たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや~、もう12月もど真ん中。
今年もあとわずかとなりましたね。
ワタクシも今月に入ってからは仕事が忙しく、忘年会もたくさんあってヘロヘロな毎日。
踏ん張りどころです!
さて。
本年受験した第63回の税理士試験結果が届いています。
発表の日にちゃんと到着しましたが、開封して確認して忘年会へ。
昨日もまたまた忘年会へ。
今日はたまった講義を消化…
こんな調子だと、報告せずに新年を迎えそう…
ってことで、報告しま~す。
簿記論B
財表A
あらら。
やっちまったなぁ。
3度目の正直とはいきませんでした。
合格率もここ最近、高めで安定しているにもかかわらず、完全に力不足。
救いは財表がC→B→Aと、一つずつレベルアップしてきたってことですかね。
簿記論は悲しい…、というか、残念な感じ。。。
ま、試験後の手ごたえどおりの結果となりました。
妙に自分自身の分析は冷静なんだな、ふはははは~。
またまた残念な結果となりましたが、連日の忘年会に救われました。
気持ちも新たに、一歩一歩、前に進んでいきます。
私は相変わらずな状況ですが、職場ではうれしい報告が!
最近入所した新人さんたちが2人官報合格されました!
そのうち一人は、今年大学を卒業されたばかりの女の子。
23歳の若さで5科目です。
自分のことのようにうれしい!!
今はアルバイトですが、きっと社員さんになるんだろうな~
もう一人は、受験時代を支えてくれた彼女にプロポーズするそうで。
本当にめでたいめでたい♪
このお二人、共に受験専念でした。
専念組をうらやましいと思うところもありますが、今まで若い社員さんたちが入ってはやめていかれるのを見てきました。
皆、社会人としての経験不足からか、税理士そのものを向いてないと言ってやめていくのです。
このお二人と同じ時期に官報リーチで社員採用された男の子も、1か月で「向いてないかも」と言ってやめていきましたが、官報に名前を見つけました。
彼はどうするんだろ?
なんだかね、悲しいですね。
人と関わるのが苦手な人ほど、勉強という環境は居心地いいんですかね。
でも、努力の結果を活かさないなんて、本当にもったいない!
なんとかがんばってほしいと、願ってやみません。
いやぁね、やっぱり専念しないとダメかな~と思ったんだけど、それでは私らしくないのですよ!
私は社会と関わって、人と関わって、そこからいろんなモノ・事を吸収して、仕事にも舞台にも活かしたいのです!
だから、今の状況を恨んだり、悔んだりはしませんよ。
合格は遠いかもしれないけど、あきらめが悪いのが取り柄ですから~
所長夫人からいただいたお言葉
「50歳で合格しても、税理士はできるのよ」
これが今の私を支えてくれています。
だから嘆くもんか!
あきらめるもんか!!
合格なし組から1年でも早く脱出して合格を積み重ねていけるよう、日々精進してまいります。
気が付けば、娘もついに高校受験を控える時期になりました。
私自身も職場が忙しくなるタイミングで、ただでさえ勉強ペースが乱れる時期でもありますが、春までは娘優先で時間調整して、わずかな時間でも努力を怠らず、がんばっていきますデス!!!
以上!
最後に。
今までお世話になった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからも長い目で見守っていただけるとありがたいです。
さぁ~て、もう酒は飲んだし、来年に向かって気持ちも新たにがんばるぞぃ!!
今年もあとわずかとなりましたね。
ワタクシも今月に入ってからは仕事が忙しく、忘年会もたくさんあってヘロヘロな毎日。
踏ん張りどころです!
さて。
本年受験した第63回の税理士試験結果が届いています。
発表の日にちゃんと到着しましたが、開封して確認して忘年会へ。
昨日もまたまた忘年会へ。
今日はたまった講義を消化…
こんな調子だと、報告せずに新年を迎えそう…
ってことで、報告しま~す。
簿記論B
財表A
あらら。
やっちまったなぁ。
3度目の正直とはいきませんでした。
合格率もここ最近、高めで安定しているにもかかわらず、完全に力不足。
救いは財表がC→B→Aと、一つずつレベルアップしてきたってことですかね。
簿記論は悲しい…、というか、残念な感じ。。。
ま、試験後の手ごたえどおりの結果となりました。
妙に自分自身の分析は冷静なんだな、ふはははは~。
またまた残念な結果となりましたが、連日の忘年会に救われました。
気持ちも新たに、一歩一歩、前に進んでいきます。
私は相変わらずな状況ですが、職場ではうれしい報告が!
最近入所した新人さんたちが2人官報合格されました!
そのうち一人は、今年大学を卒業されたばかりの女の子。
23歳の若さで5科目です。
自分のことのようにうれしい!!
今はアルバイトですが、きっと社員さんになるんだろうな~
もう一人は、受験時代を支えてくれた彼女にプロポーズするそうで。
本当にめでたいめでたい♪
このお二人、共に受験専念でした。
専念組をうらやましいと思うところもありますが、今まで若い社員さんたちが入ってはやめていかれるのを見てきました。
皆、社会人としての経験不足からか、税理士そのものを向いてないと言ってやめていくのです。
このお二人と同じ時期に官報リーチで社員採用された男の子も、1か月で「向いてないかも」と言ってやめていきましたが、官報に名前を見つけました。
彼はどうするんだろ?
なんだかね、悲しいですね。
人と関わるのが苦手な人ほど、勉強という環境は居心地いいんですかね。
でも、努力の結果を活かさないなんて、本当にもったいない!
なんとかがんばってほしいと、願ってやみません。
いやぁね、やっぱり専念しないとダメかな~と思ったんだけど、それでは私らしくないのですよ!
私は社会と関わって、人と関わって、そこからいろんなモノ・事を吸収して、仕事にも舞台にも活かしたいのです!
だから、今の状況を恨んだり、悔んだりはしませんよ。
合格は遠いかもしれないけど、あきらめが悪いのが取り柄ですから~
所長夫人からいただいたお言葉
「50歳で合格しても、税理士はできるのよ」
これが今の私を支えてくれています。
だから嘆くもんか!
あきらめるもんか!!
合格なし組から1年でも早く脱出して合格を積み重ねていけるよう、日々精進してまいります。
気が付けば、娘もついに高校受験を控える時期になりました。
私自身も職場が忙しくなるタイミングで、ただでさえ勉強ペースが乱れる時期でもありますが、春までは娘優先で時間調整して、わずかな時間でも努力を怠らず、がんばっていきますデス!!!
以上!
最後に。
今までお世話になった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからも長い目で見守っていただけるとありがたいです。
さぁ~て、もう酒は飲んだし、来年に向かって気持ちも新たにがんばるぞぃ!!
PR
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
無題
お疲れ様でした^^
自分も2年連続で消費ダメでしたね~
市の職員になってから、公務員という立場で安定しているせいか試験に対して貪欲になれてないのかもです・・・・元々独立もしないつもりなのですけどね~
まぁ、BからAとなってので少しは進歩しているかもですけどね
とりあえず、所得税に別れをつげ消費税に逆戻りになります、お互い大変ですけど頑張りましょう!
Re:無題
本当にお疲れ様でした!!
安定すると貪欲になれないって、本当によくわかります!
私も、アルバイトだけど今の職場は居心地がいいし、無理して合格しなくてもあまり問題ない環境なので、追い詰められた感覚が乏しいのかもw
そんなこと言ってたら、いつまでたっても合格できないですよね。
おしりにメラメラと火をつけて、共に合格目指してがんばりましょうっ!
来年に向けてゴーファイト!です☆
無題
共感しました。
人と関わるのが苦手な人ほど、勉強という環境は居心地いいんですかね。
でも、努力の結果を活かさないなんて、本当にもったいない!
なんとかがんばってほしいと、願ってやみません。
私は社会と関わって、人と関わって、そこからいろんなモノ・事を吸収して、仕事にも舞台にも活かしたいのです!
出会えてよかった。たっぴさん、好きです。
愛してるわ(笑)
尊敬できる女性って、なかなかいない。
合格、見えてきている結果に、自分を褒めてほしい。
未来につながる、今がある。
Re:無題
コメントありがとうございます!
合格、見えてます~?汗
見えてるといいなぁ~(*´ω`*)
いや~、告られちゃって、ムフフな感じですな☆
ホントにありがとうございますっ!
とはいえ、そんなに尊敬されるほどの人間ではございやせんよ(/ω\)
でも、出会いという名の縁って、不思議なものですね。
良いも悪いも、自分を刺激して向上していけるような出会いは、本当にありがたいと思うばかりです。
やっぱり社会に出て、人に関わっていくことって大切だと、改めて思うのでした。
hime♪さんとの出会いを、これからも大切にしていきたいと思ってます!
お互い目標に向かってファイトですっ!!!