たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日暑いですね。
もう8月が終わろうとしているのに。
なんか、最近マイPCが不機嫌なんですよね~
日中は特に、暑すぎるからか、ジーっと考え込んじゃって。
メンテしなくちゃ。
それとも寿命かしらん。。
もうちょっと頑張って欲しいなぁ。
さて。
先週、受けてきた職業訓練校の結果がわかりました。
無事に合格してました~
っていっても、もともと定員割れの状態で、追加募集かかってるくらいだからな(汗)
これで落ちてたらよっぽどダメダメじゃん。
何やら書類がドサッとやってきました。
誓約書とか健康診断書とか色々…
開封した途端、なんかグッタリ~
まぁ、時間もあるから、ちゃんと書類揃えて、手続きしましょ。
ちなみに、また不採用通知もらっちゃった~
まぁ、ご縁がなかった、それだけのこと。
いちいち気にしてたら先に進めません。
以前、日商簿記2級合格したタイミングで就活した時はあきらめちゃったからなぁ。
ボチボチ面接取り付けて出向いても全然結果が出なくて、意気消沈、このまま飲食にとどまるしか無いのか…って思い、あまりにもくやしかったので1級は絶対合格するんだ!って思ったのでした。
今思えば、粘りが足りなかったなぁと。
時期も悪かったし。
今は焦っても仕方ない。
いつかきっと、双方ヨシとなるタイミングの職場に出会えると信じて、じっくり探します~
職業訓練受けることも決まったしね。
そういえば、ハロワの方から聞いた応募状況ってのが、平均して20社くらい応募して、10社くらい面接して、やっと決まるような状態ですよってことでした。
に…20…
まだ10社も応募してませんがな。
なんか、またオファー来たし。
今度は税理士法人だ。
登録しておくもんだねぇ~
よっしゃ、がんばろ☆
職業訓練はとりあえず手続きを進めておいて、ギリギリまで就活粘るぞ!
もう8月が終わろうとしているのに。
なんか、最近マイPCが不機嫌なんですよね~
日中は特に、暑すぎるからか、ジーっと考え込んじゃって。
メンテしなくちゃ。
それとも寿命かしらん。。
もうちょっと頑張って欲しいなぁ。
さて。
先週、受けてきた職業訓練校の結果がわかりました。
無事に合格してました~
っていっても、もともと定員割れの状態で、追加募集かかってるくらいだからな(汗)
これで落ちてたらよっぽどダメダメじゃん。
何やら書類がドサッとやってきました。
誓約書とか健康診断書とか色々…
開封した途端、なんかグッタリ~
まぁ、時間もあるから、ちゃんと書類揃えて、手続きしましょ。
ちなみに、また不採用通知もらっちゃった~
まぁ、ご縁がなかった、それだけのこと。
いちいち気にしてたら先に進めません。
以前、日商簿記2級合格したタイミングで就活した時はあきらめちゃったからなぁ。
ボチボチ面接取り付けて出向いても全然結果が出なくて、意気消沈、このまま飲食にとどまるしか無いのか…って思い、あまりにもくやしかったので1級は絶対合格するんだ!って思ったのでした。
今思えば、粘りが足りなかったなぁと。
時期も悪かったし。
今は焦っても仕方ない。
いつかきっと、双方ヨシとなるタイミングの職場に出会えると信じて、じっくり探します~
職業訓練受けることも決まったしね。
そういえば、ハロワの方から聞いた応募状況ってのが、平均して20社くらい応募して、10社くらい面接して、やっと決まるような状態ですよってことでした。
に…20…
まだ10社も応募してませんがな。
なんか、またオファー来たし。
今度は税理士法人だ。
登録しておくもんだねぇ~
よっしゃ、がんばろ☆
職業訓練はとりあえず手続きを進めておいて、ギリギリまで就活粘るぞ!
PR
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
私も合格しました。
『学び舎』のブログ欄のタイトルに惹かれて、私も求職中で同様の立場に置かれている人間としてコメントを入れさせていただきました。
もし、たっぴさんがこの場所で訓練を受講なさるのならば、是非ともご迷惑でなければ仲良くしていただきたいと思いまして書き込みをさせていただきました。全然コースが違っていたらごめんなさい。
最後に、長文失礼しました。
Re:私も合格しました。
こんにちは!
コメントありがとうございます。
そして、職業訓練校合格、おめでとうございます!!
財務管理科に合格されたんですね。
ワタシ、実は別の科目にしちゃいました。
財務管理科は最初から検討し、見学会にも参加したのですが、さすがに半年のうちの半分を2・3級に費やすのはもったいないと判断し、OAソフト管理科にしました。
神田小川町ってことは、某T社じゃない方ですよね。
NSが近くにあるのはよく知ってますよ~
でも、財務管理科は今回も定員オーバーしてますよね。
その中での合格、すばらしいじゃないですか~♪
ワタシだったら合格できなかったと思います。
辞めておいてヨカッタ~って思っちゃいました(^_^;)
OAソフト管理科は思い切り定員割れしていたので、追加募集も二桁の人数です(爆)
会計+αで、IT系の基礎を身につけられるといいな~と思ってます。
でも、同じように都内で職業訓練を受ける方が学び舎にいらっしゃったと知って、なんだか嬉しいです☆
財務管理科の様子とか、気が向いたらぜひ教えて下さいね~
お互い就職が目標ではあるので、納得して働いていける環境を手に入れられるよう、共に頑張っていきましょう!!
またいつでも遊びに来てくださいね~