たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅くなりましたが、ライブの報告です☆
5月11日土曜日。
雨降りの中、高円寺のライブハウスShowBoatさんでTHE OUTSIDE STREET 30周年記念ライブが行われました。
(ばんださん、岩崎さん、まっつん、本当にお疲れ様でした!)
第1部・第2部に分かれての初ワンマンライブ。
雨にもかかわらず大勢の方にご来場いただき、大盛り上がりでした~
劇団時代に一緒に歌ったことのある友人も、全く知らないでやってきた友人も、メチャクチャ喜んでくれたのでホッとしました。
第1部では、演奏した曲のほとんどを歌えるレベルなので、隅っこや楽屋で一緒に歌ってました~
なんか、妊娠中に舞台やった時を思い出しましたよ。
同じようにばんださん(THE OUTSIDE STREETのリーダーで~す)の曲が流れると、ソデでコッソリ歌って踊ってたな~
妊婦さんだったからソング・ダンスは外されちゃったのでw
ステージにいるメンバーに負けるか!ってくらい、踊って歌ってましたぜ。
安定期バンザイヽ(^。^)ノ
そして、ワタシらコーラス隊は第2部で登場。
70年代後半~80年代前半あたりの洋楽カバー5曲をお届けしました。
ワタシが洋楽にハマっていたのは80年代後半だったから、なんとなく聞いたことある~って感じの選曲でした。
40代後半~の方にはドンピシャかな。
曲のイメージに合わせてメンバーで試行錯誤して簡単に振り付けもやりましたが、それが結構印象深かったみたいです。
むふふっ☆
いや~、でも大変でした、ホント。
普段、音楽の世界から離れていたし、英語だし(笑)、全然歌詞が入ってこないわ、ハモれないわでww
バンドの皆様にはご心配をお掛けしまくりました。
まぁ、当日がどうだったのかは、聞いた人にしかわかりませんが、盛り上がってたのでOK?なのかな??
ともあれ、結果オーライってことで♪
当日終了後は、来てくれた友人たちとコーラス隊のメンバー一部とで朝までカラオケで大盛り上がり~
途中で寝るかとおもいきや、ワタシとコーラス隊の仲間の2人だけ、最後の最後まで歌ってました。
むはははは~っ。
なにせ、練習で度々カラオケに出向いていたものの、歌う曲はライブで歌う曲だったので、歌いたい歌を思う存分歌ったって感じです。
思い残すことはない!ってな感じで朝を迎え、その日の午後は娘をHeySayJUMPのコンサートに連れて行き、娘と娘の友達だけ東京ドームに入れて自分は外で出待ち。
それ!勉強じゃ~!と勢い良くガリガリ…のつもりが、やっぱりくたびれてたみたいであんまり進まず。
その後の1週間は見事に疲れが残った状態で、全然仕事にならず。。。
それでも勉強じゃ~!で毎夜格闘していたら、ブログ更新するまでに1週間経ってました。
いかんな~。
ということで。
個人的に大イベントが終わったし、受講しているLECの講座も直前答練が始まったことだし、あとは8月まで突っ走るのみです!
次は何年か後にお芝居で舞台に立つ報告ができるよう、早く税理士試験の結果を出していきたいと思います。
5月11日土曜日。
雨降りの中、高円寺のライブハウスShowBoatさんでTHE OUTSIDE STREET 30周年記念ライブが行われました。
(ばんださん、岩崎さん、まっつん、本当にお疲れ様でした!)
第1部・第2部に分かれての初ワンマンライブ。
雨にもかかわらず大勢の方にご来場いただき、大盛り上がりでした~
劇団時代に一緒に歌ったことのある友人も、全く知らないでやってきた友人も、メチャクチャ喜んでくれたのでホッとしました。
第1部では、演奏した曲のほとんどを歌えるレベルなので、隅っこや楽屋で一緒に歌ってました~
なんか、妊娠中に舞台やった時を思い出しましたよ。
同じようにばんださん(THE OUTSIDE STREETのリーダーで~す)の曲が流れると、ソデでコッソリ歌って踊ってたな~
妊婦さんだったからソング・ダンスは外されちゃったのでw
ステージにいるメンバーに負けるか!ってくらい、踊って歌ってましたぜ。
安定期バンザイヽ(^。^)ノ
そして、ワタシらコーラス隊は第2部で登場。
70年代後半~80年代前半あたりの洋楽カバー5曲をお届けしました。
ワタシが洋楽にハマっていたのは80年代後半だったから、なんとなく聞いたことある~って感じの選曲でした。
40代後半~の方にはドンピシャかな。
曲のイメージに合わせてメンバーで試行錯誤して簡単に振り付けもやりましたが、それが結構印象深かったみたいです。
むふふっ☆
いや~、でも大変でした、ホント。
普段、音楽の世界から離れていたし、英語だし(笑)、全然歌詞が入ってこないわ、ハモれないわでww
バンドの皆様にはご心配をお掛けしまくりました。
まぁ、当日がどうだったのかは、聞いた人にしかわかりませんが、盛り上がってたのでOK?なのかな??
ともあれ、結果オーライってことで♪
当日終了後は、来てくれた友人たちとコーラス隊のメンバー一部とで朝までカラオケで大盛り上がり~
途中で寝るかとおもいきや、ワタシとコーラス隊の仲間の2人だけ、最後の最後まで歌ってました。
むはははは~っ。
なにせ、練習で度々カラオケに出向いていたものの、歌う曲はライブで歌う曲だったので、歌いたい歌を思う存分歌ったって感じです。
思い残すことはない!ってな感じで朝を迎え、その日の午後は娘をHeySayJUMPのコンサートに連れて行き、娘と娘の友達だけ東京ドームに入れて自分は外で出待ち。
それ!勉強じゃ~!と勢い良くガリガリ…のつもりが、やっぱりくたびれてたみたいであんまり進まず。
その後の1週間は見事に疲れが残った状態で、全然仕事にならず。。。
それでも勉強じゃ~!で毎夜格闘していたら、ブログ更新するまでに1週間経ってました。
いかんな~。
ということで。
個人的に大イベントが終わったし、受講しているLECの講座も直前答練が始まったことだし、あとは8月まで突っ走るのみです!
次は何年か後にお芝居で舞台に立つ報告ができるよう、早く税理士試験の結果を出していきたいと思います。
PR
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
お久しぶりです
ご無沙汰してます、お元気ですか?
今年はLECを受講してるんですね~
LECはどうですかね^^
自分は、21日に申し込みを終わりました
千葉県民なので、横浜は避けたいところですが
直前期になってきて、大変だとは思いますが
頑張りましょう!
Re:お久しぶりです
ワタシは元気いっぱいですよぉ~!
ワタシも申し込み終わりました。
直接申し込みに行き、「横浜アリーナ」と書かれた受験票を手に入れましたw
東京受験の簿財組がアリーナじゃないかな~と。
でも、東京流通センターの方もいるみたいです。
多分、その人は簿財じゃないんだと思います。
横浜じゃなければいいですね。
直前期、毎日毎晩格闘してます!
共に仕事と両立させながら、合格目指してがんばりましょう!!
あ、LECの講義はなかなか良いですよ。
教材の量がハンパないので、解き慣れてる会計科目だから消化できてるって感じです。
税法だと途中で挫折しそうです~
LEC♪
ブログへのコメントありがとうございました(≧▽≦)
上のコメント見て気づきましたが、LECで受講されているのですね^^
実は僕も、NSとは別に、
LECの直前演習みたいな講座を、この前、申込んだんですよ^^
どうしても本試験レベルの演習量が足りない気がしちゃったのと、
会計士試験の時にお世話になって、LECが良かったので申し込んでしまいました笑。
あと2ヶ月しっかり追い込んで、一緒に合格しましょうね☆
Re:LEC♪
こちらこそ、コメントありがとうございます!!
そうなんです、今回はLECなんです~
というか、今までいろんな資格学校のオプション講座レベルのものをちょこちょこつまみ食いみたいにして勉強していたのですが、今年は一つの講座をちゃんと受講しようと決めまして、検討した結果、財表だけですがLEC受講生となりました☆
なにかと楽ちんなんですね、ひとつの講座に絞ると(あ、これが普通なのか…w)。
NSじゃ、演習量が足りないんですかね…
実はNSで簿財って受けたことないんですよ。
なんだかんだと色々ありまして。
LECは会計士講座の評判いいですよね!
昔、池邉先生の管理会計や渡辺先生の連結会計をつまみ食いしたことあります。
LECの税理士試験の答練は毎年難易度高いらしいので、腕試しは良いのかもです。
点数悪かったら凹みそうですが(´・ω・`)
残り2ヶ月、良いテンションで本試験当日を迎えられるよう、お互い体調に気をつけて頑張っていきましょう!
一緒に簿財合格だぁ!!