たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さぁて。
125回の日商簿記検定試験まで、あと数日となりました。
毎回、職場に無理をいって休暇を取って勉強するんですが、今回も今日からお休み取りました。
職場では今日は〆日なので非常に忙しいはずなんですが、皆さん快く了解していただきました。
いつ「更新せず」とのお話が出るかわからない派遣という立場でありながら、毎回試験前に2~3日の休暇を取る身勝手なヤツなのですが、何とか次回の更新もしてもらえるお話もあり、ありがたい気持ちでいっぱいです。
とりあえずは9月末まで首の皮がつながっているので、今回でなんとか1級から脱出したいと思ってます。
って、合格したらハイさよなら~とはいかないかぁ~
これだけ協力してもらっているので、1級合格しても全経合格しても、会社のほうから「もうこなくていいよ」って言われるまでは、今の仕事をがんばるつもりです。
さて。
そんな感謝の思いを胸に秘め、今日から引きこもって最後の追い込みをかけます。
ホント、最後にしたい~
今回の対策中に色々ありました。
精神的・肉体的にやられたり、嬉しいこともありで。
それでも試験日はやってくる。
振り回されないように積み重ねてきたものを最大限に発揮できるよう、ラストスパートかけてがんばります。
では、いっちょやりますか!
待ってろ!日商っ!!
4度目の挑戦状、叩きつけるぞぅ!!
125回の日商簿記検定試験まで、あと数日となりました。
毎回、職場に無理をいって休暇を取って勉強するんですが、今回も今日からお休み取りました。
職場では今日は〆日なので非常に忙しいはずなんですが、皆さん快く了解していただきました。
いつ「更新せず」とのお話が出るかわからない派遣という立場でありながら、毎回試験前に2~3日の休暇を取る身勝手なヤツなのですが、何とか次回の更新もしてもらえるお話もあり、ありがたい気持ちでいっぱいです。
とりあえずは9月末まで首の皮がつながっているので、今回でなんとか1級から脱出したいと思ってます。
って、合格したらハイさよなら~とはいかないかぁ~
これだけ協力してもらっているので、1級合格しても全経合格しても、会社のほうから「もうこなくていいよ」って言われるまでは、今の仕事をがんばるつもりです。
さて。
そんな感謝の思いを胸に秘め、今日から引きこもって最後の追い込みをかけます。
ホント、最後にしたい~
今回の対策中に色々ありました。
精神的・肉体的にやられたり、嬉しいこともありで。
それでも試験日はやってくる。
振り回されないように積み重ねてきたものを最大限に発揮できるよう、ラストスパートかけてがんばります。
では、いっちょやりますか!
待ってろ!日商っ!!
4度目の挑戦状、叩きつけるぞぅ!!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
4度目の正直なるか!?
もうそんな時期なんですねぇ。
何だか私ももう一回1級受けたくなりました(冗談です)私の友人も私に触発されたのか、簿記2級の勉強をしています。
そういえば4度目なんですね。たっぴさんと試験時期が重なったのは確か一回目ですよね。その一回目の試験の過去問で私越えをして下さい。そうすればきっと受かります。商24 会23 工19 原23 です。たぴろぐから頑張って探してきました(笑)この時は商会を終えた時に正直受かったと思いました。工原であと10点づつ取れば受かると考えながらテストを受けていたので落ち着いて出来た気がします。また、既に全経上級に受かっていたので、私にとって1級は通過点でしか無かった為他の受験生よりも精神的な余裕も多分にあったと思いました。
たっぴさんも今回手応えを感じられれば、きっと7月全経上級は精神的に楽ですよ!ラストスパート頑張ってください!ゴーファイト!
K!
Re:4度目の正直なるか!?
そういえば、合格した人でもまた受けたければ受けられるんですよね~
なんて(^^ゞ
Kさんのご友人は2級挑戦ですか~!
いいタイミングかもしれないですね。
前回の2月の試験は、2級も3級も合格率がメチャクチャ悪かったんですよ。
ちなみに2級は12.4%、3級は18.8%でした。
さすがにそういう回の後って、結構易しめになる傾向があるようです。
6月受験されるかわかりませんが、ご友人の方もがんばってほしいです!!
ところで、たぴろぐ内で探されたんですね~、Kさんの結果報告☆
ワタシも思わず探してみました(笑)
すばらしい点数だったと思っていましたが、こうして数字を目にするとホントにすごいです!!
文句なしの点数!!
それに引きかえ、あの時のワタシの点数ってば、一ケタのオンパレードで…(恥)
先月、あの問題を解いたんですが、思うように点数取れませんでした。
やっぱり難しいですよぉ~
といいつつ、Kさんからの渾身の応援メッセに答えるべく、今日再度やってみました。
が、結局合格ラインには届かず、68点という結果でして(T_T)
それでも、先月よりは点数も伸びたし、解いてて余裕がない状態ではなかったです。
もう目前ですが、再確認ができて良かったです!
残りの2点は、当日のフルパワーで超えてみせます!!
そして、一つ報告なんですが、今日になってやっと連結を突破した感じです♪
ず~~~~~~~っと連結はNGで、回を重ねるごとにちょっとずつ進歩はしていたんですが、なんだかピンボケな状態でした。
で、今日、過去問を解いたあとで、予想問題にある連結精算表の解きなおしをやったんです。
改正されて最初の試験だし、やっぱり1級ホルダーには欠かせない連結の知識だし、どうしてもピンボケから脱出したいと思っていたので。
今までは、たとえ同じ問題を何度解きなおしても、全く手も足も出なかったです。
解説の仕訳を見ても、ピンとこないっていうか…
そして今回も、同じ問題を何度やっても点数に変化がないのが情けなかったです。
そこで今日、じっくり落ち着いて取り組み、なんとか自力で完全解答できました~
2級合格したときにたどり着けた「本支店会計クリア」の時みたいな感覚に。
2級のときは、本支店が最後の最後まで苦手だったので。
久しぶりにスカッといい気分です♪
超直前でもあきらめないで取り組むことで、一つ、また一つと突破することができるんだな~と、改めて感じたのでした☆
そうやって今回も、いくつかの論点を自分のものにすることができました。
気がかりなのは意思決定なんですけど、こちらもずいぶんまともになってきましたし。
未だ初1級受験の過去問で合格ラインを超えられない状態ですが、今度こそあと一歩だと確信してます。
その一歩を確実で大きな一歩にできるよう、まだまだ最後まであきらめませんよ~!!
Kさん、コメント本当にありがとうございました。
とても励みになりました。
明日のラスト1日を、大切に大切に、過ごしたいと思います。
今度こそ、合格報告しますからね。
期待して待っていてくださいね~(*^^)v
そして、7月の全経も!!
それが終われば、次はKさんの番ですね☆
これからの暑い夏を、体調崩さず乗り越えて、がんばってくださいね!
Kさんも、ゴーファイト!!