でもいいや~ってな具合になるのですが…
今日は「お寿司の食べ放題」に行ってきました。
昨年もお寿司。
お寿司大好きだ~!
財布を気にせず食べられるってのがいいですね、食べ放題は。
独身時代はよく出かけてましたが、お寿司の食べ放題はお初だったのでテンションUP。
28カンいただきました~
回転寿司なら14皿かぁ。
もうちょっと食べられると思ったけど、乾杯ビールでお腹がいっぱいになってしまって…
目標20皿分は遠かった…
さすがにもう若くないなぁと思いました。
この程度なら、カウンターで板さんに握ってもらいながらの方が良かったかな…
ま、いろいろ盛りだくさんの一日でしたが、こうして昨年と変わらず家族一緒にいられることの幸せを感じることができました。
また1年後のご褒美までがんばります~
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
おめでとうございます!
11年ですか・・・長いような短いような・・・
とにかくおめでとうございます。
私たちは、今年で結婚丸4年です。
2005年3月28日が結婚記念日(婚姻届を出した日)なので・・・
ホントは3月22日(夫婦の日)にしたかったんですが、私が風邪引いて熱出しちゃったので行けませんでした(^^;)
でも子供さんがいらっしゃるのは羨ましい。
うちも「できちゃった」にすれば良かったかなぁ・・・
お付き合いは、1997年からですがら、もう12年ですよ。
作る機会(笑)は、いくらでもありましたね。
今は妻が40才を超えましたので、なかなか作るのは大変そうです。
Re:おめでとうございます!
そして、コメントありがとうございます!
11年なんて、あっという間です~
おじぞうさんは4年なんですね♪
そろそろ落ち着いてきた…みたいな頃かなぁ…
自分に置き換えると、思い出せないものですね(^^ゞ
結婚記念日、我が家もホントは7月7日にしようと思ってたんですが、気がついたら終わってました~
忘れにくい、覚えやすい日付じゃないと、旦那さんは特に忘れそうですから。
できちゃった…いわゆる「授かり婚」も、悪くないですよ。
我が家は今のところ落ち着いたけど、子供先行だと、結婚後が大変なんだろうなって思います。
金銭面とかじゃなくて、夫婦それぞれの気の持ち方で、続くのか終わるのか決まりそう…
子供って、一番いいタイミングで授かるものだと感じます。
無理をせず、自然体でいるのがいいのではないでしょうか。
それに、お子さんがいらっしゃらないご夫婦を見ていると、いつまでも仲が良くってうらやましいです。
デキ婚って、二人の想い出の時間なんてないですから(^_^.)
いつお子さんがやってきてもいいように、ご夫婦でステキな想い出をたくさん作ってくださいね!