たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
終わりました~
長かったです、今日まで。
ず~っとひたすら間髪いれずやってきたので、そろそろ息切れしそうです…
今日の感触。
う~ん、微妙…
いけてるともいけてないとも、どちらとも言えない感じです。
これって、やっぱ、微妙?
全く自信ないです。
はぁ~なんてこったい。
よっぽど向いてないと感じた一日でした。
それでも。
気を取り直して、明日からまたがんばります☆
そして、またまたいつもと同じですが。
応援していただいた皆様、いつもいつもありがとうございます。
今回もこんな報告しかできず、ただただ残念でなりません。
めげずに懲りずに、また明日からがんばってまいります。
こんなワタシですが、どうか長い目で見守ってやってください。
弱音を吐くのは今日だけにしますので。
本当にありがとうございました。
さて。
建設業経理士試験が目前ですが、その前に確定申告やらなくちゃ!!
建設業、ぶっちぎっちゃおうかなぁ~
日商の過去問やりたい…
がんばろ~☆
長かったです、今日まで。
ず~っとひたすら間髪いれずやってきたので、そろそろ息切れしそうです…
今日の感触。
う~ん、微妙…
いけてるともいけてないとも、どちらとも言えない感じです。
これって、やっぱ、微妙?
全く自信ないです。
はぁ~なんてこったい。
よっぽど向いてないと感じた一日でした。
それでも。
気を取り直して、明日からまたがんばります☆
そして、またまたいつもと同じですが。
応援していただいた皆様、いつもいつもありがとうございます。
今回もこんな報告しかできず、ただただ残念でなりません。
めげずに懲りずに、また明日からがんばってまいります。
こんなワタシですが、どうか長い目で見守ってやってください。
弱音を吐くのは今日だけにしますので。
本当にありがとうございました。
さて。
建設業経理士試験が目前ですが、その前に確定申告やらなくちゃ!!
建設業、ぶっちぎっちゃおうかなぁ~
日商の過去問やりたい…
がんばろ~☆
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
無題
全経上級おつかれさまでした。
以前、123回日商1級の結果の記事でコメントさせてもらったものです。
私も全経上級受けてきました~。
手ごたえはなんとも微妙ですが・・・。
解答速報が気になります。
でも切り換えて、6月の日商に向けてスタートするかぁと言った感じです。
たっぴさんは勉強家&努力家なんですね。
向上心と行動力に感心してしまいます。
建設業経理士、応援してます!
お体壊さない程度にがんばってください!
Re:無題
コメントいただけて嬉しいです(照)
手応え、微妙でしたか…
ワタシもかなり微妙でして。
ただ、○原の速報を見ましたが、自分が思っていたよりって感じです。
それでも合格ラインには届かないなぁと思ってしまいました。
ま、結果はいやでも出ますし、次にむけて仕切りなおしてがんばっていきましょうね!
ワタクシ、勉強家でも努力家でもないですよ(汗)
う~ん、ただの物好き?笑
単純にやってみたいって思ったので、建設業申し込んじゃったんですよね。
申し込んだからにはちゃんとやろう~と思ってます。
とりあえず科目合格があるので、財表くらいは取っておきたいです。
今日から早速始めましたが、全経の後だからか、これまた単純にいけるかもしれないって思っちゃってます・汗
甘く見てるとしっぺ返しがこわいので、あくまでも日商対策の一つととらえて、簿記というものを考えるキッカケになればいいと思ってます。
(って、対策になるのかわかりませんが…)
りんさんも、今から6月にむけてがんばりましょうね☆
ワタシもノロノロとついていきます(^^)/
次こそは!!です。
次こそ結果を出せると信じて、戦っていきましょう~
ゴーファイト☆です(*^^)v
またいらしてくださいね~
無題
試験お疲れ様でした。
1年半位前の事ですが、私も全経試験終了時は、微妙な感触だった記憶がありますよ。
どうか合格していますように。
K
Re:無題
またまたまた…デス、多分。
Kさんでも合格されたときは微妙な感触だったんですね。
ワタシの微妙な感覚は、どうかなぁ。。。
原計、足切ったみたいですし。
ふたを開けてみないとわからないですけどね。
それにしても、Kさんが全経合格されてからもう1年半になるんですね。
時が経つのは早いなぁ~
ワタシってばいつまでこうしているんだろう…(涙)
いやいや、Kさんはやっぱりどこか違いますもん。
その違いを少しでもわかるようになりたいし、なくしていきたいので、めげずにがんばっていきます。
しばらく脱線しますが、建設業が終わったら即 日商の過去問に入ります。
今回こそ過去問とテキストをしっかりやって、4月中旬からの直前答練を受ける予定です。
その答練でもあまり一喜一憂しないで、常に基本に帰ることをテーマにして、6月まで突っ走ります。
これからも、どうか気長に見守ってやってくださいませ(^^ゞ
Kさんも暑い熱い夏を目指して、がんばってくださいね!