たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども!
三連休でしたが、皆様どのような休日を過ごされましたか?
ワタシは財表対策でほとんど引きこもり状態でした。
基礎をちゃんとやるって大切だな~と痛感しております。
振り返ってみると、基礎的な計算とか理論とか、ちゃんとやったことないかも。
むはははは~っ、よく今まで受験してきたなぁ、と我ながら思ふ。
そして、相変わらずの凡ミス女王が健在だと判明。
一回一回丁寧にやっていかなくちゃ。
うむ、がんばるべし。
さて。
今日は我が家の猫・じょにーの去勢手術の日でした。
本当は三連休の真ん中辺りで予約したかったんだけど埋まってて、連休最終日になってしまいました。
前日からの絶食って、辛いですね。
猫も家族も。
ネットで調べてみると、子猫はさほど絶食時間が長くなくても大丈夫な意見が多いのですが、かかりつけの病院では前日の夕方5時以降から絶食です。
たまたまじょにーの食事のタイミングもあり、最後に食べたのは4時頃だったかな。
本人、なんでくれないの?って感じでしたw
ま、大暴れするわけでもなく、いつもより甘えん坊な感じでずっとそばにいました。
勉強中に膝の上で寝るんだけど、片手にアゴを乗せて寝るので電卓打てなくなったり、ページがめくれなくなったりw
極力動かさないように勉強しましたぜ~
問題は今朝!
朝からは水もNGなんですね。
じょにー、お水大好きなんですよ。
台所の蛇口、湯沸し器のノズル、お風呂の湯船。
水のあるところが大好きで、流れる音やお風呂場の音を聞くと飛んできます。
なので、朝からは台所やお風呂場も立ち入り禁止に。
そしたら若干パニック状態でww
ご飯のおねだりが、ワタシの髪にじゃれる&ワタシの足で爪を研ぐ(おかげでズボンがボロボロ…)なんだけど、今日は何度髪の毛を食われたか。
台所と居間の間にある、ちょっと重たい引き戸を開けてしまうので、開けようとするたびに手で固定。
本人、一生懸命開けようとする。
でも開かない…
この戦いを繰り返し、予約時間の10時を待ちました。
うっかり10時回ってしまい(寝てしまったwww)、慌てて病院へ連れて行き、先生にお願いして部屋を出ようとすると、目線がなんとも切ない~
「おい!かあちゃん!!オレをおいてどこ行くねん!!!」
こんな感じ?
そんな心の叫びを振り切り(いや、妄想だけど)、病院をあとにしました。
そして夕方の引取り時間。
娘と一緒に病院へ行き、色々説明を聞きまして、手術の痕を見せてもらいました。
あ~、なんか痛々しい…
さすがに画像UPするわけにはいきませんが、なんだかね、心が痛かった~
帰宅後はちょっと時間をおいてからちょっとずつご飯を上げてくださいって言われてたけど、なんか本人とても元気だったので、いつもより半分くらいのご飯を上げたところ、ペロッと完食でした!
そりゃそうだわな。
猫は数日間食べなくても意外と平気なのはわかってるけど、モリモリ食べる成長期の坊ちゃんだもん、食べたいわな。
その後、旦那さんが帰宅したので患部を見せたところ、泣きそうでしたwww
男同士だもんな。
あ~、やっぱり心が痛い。
ってことで。
三連休は、じょにーの去勢手術で幕を下ろしたのでした。
ちなみに、3,000円でマイクロチップも装着してもらい、料金は2万円弱。
そこから区の助成金申請をしていたので2500円控除して、17,000円ちょいでした。
思ってたよりかからなかった、ホッ。
昔、一緒に暮らした猫には去勢手術をしてあげられず、家出をして野良になってしまった子がたくさんいました。
田舎だったり時代的にまだ浸透してなかったりという理由はあるけど、今はそうじゃない。
彼らのためにもちゃんとした飼い主にならないとな~と思います。
三連休でしたが、皆様どのような休日を過ごされましたか?
ワタシは財表対策でほとんど引きこもり状態でした。
基礎をちゃんとやるって大切だな~と痛感しております。
振り返ってみると、基礎的な計算とか理論とか、ちゃんとやったことないかも。
むはははは~っ、よく今まで受験してきたなぁ、と我ながら思ふ。
そして、相変わらずの凡ミス女王が健在だと判明。
一回一回丁寧にやっていかなくちゃ。
うむ、がんばるべし。
さて。
今日は我が家の猫・じょにーの去勢手術の日でした。
本当は三連休の真ん中辺りで予約したかったんだけど埋まってて、連休最終日になってしまいました。
前日からの絶食って、辛いですね。
猫も家族も。
ネットで調べてみると、子猫はさほど絶食時間が長くなくても大丈夫な意見が多いのですが、かかりつけの病院では前日の夕方5時以降から絶食です。
たまたまじょにーの食事のタイミングもあり、最後に食べたのは4時頃だったかな。
本人、なんでくれないの?って感じでしたw
ま、大暴れするわけでもなく、いつもより甘えん坊な感じでずっとそばにいました。
勉強中に膝の上で寝るんだけど、片手にアゴを乗せて寝るので電卓打てなくなったり、ページがめくれなくなったりw
極力動かさないように勉強しましたぜ~
問題は今朝!
朝からは水もNGなんですね。
じょにー、お水大好きなんですよ。
台所の蛇口、湯沸し器のノズル、お風呂の湯船。
水のあるところが大好きで、流れる音やお風呂場の音を聞くと飛んできます。
なので、朝からは台所やお風呂場も立ち入り禁止に。
そしたら若干パニック状態でww
ご飯のおねだりが、ワタシの髪にじゃれる&ワタシの足で爪を研ぐ(おかげでズボンがボロボロ…)なんだけど、今日は何度髪の毛を食われたか。
台所と居間の間にある、ちょっと重たい引き戸を開けてしまうので、開けようとするたびに手で固定。
本人、一生懸命開けようとする。
でも開かない…
この戦いを繰り返し、予約時間の10時を待ちました。
うっかり10時回ってしまい(寝てしまったwww)、慌てて病院へ連れて行き、先生にお願いして部屋を出ようとすると、目線がなんとも切ない~
「おい!かあちゃん!!オレをおいてどこ行くねん!!!」
こんな感じ?
そんな心の叫びを振り切り(いや、妄想だけど)、病院をあとにしました。
そして夕方の引取り時間。
娘と一緒に病院へ行き、色々説明を聞きまして、手術の痕を見せてもらいました。
あ~、なんか痛々しい…
さすがに画像UPするわけにはいきませんが、なんだかね、心が痛かった~
帰宅後はちょっと時間をおいてからちょっとずつご飯を上げてくださいって言われてたけど、なんか本人とても元気だったので、いつもより半分くらいのご飯を上げたところ、ペロッと完食でした!
そりゃそうだわな。
猫は数日間食べなくても意外と平気なのはわかってるけど、モリモリ食べる成長期の坊ちゃんだもん、食べたいわな。
その後、旦那さんが帰宅したので患部を見せたところ、泣きそうでしたwww
男同士だもんな。
あ~、やっぱり心が痛い。
ってことで。
三連休は、じょにーの去勢手術で幕を下ろしたのでした。
ちなみに、3,000円でマイクロチップも装着してもらい、料金は2万円弱。
そこから区の助成金申請をしていたので2500円控除して、17,000円ちょいでした。
思ってたよりかからなかった、ホッ。
昔、一緒に暮らした猫には去勢手術をしてあげられず、家出をして野良になってしまった子がたくさんいました。
田舎だったり時代的にまだ浸透してなかったりという理由はあるけど、今はそうじゃない。
彼らのためにもちゃんとした飼い主にならないとな~と思います。
PR
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-