たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出勤2日目が終わりました。
なんか、とっても良い感じです☆
居心地もいいし、職場の雰囲気もいいし、アルバイトの皆さんも社員さんも良い感じ。
所長さんの経営理念とか方針とかしっかりしてて、社員教育もすごく力を入れてるのがわかります。
事務所を開いてから30年近くの歴史があり、でも新しいことにも積極的で、学ぶことがたくさんありそう。
まぁ、アルバイトの身分なので、庶務雑務がメインになってしまうけど、ワタシが入社するちょい前にアルバイトから正社員になった主婦の方がいて、ものすごい励みになります♪
しかも官報リーチらしい!
結果として、こんな感じの職場に出会えました。
まだ2日しか行ってないけど、がんばっていけそうだ。
じっくりと腰を据えて事務所内の作業や業務を覚えて、着実に科目合格を揃えていきたいと思います。
そうそう、採用された理由は不明だけど、所長さんが朝礼でワタシのことを
「昔、劇団東京キッドブラザースで研究生をしていたという、面白い経緯の方ですので~」
って紹介してたw
あはは~www
確かに履歴書に研究生ってのを書いてて、面接の時も食いつきが違ってました。
話のわかる、頭のやわらかい所長さんなんだ、きっと☆
スケジュールに「ミュージカル」ってのを発見したし。
ちなみに事務所内にはお笑い出身がいらっしゃるらしい。
誰だろ~
あと、アルバイトの先輩方からすると、「やっと決まった!」ってことらしい。
ずっと募集してて何人も面接してたけど決まらなかったそうな。
何が良かったのかなぁ。
やっぱり劇団?笑
期待に応えられるようがんばろう!
っていうか、つくづく就活は【お見合い】だと感じました。
相性やらご縁やらタイミングやらがうまく絡まって、お互いを見極めて、「この人とならやっていける!」ってインスピレーションを互いに働かせて、成立~みたいな。
そうそう、初日に初めて現場で決算報告書とか申告書の現物を見て、テンション上がりまくりました。
法人税法で学んだ内容が記載された書類を見て、ほほぅ~こうなるんだな~って感じ。
この内容を自分で作成できるレベルにならなくちゃ!って思ったら、背筋がビシッ!となりました。
やっぱり法人税法ガッツリやろう!
あと、財務分析の資料もあるらしいけど、まだお目にかかってません~
早く見てみたい。
今日は午前中に労働基準法とか給与計算に関する研修会があって、大学院のインターンの人たちと一緒に研修を受けました。
ほとんどが知ってる内容だったけど、最後にちゃんと確認テストやら卒業テストなんてものもやってもらい、充実してました。
またあれば受けたいなぁ~研修会。
現場でワクワクするのは最初だけかもしれないけど、このワクワク感は今まで勉強してきて、現場を知りたいと思ったからこそ。
もっともっと!と向上していけるよう、日々努力していきたい、そう思ったのでした。
お仕事バンザイ!
3日目もがんばります!
なんか、とっても良い感じです☆
居心地もいいし、職場の雰囲気もいいし、アルバイトの皆さんも社員さんも良い感じ。
所長さんの経営理念とか方針とかしっかりしてて、社員教育もすごく力を入れてるのがわかります。
事務所を開いてから30年近くの歴史があり、でも新しいことにも積極的で、学ぶことがたくさんありそう。
まぁ、アルバイトの身分なので、庶務雑務がメインになってしまうけど、ワタシが入社するちょい前にアルバイトから正社員になった主婦の方がいて、ものすごい励みになります♪
しかも官報リーチらしい!
結果として、こんな感じの職場に出会えました。
まだ2日しか行ってないけど、がんばっていけそうだ。
じっくりと腰を据えて事務所内の作業や業務を覚えて、着実に科目合格を揃えていきたいと思います。
そうそう、採用された理由は不明だけど、所長さんが朝礼でワタシのことを
「昔、劇団東京キッドブラザースで研究生をしていたという、面白い経緯の方ですので~」
って紹介してたw
あはは~www
確かに履歴書に研究生ってのを書いてて、面接の時も食いつきが違ってました。
話のわかる、頭のやわらかい所長さんなんだ、きっと☆
スケジュールに「ミュージカル」ってのを発見したし。
ちなみに事務所内にはお笑い出身がいらっしゃるらしい。
誰だろ~
あと、アルバイトの先輩方からすると、「やっと決まった!」ってことらしい。
ずっと募集してて何人も面接してたけど決まらなかったそうな。
何が良かったのかなぁ。
やっぱり劇団?笑
期待に応えられるようがんばろう!
っていうか、つくづく就活は【お見合い】だと感じました。
相性やらご縁やらタイミングやらがうまく絡まって、お互いを見極めて、「この人とならやっていける!」ってインスピレーションを互いに働かせて、成立~みたいな。
そうそう、初日に初めて現場で決算報告書とか申告書の現物を見て、テンション上がりまくりました。
法人税法で学んだ内容が記載された書類を見て、ほほぅ~こうなるんだな~って感じ。
この内容を自分で作成できるレベルにならなくちゃ!って思ったら、背筋がビシッ!となりました。
やっぱり法人税法ガッツリやろう!
あと、財務分析の資料もあるらしいけど、まだお目にかかってません~
早く見てみたい。
今日は午前中に労働基準法とか給与計算に関する研修会があって、大学院のインターンの人たちと一緒に研修を受けました。
ほとんどが知ってる内容だったけど、最後にちゃんと確認テストやら卒業テストなんてものもやってもらい、充実してました。
またあれば受けたいなぁ~研修会。
現場でワクワクするのは最初だけかもしれないけど、このワクワク感は今まで勉強してきて、現場を知りたいと思ったからこそ。
もっともっと!と向上していけるよう、日々努力していきたい、そう思ったのでした。
お仕事バンザイ!
3日目もがんばります!
PR
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-