たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども!たっぴです。
またまたご無沙汰してしまいました。。。
もう8月も後半。
今年の夏は酷い暑さで、災害もあったし、なんだか大変でしたね。
そしたら途端に秋の空気に。
身体がついていかない。。。
なかなか印象深い平成最後の夏になってしまったなぁと。
さて。
毎年毎年、めげずに受験している税理士試験。
今年ももちろん受験してきました。
あぁ、早稲田…
今年も消費税法1本でやってきました。
とはいえ、直前までほとんどまともに勉強できず。
多分ね、もう飽きちゃったんじゃない?ワタシ(;・∀・)
とか思う心を騙しながら、試験前に1週間お休みをもらって缶詰作戦でした。
今年の内容を振り返る…
のはもうムリw
試験問題の感じとしては、なんか良問だったような気がするけど、どうなのかな?
出来た気はしないがww
理論も計算も一応空欄はナシでやってきました。
今年は点数教えてくれるらしいけど、余計凹むかな。
あ~、ホントに受かる気がしない。
ですが、忘れて次へ歩き出します。
次は…
いよいよ40代半ばで会計2科目のみという状態をどうするか、考え中です。
院卒・税法2科目免除を検討してます。
一人娘も来年で短大を卒業するし、タイミング的に院卒目指してもいいのでは?という感じです。
ただ、やっぱり高卒だし、大学院は学費がお高いし、いますぐ~はちょっと難しい。
いつか通信制でいいから大卒目指したいと思っていたので、大学院目指す前にいっそ通信制の大学で学んでみようかと思ったりしてます。
会計・税法分野の知識だけ頭でっかちになるのは嫌だから~
ということで。
今日はとある通信の大学の説明会に行ってみました。
学習スタイルが超アナログでビビった…
他も見てみなきゃだな。
とりあえず、まだ娘の短大の学費半期分の支払いが残ってるから、来年の春から始めたいと思います。
それまでは、法人税法を今一度勉強して、10月の全経税法試験目指します。
この10月が第100回らしい。
なんか、燃える!!
勉強に飽きてきてるのは間違いない。
でも学びたい欲求はおおいにあるっぽい。
ま、今のままじゃ意味がないので、何度目かの変化球をここでぶち込みます。
変化球のせいでずいぶん回り道した気もするけど、全部意味がある!!(はず)。
ど真ん中40代でも、頑張っていきますっ!!
またまたご無沙汰してしまいました。。。
もう8月も後半。
今年の夏は酷い暑さで、災害もあったし、なんだか大変でしたね。
そしたら途端に秋の空気に。
身体がついていかない。。。
なかなか印象深い平成最後の夏になってしまったなぁと。
さて。
毎年毎年、めげずに受験している税理士試験。
今年ももちろん受験してきました。
あぁ、早稲田…
今年も消費税法1本でやってきました。
とはいえ、直前までほとんどまともに勉強できず。
多分ね、もう飽きちゃったんじゃない?ワタシ(;・∀・)
とか思う心を騙しながら、試験前に1週間お休みをもらって缶詰作戦でした。
今年の内容を振り返る…
のはもうムリw
試験問題の感じとしては、なんか良問だったような気がするけど、どうなのかな?
出来た気はしないがww
理論も計算も一応空欄はナシでやってきました。
今年は点数教えてくれるらしいけど、余計凹むかな。
あ~、ホントに受かる気がしない。
ですが、忘れて次へ歩き出します。
次は…
いよいよ40代半ばで会計2科目のみという状態をどうするか、考え中です。
院卒・税法2科目免除を検討してます。
一人娘も来年で短大を卒業するし、タイミング的に院卒目指してもいいのでは?という感じです。
ただ、やっぱり高卒だし、大学院は学費がお高いし、いますぐ~はちょっと難しい。
いつか通信制でいいから大卒目指したいと思っていたので、大学院目指す前にいっそ通信制の大学で学んでみようかと思ったりしてます。
会計・税法分野の知識だけ頭でっかちになるのは嫌だから~
ということで。
今日はとある通信の大学の説明会に行ってみました。
学習スタイルが超アナログでビビった…
他も見てみなきゃだな。
とりあえず、まだ娘の短大の学費半期分の支払いが残ってるから、来年の春から始めたいと思います。
それまでは、法人税法を今一度勉強して、10月の全経税法試験目指します。
この10月が第100回らしい。
なんか、燃える!!
勉強に飽きてきてるのは間違いない。
でも学びたい欲求はおおいにあるっぽい。
ま、今のままじゃ意味がないので、何度目かの変化球をここでぶち込みます。
変化球のせいでずいぶん回り道した気もするけど、全部意味がある!!(はず)。
ど真ん中40代でも、頑張っていきますっ!!
PR
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:50性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
こんばんわ
大学院の方が実務的に学べるとかいう意見もありますね。
最終的に税理士になってしまえば、試験合格だろうが、院卒だとか変わらないと思います☺️
いい選択できればいいですね
Re:こんばんわ
そーなんですよね、大学院で免除の道も立派な道だと思うんです。
このままウダウダと同じ時間をループして暗闇にいるより、他の方法も検討して確実に税理士への道を歩くことも必要なのではと思ってます。
いずれ大学には行くつもりでしたし。
だとしても、税法1科目はなんとかしないとイカンので、受かるまでは毎年受験し続けます。
腐らず、がんばりますっ!!!