たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は浅草に来てます。

お決まりの雷門。
そして浅草寺
今日の目的はズバリ"花やしき"です。
今日は娘がお休みなので、リクエストに答えて花やしきにやってきたわけです。

娘のリクエストなんですが、とにかくローラーコースターに乗るみたいで・・・
早速並んでます。

こじんまりしてるけど、子供にはちょうどいいみたいですね。
私も大好き!!です。
あちこち乗って、再びコースターへ・・・。
平日ということですいています。
私は10回
娘はなんと・・・62回!!(自己申告だけど・・・)

途中で撮られる写真には毎回カメラ目線・・・
仲良くなったコースター担当のイケメン兄ちゃんたちともふざけあい
フリーパスを通り越して顔パス。
貸切で何度も乗っていました・・・。
おバカちゃんになるんじゃないの~と思いつつ。
それでもまだまだ遊びたい様子で花やしきの閉館時間。
近くのドトールで休憩タイム。
そういえば浅草の町はきれいに整備されていますね。
昔はもっと古い感じがしたんだけどな。
店舗のシャッターには下町っぽい絵が描かれていました。

でも、裏道の飲み屋街の方が懐かしさでいっぱいでした。
次回は浅草の町も楽しみたいです。
おつかれさま!
また行こうね!
お決まりの雷門。
そして浅草寺
今日の目的はズバリ"花やしき"です。
今日は娘がお休みなので、リクエストに答えて花やしきにやってきたわけです。
娘のリクエストなんですが、とにかくローラーコースターに乗るみたいで・・・
早速並んでます。
こじんまりしてるけど、子供にはちょうどいいみたいですね。
私も大好き!!です。
あちこち乗って、再びコースターへ・・・。
平日ということですいています。
私は10回
娘はなんと・・・62回!!(自己申告だけど・・・)
途中で撮られる写真には毎回カメラ目線・・・
仲良くなったコースター担当のイケメン兄ちゃんたちともふざけあい
フリーパスを通り越して顔パス。
貸切で何度も乗っていました・・・。
おバカちゃんになるんじゃないの~と思いつつ。
それでもまだまだ遊びたい様子で花やしきの閉館時間。
近くのドトールで休憩タイム。
そういえば浅草の町はきれいに整備されていますね。
昔はもっと古い感じがしたんだけどな。
店舗のシャッターには下町っぽい絵が描かれていました。
でも、裏道の飲み屋街の方が懐かしさでいっぱいでした。
次回は浅草の町も楽しみたいです。
おつかれさま!
また行こうね!
PR
今から12年前、上京して通っていた某専門学校を中退し、東京KIDブラザースの研究生になりました。
ちょうど20歳の年です。
高校演劇で青春を謳歌していた私は美術系の進学をしても心残りで
上京してからは学校の合間によく芝居を観に行きました。
たまたま観たKIDの舞台に激しくショックを受け
自分のいるべき場所はここしかない!と
本当に下調べもせずに(あの柴田恭兵さん出身の劇団だと知ったのは入ってからでした)オーディションを受け、たまたま受かってしまい、入所したんです。
そこで出会った18期のメンバーは60名ぐらいいたのでは・・・(覚えてない~)。
そして1年間を共にし、最後に残ったのは20名足らず。
なんともいえない1年でしたが、今でもかけがえのない思い出で
その後の私を作り上げた貴重な期間でした。
久しぶりに集まろうと声をかけ
私同様に結婚した友や、今でも芝居を続けている友、
ホノルルマラソンに出場したという友など、
電話やメールで連絡を取ってみると、時の流れを感じてしまいました。
そして17日、東京は銀座で再会。
KIDの演出家である故・東由多加氏の告別式で出会って以来の再会です。
その時は、話す状況ではなく、
告別式の後に舞台の稽古に行ったので
気持ちとしては卒業以来の友もいます。
でも不思議ですね。
皆に会うとあっという間にタイムスリップします。
状況が変わっても、あの頃のままの仲間たち。
遠くは長野や静岡から来てくれた友もいて
ほんとうに感激でした。
KIDの元劇場近くに当時から住んでいる友はいまも住まいを変えず
自転車で来てました!
あの頃は~とか
あいつは~とか
参加できなかった仲間の話とか
辞めていった仲間の話とか
尽きることのない会話で時間は過ぎ
2次会には、当日通し稽古なのに切り上げて駆けつけてくれた友と出会いさらに盛り上がり・・・
つかの間の楽しいひと時でした。
今回参加できなかったメンバーとも会いたいね、と話し
次回も企画しなくちゃ!モードです。
そう遠くないうちに・・・ね。
東京KIDブラザースは人生の宝です。
そこで得たもの、人、時間、すべてがかけがえのないものです。
時間を作って来てくれたみんな、本当にありがとう~☆
ちょうど20歳の年です。
高校演劇で青春を謳歌していた私は美術系の進学をしても心残りで
上京してからは学校の合間によく芝居を観に行きました。
たまたま観たKIDの舞台に激しくショックを受け
自分のいるべき場所はここしかない!と
本当に下調べもせずに(あの柴田恭兵さん出身の劇団だと知ったのは入ってからでした)オーディションを受け、たまたま受かってしまい、入所したんです。
そこで出会った18期のメンバーは60名ぐらいいたのでは・・・(覚えてない~)。
そして1年間を共にし、最後に残ったのは20名足らず。
なんともいえない1年でしたが、今でもかけがえのない思い出で
その後の私を作り上げた貴重な期間でした。
久しぶりに集まろうと声をかけ
私同様に結婚した友や、今でも芝居を続けている友、
ホノルルマラソンに出場したという友など、
電話やメールで連絡を取ってみると、時の流れを感じてしまいました。
そして17日、東京は銀座で再会。
KIDの演出家である故・東由多加氏の告別式で出会って以来の再会です。
その時は、話す状況ではなく、
告別式の後に舞台の稽古に行ったので
気持ちとしては卒業以来の友もいます。
でも不思議ですね。
皆に会うとあっという間にタイムスリップします。
状況が変わっても、あの頃のままの仲間たち。
遠くは長野や静岡から来てくれた友もいて
ほんとうに感激でした。
KIDの元劇場近くに当時から住んでいる友はいまも住まいを変えず
自転車で来てました!
あの頃は~とか
あいつは~とか
参加できなかった仲間の話とか
辞めていった仲間の話とか
尽きることのない会話で時間は過ぎ
2次会には、当日通し稽古なのに切り上げて駆けつけてくれた友と出会いさらに盛り上がり・・・
つかの間の楽しいひと時でした。
今回参加できなかったメンバーとも会いたいね、と話し
次回も企画しなくちゃ!モードです。
そう遠くないうちに・・・ね。
東京KIDブラザースは人生の宝です。
そこで得たもの、人、時間、すべてがかけがえのないものです。
時間を作って来てくれたみんな、本当にありがとう~☆
たっぴは4月からデニーズで働いています。
それまでは大手の弁当屋を経営している会社の定食屋に4年ほどいましたが、
会社の方針ややり方に納得できず、我慢の限界!ということで退職。
すぐさま近所のデニーズで働くようになったんですよ。
今までいくつものバイトをしてきましたが(数えてみると店舗で30超えてた~)
ファミレスは避けていました。
だって、大変そうだから!!(単純だなぁ~)
ま、ご縁あって働き始めたのですが・・・
腰にくる。
足にくる。
頭にくる。
予想以上にハードですな~。
それまでの定食屋がかなりいい加減だったから
体の反応が鈍くなってしまっていたってことかな。
毎晩フットローラーかけながら
PCに向かっている状態です。
でもね、さすがはデニーズ。
ちゃんとしています。
いろんな面で。
(前職では従食なかったけど、今は社割で食べられる)
(前職では6時間15分以上働かないと休憩なかったけど、今は4時間15分で休憩できる!)
たっぴは愛煙家なので、休憩ないとつらいんです。
最近慣れてきたので
足が疲れた~とか言える様になったんだよな~と。
入りたての頃は
とにかく膨大なメニューとオーダーのリズムについていけず
毎日が必死だったから。。。
今ではなんとなくお店のリズムをつかんで
毎日楽しく働いてます♪
ファミレス仕事もいいもんですね。
でもやっぱり週末になると疲労がピークです。
おまけに今日は仕事の後、長年続けているジャズダンスのレッスンだったし。
明日は娘は学校だし。。。(学校見学会みたいな感じ)
そしてもうこんな時間。
ダメダメじゃ~。
それまでは大手の弁当屋を経営している会社の定食屋に4年ほどいましたが、
会社の方針ややり方に納得できず、我慢の限界!ということで退職。
すぐさま近所のデニーズで働くようになったんですよ。
今までいくつものバイトをしてきましたが(数えてみると店舗で30超えてた~)
ファミレスは避けていました。
だって、大変そうだから!!(単純だなぁ~)
ま、ご縁あって働き始めたのですが・・・
腰にくる。
足にくる。
頭にくる。
予想以上にハードですな~。
それまでの定食屋がかなりいい加減だったから
体の反応が鈍くなってしまっていたってことかな。
毎晩フットローラーかけながら
PCに向かっている状態です。
でもね、さすがはデニーズ。
ちゃんとしています。
いろんな面で。
(前職では従食なかったけど、今は社割で食べられる)
(前職では6時間15分以上働かないと休憩なかったけど、今は4時間15分で休憩できる!)
たっぴは愛煙家なので、休憩ないとつらいんです。
最近慣れてきたので
足が疲れた~とか言える様になったんだよな~と。
入りたての頃は
とにかく膨大なメニューとオーダーのリズムについていけず
毎日が必死だったから。。。
今ではなんとなくお店のリズムをつかんで
毎日楽しく働いてます♪
ファミレス仕事もいいもんですね。
でもやっぱり週末になると疲労がピークです。
おまけに今日は仕事の後、長年続けているジャズダンスのレッスンだったし。
明日は娘は学校だし。。。(学校見学会みたいな感じ)
そしてもうこんな時間。
ダメダメじゃ~。
ニュースを閲覧中、宇多田ヒカルの新作アルバムの予約順位が2位とありました。
さて、1位はというと・・・。
"のこいのこ大全"
そう!あの"のこさん"ですよ。
『ひらけ!ポンキッキ』で有名な"パタパタママ"や
オノデンのCM、エバラのCMなどなど
知っている人は多いはず!
笑ってしまいました、一人。
以前、ちょっとしたご縁で同じ舞台に立たせてもらったことがあり
主人は何年も舞台でお世話になっていて
とっても他人事ではないです。
だって、
そのニュースの内容が
"CMソング集に抜かれた宇多田ヒカル "
ときて、
"これは事件です"
とまで言われて・・・。
いや、ほんと、すごいですよ!
かえってこのニュースのおかげで
"のこいのこ大全"購入を検討しますよ。
名作の数々を聴きたい!!!ですもの
ああ~、あたしってつくづくマニアな性質ね・・・。
さて、1位はというと・・・。
"のこいのこ大全"
そう!あの"のこさん"ですよ。
『ひらけ!ポンキッキ』で有名な"パタパタママ"や
オノデンのCM、エバラのCMなどなど
知っている人は多いはず!
笑ってしまいました、一人。
以前、ちょっとしたご縁で同じ舞台に立たせてもらったことがあり
主人は何年も舞台でお世話になっていて
とっても他人事ではないです。
だって、
そのニュースの内容が
"CMソング集に抜かれた宇多田ヒカル "
ときて、
"これは事件です"
とまで言われて・・・。
いや、ほんと、すごいですよ!
かえってこのニュースのおかげで
"のこいのこ大全"購入を検討しますよ。
名作の数々を聴きたい!!!ですもの
ああ~、あたしってつくづくマニアな性質ね・・・。
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-