たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、2年ちょっと働いた職場を去りました。
職場の皆さんからもらった「ありがとう」
一人一人、あいさつして交わした「ありがとう」
感謝の気持ちいっぱいで伝えた「ありがとう」
しっかり背中を押してもらいました。
本当にありがとう。
そして。
今日は以前働いていたデニーズが閉店の日。
27年間お疲れ様!とばかりに、懐かしい顔ぶれが集結。
たくさんの想い出に「ありがとう」
最後まで通ってくれたお客様に「ありがとう」
そして、本当にお疲れ様でした。
感謝の想いと、寂しさとで、涙が溢れてくる一日でした。
明日からまたがんばろう。
この感謝の想いを忘れず、目標に向かって歩いていこうと思います。
本当にありがとうざいました。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
こんばんわ
こんばんわ。
最近ますます寒くなりましたね。
先日お話した官報ごらんになったでしょうか?
今年も1000人切る合格者数で、厳しい戦いになったようです。
事務所の後輩も、簿財消法と無敗だったのですが相続受験の今年は官報に名前がありませんでした・・・・
まぁ、公務員目指している自分にとってはあまり関係のない話になってしまいましたが
実は公務員試験に専念する為に5月に会計事務所退社したんですが、最後だからせっかくだしという事で税理士試験を申し込んでいたんです。
勉強期間は公務員試験の筆記試験が少し落ち着いた、7月半ばから2週間だったのですが
なんと、財務諸表論合格しちゃいましたw
去年まじめにやっててA不合格だったといえ、2週間で受かってしまうって何が起きたのでしょうかね。
合格率も16%→13%になっていたのに。
とりあえず、自分へのちょっと早い誕生日プレゼントと思って、喜んでおきます^^
簿記論に加えて履歴書にも書けるので、来年の公務員試験に少しでもアピールになればと思います。
明日は市役所の嘱託職員の筆記試験があります、合格できれば4月から市役所で1年間勤務できるので、頑張ります!
とりあえず、会計に携わっていた者として
簿財だけでも合格できて良かったです。
たっぴさんの、来年の吉報楽しみにしてますよ!
Re:こんばんわ
財表合格おめでとうございます!!!
すごいですね☆
公務員試験後すぐなのに、受験されて合格とは!
さすがです!!!
公務員試験が良い結果を招いたんでしょう。
きっとそれまでの会計の知識が熟成され、短期間で再確認することで、当日はニュートラルかつ良いテンションで試験を受けられたのではないでしょうか。
勝手にそんな風に思いました。
新たな科目合格を引っさげて、来年の公務員試験リベンジ戦を力強く突破しちゃいましょ~!
この合格はボンドさんの背中をドンと押してくれるはず。
まっすぐに突き進んでくださいね。
ボンドさんなら大丈夫です!
応援しています♪
ボンドさんの前進していく姿を追いかけて、ワタシも来年がんばります!!
合格報告、ありがとうございました☆
いや~、自分のことのように嬉しい(^-^)♪
あ!
官報、見ましたよ!!
凄いですねっ!!
しかも999人って…
イメージ湧きました。
ワタシも40歳までに、あそこに名前を載せたいです!!