たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずいぶんご無沙汰しちゃいました。
毎日、暑い台所で全経対策にいそしんでますデス。
というわけで、残り1週間となりました。
来週の今頃は、美味しいビールが飲めているのか?!
飲みたいものです、美味しいビール♪
さて、4度目の挑戦となります来週の試験ですが。
6月日商の後、NSプレゼンツの全経対策講座を受けつつ、 過去問やってテキスト読んで確認。
そして、友人からの勧めで「概念フレームワーク」をベースに財表を学習。
あとは、過去問やったときのダメだしノートを、今までよりも細かく書くようにしています。
こんな感じでやってきた3週間。
あと1週間は、再度過去問を確認し、ラストランで公式テキストを全て確認して仕上げる予定です。
もう、毎回同じようなことの繰り返しですが、今回は「概フレ」とちゃんと向き合った事で、今までのいろんな知識がつながっていくのを感じられたことが何よりの収穫です。
さぁて、4度目の全経上級!
いい加減に決めたいなぁ~
でも、あまりガツガツしないで、ニュートラルな状態・平常心・健康体で受験できるよう、しっかり調整して仕上げていきたいと思います。
とりあえず全経上級が終わったら、少し時間を作って家の事やらないと。
いつまでもズボラ主婦じゃあいけませんな。
ちなみに、9月には仕事の関係で生保募集人「応用過程」の試験を受けないといけないなぁと思っています。
前回、5月に対象者として声がかかったんですが、「受けてもいいけど勉強しません。6月日商対策でいっぱいいっぱいです」と暴言を吐き、辞退したので、次回は逃げられない~
どうせ受けるなら合格したいので(っていうか、不合格だとその後自腹で受験させられますから~)、8月後半から1ヶ月くらいは生保の勉強時間を確保しないといけないです。
そういう理由もあって、なんとか6月で決めたかったんだけどなぁ。
やっぱり今度の全経で結果を出すしかないか。
とはいえ、勉強させてもらえる環境って、やっぱり恵まれているなぁと感じます。
この恵まれた環境を有効に活用して、スキルアップしていきたいと思います。
ブログの更新が滞っていますが、そんな調子でがんばってますので、これからも温かく見守っていただけると嬉しいです☆
さぁ、今夜もゴーファイト!!
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
無題
おお~徐々にやることをしぼっていくという受験者黄金パターンを順調にラストスパート中ですね☆
これならきっと来週の今頃は美味しいビールですよ!!
(しかも暑さとかもちょうどいいしね)
残り1週間ファイト!!
Re:無題
コメントありがとうございます(^^)
確かに黄金パターンですね~
最後まであきらめずがんばって、美味しいビール飲みますネ(*^^)v
そういえば、○フ会も近いですね♪
あいにく当日は娘の用事が朝から夕方まであるので、どうやら参加できそうにありませ~ん(涙)
またいつか、一緒に飲みたいです!
日商合格できたら、キリさんちのエリア辺りに行ってみようと企んでいるので、その時は是非付き合ってくださいね~
あぁ、早く合格したいです!
共にがんばりましょ~~~~!!