たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、トレードマークのおでこを蚊に刺されてしまったたっぴデス。。
おでこはいかんやろ、おでこは…(涙)
さて。
一昨日は朝からがんばりましたぞ。
起床時間は予定よりちょっと遅くなってしまいましたが、なんとか7時過ぎの電車に乗り、訓練校へ行ってきました。
ただ、やっぱり7時前に電車に乗らないと、通勤の混雑は避けられないのね~
2回乗換えましたが、片道約1時間ちょいの乗車時間中、一度も座席に座ることはできませんでした。
まぁ、早めに行ったので、駅構内のド○ールに入り、朝カフェをしちゃった~
時間になったので移動すべく、道の案内図を見ていたら、おじさんに声をかけられまして。
「もしかして(訓練校を指して)ココに行くの?」
あ、はい。と答えると、一緒に行こう~と言われました。
おおっ!訓練校の職員さんだったのか~
「そんなに遠くないんだけど、わかりづらいんだよね…」
ありがたや、ありがたや。
無事に訓練校に到着し、お礼を言ってお別れし、受付をして着席。
あれ?
人数少ない。
定員よりもあきらかに人数が少ない。
他の教室もあるのかな?と思ったけど、どうやら受験科目の人たちは着席したフロアだけのよう。
おかしいな、倍率はもっとあると思ったのに。
で、まず説明を聞き、その後30分の学科試験。
これが中学卒業程度の国語と数学でして。
国語は漢字の読み書き、数学は計算式と文章題。
国語は9割程度埋めたけど、数学は6割くらいかな。
そして面接へ。
面接は面接官2名によるものでした。
この手応えがどうも微妙なんだよな…
なんか、「あなたには必要ないのでは?」的な印象を持たれた気がしてます。
はぁ。
まぁ、日商1級持ってるとか、税理士目指してますとか、嘘偽りなく答えたまで。
それでダメならとっとと就職するだけのこと。
嘘をついてまで訓練受けようと思わん。
結果は後からついてくる。
結局11時過ぎには終わり、ちょっと早いランチを食べて移動。
次の目的地はハロワ。
初の認定日だぁ~
到着したのが14時過ぎ。
待たされると思ってたけど、火曜日だったってこともあり、そんなに待たなくてすみました。
ヨカッタ~
手続きを終え、一旦帰宅。
そして夜は飲み会。
娘が「今日は行かない~」って。
旦那さんも芝居の稽古でいないのに…と思いつつ、晩御飯の支度をしてから娘に甘えて一人飲み会へ。
ワタクシ、飲み会参加率は高いですが、アルコールに弱いタイプです。
最近は、ちょっとずつ飲めるようになってきたかな。
昔はビアタン1杯でも顔が赤くなって頭がグルグルして~眠い…みたいな。
最近は、生ビールなら2杯程度は飲めるようになってきました。
でも、昨日は生ビール3杯とハイボール1杯(時間切れで残してしまったが)。
まだイケる感じでした☆
まぁ、アルコールを分解する力が弱い人が飲めるようになるって、良くないらしいので、あんまり喜べませんね。
ともあれ、朝から動いて頭使った一日の締めに仲間たちと飲むお酒は旨かった!ってところです。
さて。
その翌日は~
朝は起きたけど、昼間に長い仮眠。
ムニャムニャ。
おかげで再び夜更かしか?!
また昼夜逆転しちゃう…
こりゃいかん。
早く規則正しい生活に戻りたいゎ。。。
長い昼寝に注意して、勉強時間を確保してがんばります~
おでこはいかんやろ、おでこは…(涙)
さて。
一昨日は朝からがんばりましたぞ。
起床時間は予定よりちょっと遅くなってしまいましたが、なんとか7時過ぎの電車に乗り、訓練校へ行ってきました。
ただ、やっぱり7時前に電車に乗らないと、通勤の混雑は避けられないのね~
2回乗換えましたが、片道約1時間ちょいの乗車時間中、一度も座席に座ることはできませんでした。
まぁ、早めに行ったので、駅構内のド○ールに入り、朝カフェをしちゃった~
時間になったので移動すべく、道の案内図を見ていたら、おじさんに声をかけられまして。
「もしかして(訓練校を指して)ココに行くの?」
あ、はい。と答えると、一緒に行こう~と言われました。
おおっ!訓練校の職員さんだったのか~
「そんなに遠くないんだけど、わかりづらいんだよね…」
ありがたや、ありがたや。
無事に訓練校に到着し、お礼を言ってお別れし、受付をして着席。
あれ?
人数少ない。
定員よりもあきらかに人数が少ない。
他の教室もあるのかな?と思ったけど、どうやら受験科目の人たちは着席したフロアだけのよう。
おかしいな、倍率はもっとあると思ったのに。
で、まず説明を聞き、その後30分の学科試験。
これが中学卒業程度の国語と数学でして。
国語は漢字の読み書き、数学は計算式と文章題。
国語は9割程度埋めたけど、数学は6割くらいかな。
そして面接へ。
面接は面接官2名によるものでした。
この手応えがどうも微妙なんだよな…
なんか、「あなたには必要ないのでは?」的な印象を持たれた気がしてます。
はぁ。
まぁ、日商1級持ってるとか、税理士目指してますとか、嘘偽りなく答えたまで。
それでダメならとっとと就職するだけのこと。
嘘をついてまで訓練受けようと思わん。
結果は後からついてくる。
結局11時過ぎには終わり、ちょっと早いランチを食べて移動。
次の目的地はハロワ。
初の認定日だぁ~
到着したのが14時過ぎ。
待たされると思ってたけど、火曜日だったってこともあり、そんなに待たなくてすみました。
ヨカッタ~
手続きを終え、一旦帰宅。
そして夜は飲み会。
娘が「今日は行かない~」って。
旦那さんも芝居の稽古でいないのに…と思いつつ、晩御飯の支度をしてから娘に甘えて一人飲み会へ。
ワタクシ、飲み会参加率は高いですが、アルコールに弱いタイプです。
最近は、ちょっとずつ飲めるようになってきたかな。
昔はビアタン1杯でも顔が赤くなって頭がグルグルして~眠い…みたいな。
最近は、生ビールなら2杯程度は飲めるようになってきました。
でも、昨日は生ビール3杯とハイボール1杯(時間切れで残してしまったが)。
まだイケる感じでした☆
まぁ、アルコールを分解する力が弱い人が飲めるようになるって、良くないらしいので、あんまり喜べませんね。
ともあれ、朝から動いて頭使った一日の締めに仲間たちと飲むお酒は旨かった!ってところです。
さて。
その翌日は~
朝は起きたけど、昼間に長い仮眠。
ムニャムニャ。
おかげで再び夜更かしか?!
また昼夜逆転しちゃう…
こりゃいかん。
早く規則正しい生活に戻りたいゎ。。。
長い昼寝に注意して、勉強時間を確保してがんばります~
PR
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-