たぴろぐ

☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
3連休があっという間に終わってしまいました。

土曜日は朝から武蔵野東中学の理科実験教室に行って来ました。
今回は”手作りカイロ”。
母は相変わらず簿記の勉強があるので見学せず、近くファミレスで待ってました。
小雨の振る中、ニコニコしながら帰ってきたはるぴょん。
”おかあちゃん!これすごいよぉ~!!”
と第一声。
小汚い茶封筒をビニール袋から取り出し、フリフリフリ。
すると温かくなった!
って、結構熱い!
手作りできちゃうんだ~って親が感心してしまいました。

そして、翌日曜日。
こちらも朝からバタバタと出かけました。
毎度おなじみの”日能研の無料テスト”。
今回はいつもと雰囲気が違う・・・。
すでに通塾している生徒たちがたくさん来ていて、その中に混じって奮闘しました。
いつものように、感想を聞いてみると
”う~ん、どうかな~”
ということで、採点してみると、国語は125点くらい?算数は80点くらい??
う~ん、微妙・・・。
やはり言われていたように、今回はかなり厳しい結果になるんだろうな。。。
通塾生も参加しているとなると、かな~り下の方の存在になるんだよな~

ま、いっか。
16日の結果を楽しみにしましょ。

午後からは、合気道道場の鏡開き式に参加。
お菓子をもらってニコニコでした。

そして今日は、映画でも観に行こうと朝から出かけたのですが、座席がなくて断念。
結局近くのカラオケへ行き、母は連チャン大熱唱、はるぴょんはひたすらゲームをして午前中を過ごし、午後から公文に行ったのでした。

そんな感じで~
あっという間だった・・・。
毎日毎日、よくもまあ出かけたわ・・・。

疲れがたまっているだろうけど、明日からも元気に学校に行ってちょうだいな☆

拍手[1回]

PR
        

先週から仕事始めして、あっという間に1週間が経ってしまいました。

正月休みの後の3連休。
土曜日も日曜日も朝からバタバタとあちこちに出かけ、連休最後は娘を連れて映画でも観に出かけようと思っています。
その後勉強時間を作って、夜はゆっくりできそうだ・・・。

出かけてばかりで、簿記の勉強が進んでないよぉ~
来週末もその次も予定が満載☆
遊びの予定ではないから憂鬱だ・・・。

今年も一年、こんな感じなのかなぁ~
なんて思いつつ。

でも。

ふと思えば、今シーズン、我が家に風邪引きがいない!
誰も風邪引いてない♪
ありがたいことだ・・・。
インフルエンザの予防接種もしていないのに、毎日健康で過ごせることに感謝して、明日もがんばろ~

拍手[0回]

        
ただ今、旦那さんの実家・愛知県にむかって走行中。

新年の富士山が綺麗だったので、画像とってみました。

朝日に包まれて快適な旅をしてます~
気を付けて行ってきまぁす(^O^)/



拍手[0回]

        
あけましておめでとうございます!!

今年中学受験される6年生のみなさんは、正月返上で猛勉強中なんでしょうね。
体に気をつけて、準備万端で本番に望んでほしいと思います。

いずれはるぴょんもそうなるんだな~って思っちゃいますね。

さて、今年の目標を聞いてみました。


”公文で3月までにF教材を終わらせて、Gのつどいに参加する!”
”2月のダブルダッチで、演技を大成功させる!”

とのことでした~

公文でF教材とは、小学校6年生相当の教材。
これを終了させるとG教材にはいるのですが、G教材に入った人たちを招いて”Gのつどい”というイベントを開催しています。
条件は、3月末までに到達していることなんですよ。
今のところ、算数がF100あたり、国語はFⅠの復習中。
さて、願いは叶うのか?ってところです。
なので、新年早々、公文の宿題をやってますよ。
公文を始めてからというもの、実家に帰省していても必ず毎日やっています。
正月とか関係ない~
おかげで受験体制になっても、お正月なのになんて思わず机に向かえるのでは?って思ってます。

ダブルダッチは、新しい技を毎年開発して披露しています。
体が結構柔らかいので、毎回どんな技を魅せてくれるのか、とっても楽しみにしています。


そうそう、昨年11月からクラスメイトに中国人の女の子が加わり、まだ日本語がよくわからないらしく、どうしても彼女と話がしたいから中国語習いたい!と言っています。
そこで年末、書店に行ってCD付の中国語会話の本を購入しました。
なかなかいい感じみたいです。
”また一つ新しい言い方覚えたよ~”って嬉しそうに話してくれます。

明日からおとうちゃんの実家に帰省するので、車中でCD聴きまくることでしょう~

今年の成長が楽しみです!

拍手[0回]

        
あけましておめでとうございます。

2008年が始まりましたね。

今年の我が家の新年は、自宅で平和に過ごしています。
結婚して初めてのこと。
いつも旦那さんの実家に帰省しているので、自宅でのんびり紅白を観たのも、年越しそばを家族で食べたのも、おせちを自宅で食べたのも初めて☆
なんだか新鮮な気持ちで新しい年を迎えられました。

明日から旦那さんの実家に帰ります。

今回も友人のゆかちゃんに愛車をお借りして、家族で移動するのだ!

ゆかちゃん、本当にありがとう!!

ゆかちゃんは、娘を連れて劇団の稽古に通っているときに、娘の世話のため、そして劇団のアドバイザーとして、いつも助けてくれた恩人です。
今ではすっかり飲み友達。
そして愛車まで借りてしまうとは!!
本当にお世話になりっぱなしで、頭があがりましぇ~ん。

同じく飲み友達となった劇団の仲間・ikuさんと、3人+チビ1人で飲みに出かけることが多いです。
先日も、忘年会で朝までカラオケ、やっちゃいましたよ。
飲んだ後にカラオケへ行き、朝までの約5時間ぶっ通しで歌いまくったのでした。

そんなことができるのも、彼女たちのおかげ!
ありがとう!!

朝までなんてなかなかできなくなっちゃったけど、またいつかやろうね!!

そしてまた、彼女たちと新年会の計画を立てているところです~


さて。
今年の抱負。

それはもう、日商簿記2級合格!!
そして、夏には車の運転免許に挑戦だ!

ということで、今年も挑戦し続けようと心に誓ったのでした。

やりたいことは、やりたくなったとき、やるしかない!

お金が・・・とか
時間が・・・とか
娘が・・・とか
そんないいわけはやめにして、できる限り挑戦していきたいと思っています!!


今年もどうぞよろしくお願いします<m(__)m>

拍手[0回]

        
大晦日を迎えました。
新年まであと12時間を切り、今頃になってあまり来年に持ち込みたくない話を聞いている最中で、なんともコメントしがたい状況です。
その話は・・・。ここではできない~!!

さてさて。
今年一番の個人的なネタは
なんといっても簿記との戦い、デス。

今年の前半は、年頭から劇団の公演参加があって、その後体調を崩したなぁ~って思い返しつつ、6月からの後半は簿記勉一色☆
人生を振り返ってみると、絵描きを志したり、作詞家も目指したり、生涯やり続けていこうと決めた舞台活動があったりでしたが、ここへきて全く別の世界に没頭することになるなんてって感じです。
そういう意味で、簿記と出会えた今年は本当に人生の転機となる年になったのかもしれません。

あ、舞台はやめたつもりは全くないんですがね。
絵も作詞も、今は全く興味がないので、舞台はやはり生涯をかけてやり抜く想いでいるので。
そこへ登場した簿記という数字の世界。
もちろんそれだけでは使い物にならないので、さらに幅を広げていけるよう、来年はもっと勉強しまくろうと思ってます。
コメントをくれるボンドさんのおかげで税法にも興味を持つことができたし、実務を経験していけるように職場も変えないといけないなって思うし、来年はきっと勝負の年になるのかな。

本格的に舞台復帰を考えている40歳までに、何とか実になる方に自分を変革していこうと思います。
来年が楽しみ楽しみ♪

では~
良いお年を!

拍手[0回]

        
我が家にとって、待ちに待ったクリスマスになりました!

やっと購入したんです・・・。
例のブツを。
31fSb5oCAKL__AA280_.jpg










ニンテンドーDS Lite クリムゾン/ブラックです!!!

実は1ヶ月くらい前に購入してたんだけど、我が家にとって見ればとても高価なもの。
ゲーム機を購入したのも、ワタシが独身時代に、当時お付き合いをしていた旦那さんへのクリスマスプレゼントとして購入したプレステ以来。
その後は、プレステ2もPSPも、旦那さんが懸賞で当ててくれたおかげで買わずにここまで来てました。
なぜかソニーさんとはご縁があるんだけど、ニンテンドーさんとは縁がなかった(懸賞に出しても当たらない・・・)

そして、久しぶりにゲーム機本体を購入することにしたのですが、こんな高価なものを子供に独占させるような私たち夫婦ではございません(笑)

毎年娘のためにプレゼントを用意するのですが、今回ばかりは家族皆で使うもの!といって本日開封したのでした。

いや~、早いうちに購入して隠していたので、何度開けちゃおうかっておもったことか!
かなり我慢しました~


さて、やっとDSデビュー☆したのですが、最初のソフトはというと


61ZjLMDwaeL__AA280_.jpg412kGMBxCJL__AA280_.jpg
  






Amazon.co.jp限定「IEホワイトポーチ(DS Lite用)」付き 250万人の漢検

   
そして
任天堂 見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング


なんとも・・・。
地味?

ゲームにとことんハマってしまう我々は、DSを手に入れた喜びが後押しして、きっと激しくゲーム三昧な日々を送ってしまうだろう・・・との考えから、すぐに飽きてしまいそうな学習ソフト2本にしたのでした。。。


マリオがやりたい・・・。


ここはしばらく我慢しましょ。。。
絶対に夜眠らなくなってしまうから・・・。
そのうち、気楽に遊べるソフトに手を出します。



ああ~
子供より遊んでしまいそう・・・。

勉強の妨げにならないよう気をつけます。

拍手[0回]

        

な~んだかしばらくぶりになってしまいました。。。

気が付けばクリスマス!
我が家では”ダンシングサンタ”が激しく歌い踊っています♪

mail.jpg











ということで。

今年のはるぴょんへのクリスマスプレゼントは・・・。



家族みんなで使うってことで 任天堂DSライト!!

やっと買いましたわ~
実は親が一番楽しみにしてたかも・・・。


そして。

サンタさんからのプレゼントは・・・。



スティッチのエプロン


となりました。




大人サイズなんだけど、いまさら子供サイズのエプロンは長く使えないから我慢してもらおう。
実際の商品はエプロンには見えません。
サンタさんからはスティッチの洋服がいい~って言っていたんだけど、あえてちょっとはずしてみました。
最近料理クラブに通っているので、エプロンはきっと気に入ってくれるはず!


そして。
フィンランドのサンタさんから手紙をもらいました。
って、申し込んだんだけどね。
今時はそんなことも注文できるんですね・・・。
ず~っとプレゼントは親からとサンタさんからの2つをもらっている我が娘なので、来年あたりから手紙でやり取りできるようにしていこうかと思い、今後はサンタさんからの手紙と親からのプレゼント・・・という形にしていこうと思っているわけです。


あ、我が家ではサンタさんはいないと言った時点でいなくなるんだよって言ってあります。
だから、本当は気が付いていると思うんだけど、信じてるふりをしてるんだろうなって感じるんですよ。
もう3年生だし。
ま、親の言うことを聞いて夢見てくれるんなら、だましあいになってるかもしれないけど、それでもいいかなって。


ということで。

ぼちぼち枕元にプレゼントを置いて眠ろうと思います。



そういえば。
前回のブログで日能研のテストの詳しい結果を報告~って書いたはずなのに、すっかり放置してました。
ま、たいしたネタではないから気が向いたら書き残します。。。



ではでは
メリークリスマス!!

拍手[0回]

        
あれから約1ヶ月・・・

やっと結果が届きました!!

日商簿記検定の試験結果です。


まず 2級・・・


設問1 12点
設問2 4点
設問3 3点
設問4 16点
設問5 3点
(各20点満点)
合計38点
(100点満点中)



とほほ・・・
予想よりわる~~~~~い(泣)

ちなみに平均点は46.8点だったみたいです。




そして 3級


設問1 8点(20点満点中)
設問2 10点(満点)
設問3 30点(満点)
設問4 8点(満点)
設問5 32点(満点)

合計 88点
(100点満点中)

ということで、めでたく合格しました~!!


3級は予想解答で採点したとおりの結果でした。


それにしても、2級の38点はイタイ・・・
しっかり復習して、たっぷり過去問やって、2月のリベンジ戦では必ず大勝利を勝ち取ります!!!!

拍手[0回]

        
しばらくぶりです。。。

冬眠状態のたっぴです。

12月のブログ、まったく更新してないことに気が付きました。

しかももうすぐクリスマス・・・

年賀状、なんとかしなくちゃ・・・

大掃除もしなくちゃ・・・

簿記の勉強もペースあげなくちゃ・・・

と、なんだか慌しい時期になってますね。。。


日々バタバタと忙しいのは変わらないですが、今のところインフルエンザにもやられてないし、ノロウィルスにも縁が無いし、おかげさまで寝不足ということ以外は健康体のようです。


あ。


一つ大変なことが。


それは・・・


虫歯治療。


わたくし、歯に関してはいいとこなしです。
治療してない歯はないという有様。
そこで3ヶ月に一度、歯科に行くんですが、ここへ来て虫歯発見!
そして、7年くらい前に治療した歯が怪しいということでもう一度診てもらうことになり、麻酔を通常量の3倍くらい打たれてかぶせてある銀歯をとってみると、とんでもない状態になっていました。

計画では年内に新しい銀歯にして終了のはずが、来年まで持ち越しとなり、正月の雑煮がちゃんと食べられないかも!という感じです。

だめだな~ほんと。

今年一年、体調不良に悩まされ、締めくくりに虫歯とは・・・。

来年は超!健康体を目指して生活できるよう努力するとします。。。

拍手[0回]

        
ごあいさつ
  • ♪遊びに来てくれてアリガトウ♪

    日々の学習

    日々の出来事

    娘の成長などなど

    気ままに書いてます

    (役者稼業は現在充電中)
    ☆まったりしてってください☆

    ☆保有資格☆
    税理士科目
     簿記論・財務諸表論
    日商簿記1級・2級・3級
    全経簿記上級
    建設業経理士1級・3級
    (登録建設業経理士)
    FP3級
    FP2級

    ☆学習中☆
    税理士 消費税法・法人税法

    遊びに来たよ!と

    お知らせいただくと嬉しいです

    足跡帳にコメントどうぞ♪



プロフィール
  • 管理人:
    くにとう みゆき 通称:たっぴ
    年齢:
    51
    性別:
    女性
    誕生日:
    1974/05/10
    自己紹介:
    旦那さまは役者稼業
    娘は大人になりました。
    そしてワタシは…


    管理人:たっぴについて

カレンダー
  • 08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30

メッセージ
  • 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- たぴろぐ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]