たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや~参りました。
ワタシ、花粉症なんですけど、今年はぜんぜんと言っていいほど症状が出なくて、花粉飛んでないのかもって思うほどで、職場でもひたすら"花粉症治ったんだ~"って言い放ってました。
ところがデスよ。
建設業簿記の試験日のこと。
試験が終わって外に出て、お腹を満たして勉強しようとカフェに入り、しばらくして・・・
"ふぁ~っくしょん!!!"
な、何事?!
自分で自分にびっくり。
これは、花粉のせい?
症状でちゃった??
とか思いながら滞在し、夜は職場の皆とカラオケに行ったけど、なんだか体調不良。。。
翌日。
朝から耳がふさがっている。
鼻が詰まっている。
セキが出る。
のどが痛い。
これは風邪?
いや花粉??
職場ではくしゃみが追加され、やっぱり花粉???
夜は旦那さんの確定申告の資料作成のため夜中まで作業をしていたけど、さらに寒気やだるさが追加。
ん?風邪だよね?
でも発熱はなし。
そして今日。
一日中鼻水とくしゃみとのどの痛みが続き、時折咳がでる。
そこで、置き薬の風邪薬を服用。
すると、のどの痛みや咳は沈静化。
なんだ、やっぱり風邪か・・・
と思っていたら。
鼻水とくしゃみは止まらない。
この感覚は・・・
そう、花粉症(涙)
だって目もかゆくなってきたんだもん。
どうやら花粉症と風邪がいっぺんにやってきたらしい。
そんなことってあるの~?
人間ってすごい生き物だと思いました。
先月の日商の検定も、今回の建設業も、花粉症の人間にとっては最悪なコンディションになるであろう時期なんですよね。
ところが。
よっぽど気が張っていたのか、自己暗示をかけていたのか、風邪も引かず、花粉症の症状さえも感じずにいられたわけです。
でも、終わったとたんにこれですよ。
よっぽどだったんですね、きっと。
守られたといえば守られたとも言えるし。
試験日までに症状が出なかったので良かった反面、反動が凄いので、しばらくは辛い日々になりそうです。。。
1級の勉強しながら、同時に鼻水とくしゃみとも戦わなくてはいけないなんて(~_~;)
ワタシ、花粉症なんですけど、今年はぜんぜんと言っていいほど症状が出なくて、花粉飛んでないのかもって思うほどで、職場でもひたすら"花粉症治ったんだ~"って言い放ってました。
ところがデスよ。
建設業簿記の試験日のこと。
試験が終わって外に出て、お腹を満たして勉強しようとカフェに入り、しばらくして・・・
"ふぁ~っくしょん!!!"
な、何事?!
自分で自分にびっくり。
これは、花粉のせい?
症状でちゃった??
とか思いながら滞在し、夜は職場の皆とカラオケに行ったけど、なんだか体調不良。。。
翌日。
朝から耳がふさがっている。
鼻が詰まっている。
セキが出る。
のどが痛い。
これは風邪?
いや花粉??
職場ではくしゃみが追加され、やっぱり花粉???
夜は旦那さんの確定申告の資料作成のため夜中まで作業をしていたけど、さらに寒気やだるさが追加。
ん?風邪だよね?
でも発熱はなし。
そして今日。
一日中鼻水とくしゃみとのどの痛みが続き、時折咳がでる。
そこで、置き薬の風邪薬を服用。
すると、のどの痛みや咳は沈静化。
なんだ、やっぱり風邪か・・・
と思っていたら。
鼻水とくしゃみは止まらない。
この感覚は・・・
そう、花粉症(涙)
だって目もかゆくなってきたんだもん。
どうやら花粉症と風邪がいっぺんにやってきたらしい。
そんなことってあるの~?
人間ってすごい生き物だと思いました。
先月の日商の検定も、今回の建設業も、花粉症の人間にとっては最悪なコンディションになるであろう時期なんですよね。
ところが。
よっぽど気が張っていたのか、自己暗示をかけていたのか、風邪も引かず、花粉症の症状さえも感じずにいられたわけです。
でも、終わったとたんにこれですよ。
よっぽどだったんですね、きっと。
守られたといえば守られたとも言えるし。
試験日までに症状が出なかったので良かった反面、反動が凄いので、しばらくは辛い日々になりそうです。。。
1級の勉強しながら、同時に鼻水とくしゃみとも戦わなくてはいけないなんて(~_~;)
PR
ここんところ、我が家(というか、ワタシと娘の二人)では旧作のヤッターマンソングが大流行中です。
そしてただいま、久しぶりに”タイムボカン大全”というCDを聴いてます~
というのも、娘のリクエスト。
”一人で寝るのに寂しいから、ヤッターマンかけて~”と。
そういえば、さっき娘一人でお風呂に入っていたとき、お風呂場から”ヤッターキング”の歌が聞こえてました。
それもかなりノリノリで~大声で~~
最近、ワタシがよく歌っているので、覚えちゃったらしい(笑)
いや~
母親の影響は恐ろしいです・・・。
とっても嬉しいけど☆
あはっ。。。
新作のヤッターマン、先週に引き続き今週も観ましたよ。
ま、例の主題歌、タイミングとしては違和感無くていいんじゃないかな?
”ええかげんにさらさんかい!さらさんかい!さらさんかい!さらよんかい!!”
思わずプププ・・・なんだかんだと第2話は楽しめました。
それでも!
昔のヤッターマンが好きなので、無料動画のサイトGyaoで旧作観て懐かしんでます。
今でも楽しめてかっこよくて笑えて色あせない、素晴らしいアニメです!!
そうそう、CD・タイムボカン大全には、OP・ED・挿入歌が全て網羅されてます。
三悪のミニドラマも入ってます。
すっごく楽しめます☆☆☆
さっきから鼻歌ばかり。。。
おいおい、勉強はどうした?
ついにあと1ヶ月となってしまったぞい。。
と、自分に突っ込みいれながら、ちょっとした息抜きの時間になるので、勉強がはかどりそう!
うふふ。。。
今日は今まで全く理解不能だった”本支店会計”が”あ!なるほど!!”とわかった気がして、なんだか気分爽快♪
工業簿記がまだ不安だけど、時間のあるときは工簿を集中してクリアして、日々過去問撃破!している最中~
と、こんな感じでぼちぼち進めてます。
ちなみに。
タイムボカンシリーズで好きな歌は~
”チュクチュクチャン”
”ヤッターキング”
”進め!タイムパトロール隊”
”ヤットデタマン・ブギウギ・レディ”
”シビビーン・セレナーデ”
”我らがイタダキマン”
もっとあるんだけどね~
しばらくはタイムボカン漬けな日が続きそうです・・・
そしてただいま、久しぶりに”タイムボカン大全”というCDを聴いてます~
というのも、娘のリクエスト。
”一人で寝るのに寂しいから、ヤッターマンかけて~”と。
そういえば、さっき娘一人でお風呂に入っていたとき、お風呂場から”ヤッターキング”の歌が聞こえてました。
それもかなりノリノリで~大声で~~
最近、ワタシがよく歌っているので、覚えちゃったらしい(笑)
いや~
母親の影響は恐ろしいです・・・。
とっても嬉しいけど☆
あはっ。。。
新作のヤッターマン、先週に引き続き今週も観ましたよ。
ま、例の主題歌、タイミングとしては違和感無くていいんじゃないかな?
”ええかげんにさらさんかい!さらさんかい!さらさんかい!さらよんかい!!”
思わずプププ・・・なんだかんだと第2話は楽しめました。
それでも!
昔のヤッターマンが好きなので、無料動画のサイトGyaoで旧作観て懐かしんでます。
今でも楽しめてかっこよくて笑えて色あせない、素晴らしいアニメです!!
そうそう、CD・タイムボカン大全には、OP・ED・挿入歌が全て網羅されてます。
三悪のミニドラマも入ってます。
すっごく楽しめます☆☆☆
さっきから鼻歌ばかり。。。
おいおい、勉強はどうした?
ついにあと1ヶ月となってしまったぞい。。
と、自分に突っ込みいれながら、ちょっとした息抜きの時間になるので、勉強がはかどりそう!
うふふ。。。
今日は今まで全く理解不能だった”本支店会計”が”あ!なるほど!!”とわかった気がして、なんだか気分爽快♪
工業簿記がまだ不安だけど、時間のあるときは工簿を集中してクリアして、日々過去問撃破!している最中~
と、こんな感じでぼちぼち進めてます。
ちなみに。
タイムボカンシリーズで好きな歌は~
”チュクチュクチャン”
”ヤッターキング”
”進め!タイムパトロール隊”
”ヤットデタマン・ブギウギ・レディ”
”シビビーン・セレナーデ”
”我らがイタダキマン”
もっとあるんだけどね~
しばらくはタイムボカン漬けな日が続きそうです・・・
シネコンなんか嫌いだ~!
今日、朝から近所のシネコンに出かけたんですよ、娘と二人で。
前売り券購入していた映画を観ようと思って。
調べたら、そのシネコンでしかやってなくて、しかも朝1回のみ。
確かに、上映始まってからちょっと日にち経っちゃったからしょうがないけど、1回なんて(涙)
ということで、寒い冬空の下、二人で自転車こいで行ったわけです。
受付階まであがり、前売り券を座席指定券にするために並びました。
各上映映画の空席情報に目をやりながら並んでいると、やっと目的の映画のタイトルが。
”10:10 1 ”
これは10時10分開演の空席は1席ですよってこと。
1。。。
まただ・・・。
いつぞやのドラえもんの時と一緒だ・・・。
ドラえもんの時は、空席2とでていて受付にたどり着くと、席が離れてます・・・といわれた。
それはかなりショックだったけど、空席1も悲しい・・・。
せっかく、やっと、時間ができて観られると思ったのに。
娘に、次はいつ観に来られるかわからないから一人で観るか、帰るか、どっちにする?って聞き、
”・・・帰る・・・(半泣き)”
と一言。
せっかく午後から娘が行く予定の公文式のカバンまで持ってやってきたのに、午前の予定がなくなった。
その後は、少しお茶してからカラオケに行っちゃいましたよ。
っていうか、シネコンって便利なのかもしれないけど、前売り券じゃあらかじめ座席指定をすることができないんだよね。
じゃ、前売り券の意味ってなに?
せっかく観ようと思って買っていたのに。
上映期間終わっちゃうよ・・・。
どこぞの地方にでも行かないと観られない。
くやしいなぁ・・・。
もう一つ、だめ押しで。
新作の”ヤッターマン”、今日から始まりましたね。
悪玉3トリオ+ドクロベーさまが復活!ということで、かなり楽しみにしていましたよ。
とってもとっても大好きなので。
高校生の時、タイムボカン大全っていうアルバムを購入して、今でも持ってますから~
ただ、オープニングの曲は山本正之さんではない・・・ってことで、どうなるんだろ~って思ったわけです。
そしたら、世良政則と野村義男のユニット”音屋吉右衛門”による、バリバリアレンジされた”ヤッターマン”でした。
ちが~う!
やっぱり何かちが~う!!
世良さんの歌声もいいんだけどね、タイムボカンシリーズが大好きな人なら、やっぱり山本節を聴きたかったはず。
いろいろ過去にあったかもしれないけど、TV局も以前と違うし、実写の映画の宣伝もあるだろうし、なんといっても悪玉3トリオの小原さんやたてかべさん、八奈見さん、滝口さんという大御所の声優さんたちを起用したんだから、ここは山本さんも説得してほしかった・・・。
う~ん。
マニアック?
私の過去がバレそうだ・・・。
と。
朝から晩まで、なんだかため息ばかりの一日になってしまいました。。。
明日はいいことあるかしら~
って、勉強しなくちゃ・・・。
今日、朝から近所のシネコンに出かけたんですよ、娘と二人で。
前売り券購入していた映画を観ようと思って。
調べたら、そのシネコンでしかやってなくて、しかも朝1回のみ。
確かに、上映始まってからちょっと日にち経っちゃったからしょうがないけど、1回なんて(涙)
ということで、寒い冬空の下、二人で自転車こいで行ったわけです。
受付階まであがり、前売り券を座席指定券にするために並びました。
各上映映画の空席情報に目をやりながら並んでいると、やっと目的の映画のタイトルが。
”10:10 1 ”
これは10時10分開演の空席は1席ですよってこと。
1。。。
まただ・・・。
いつぞやのドラえもんの時と一緒だ・・・。
ドラえもんの時は、空席2とでていて受付にたどり着くと、席が離れてます・・・といわれた。
それはかなりショックだったけど、空席1も悲しい・・・。
せっかく、やっと、時間ができて観られると思ったのに。
娘に、次はいつ観に来られるかわからないから一人で観るか、帰るか、どっちにする?って聞き、
”・・・帰る・・・(半泣き)”
と一言。
せっかく午後から娘が行く予定の公文式のカバンまで持ってやってきたのに、午前の予定がなくなった。
その後は、少しお茶してからカラオケに行っちゃいましたよ。
っていうか、シネコンって便利なのかもしれないけど、前売り券じゃあらかじめ座席指定をすることができないんだよね。
じゃ、前売り券の意味ってなに?
せっかく観ようと思って買っていたのに。
上映期間終わっちゃうよ・・・。
どこぞの地方にでも行かないと観られない。
くやしいなぁ・・・。
もう一つ、だめ押しで。
新作の”ヤッターマン”、今日から始まりましたね。
悪玉3トリオ+ドクロベーさまが復活!ということで、かなり楽しみにしていましたよ。
とってもとっても大好きなので。
高校生の時、タイムボカン大全っていうアルバムを購入して、今でも持ってますから~
ただ、オープニングの曲は山本正之さんではない・・・ってことで、どうなるんだろ~って思ったわけです。
そしたら、世良政則と野村義男のユニット”音屋吉右衛門”による、バリバリアレンジされた”ヤッターマン”でした。
ちが~う!
やっぱり何かちが~う!!
世良さんの歌声もいいんだけどね、タイムボカンシリーズが大好きな人なら、やっぱり山本節を聴きたかったはず。
いろいろ過去にあったかもしれないけど、TV局も以前と違うし、実写の映画の宣伝もあるだろうし、なんといっても悪玉3トリオの小原さんやたてかべさん、八奈見さん、滝口さんという大御所の声優さんたちを起用したんだから、ここは山本さんも説得してほしかった・・・。
う~ん。
マニアック?
私の過去がバレそうだ・・・。
と。
朝から晩まで、なんだかため息ばかりの一日になってしまいました。。。
明日はいいことあるかしら~
って、勉強しなくちゃ・・・。
先週から仕事始めして、あっという間に1週間が経ってしまいました。
正月休みの後の3連休。
土曜日も日曜日も朝からバタバタとあちこちに出かけ、連休最後は娘を連れて映画でも観に出かけようと思っています。
その後勉強時間を作って、夜はゆっくりできそうだ・・・。
出かけてばかりで、簿記の勉強が進んでないよぉ~
来週末もその次も予定が満載☆
遊びの予定ではないから憂鬱だ・・・。
今年も一年、こんな感じなのかなぁ~
なんて思いつつ。
でも。
ふと思えば、今シーズン、我が家に風邪引きがいない!
誰も風邪引いてない♪
ありがたいことだ・・・。
インフルエンザの予防接種もしていないのに、毎日健康で過ごせることに感謝して、明日もがんばろ~
あけましておめでとうございます。
2008年が始まりましたね。
今年の我が家の新年は、自宅で平和に過ごしています。
結婚して初めてのこと。
いつも旦那さんの実家に帰省しているので、自宅でのんびり紅白を観たのも、年越しそばを家族で食べたのも、おせちを自宅で食べたのも初めて☆
なんだか新鮮な気持ちで新しい年を迎えられました。
明日から旦那さんの実家に帰ります。
今回も友人のゆかちゃんに愛車をお借りして、家族で移動するのだ!
ゆかちゃん、本当にありがとう!!
ゆかちゃんは、娘を連れて劇団の稽古に通っているときに、娘の世話のため、そして劇団のアドバイザーとして、いつも助けてくれた恩人です。
今ではすっかり飲み友達。
そして愛車まで借りてしまうとは!!
本当にお世話になりっぱなしで、頭があがりましぇ~ん。
同じく飲み友達となった劇団の仲間・ikuさんと、3人+チビ1人で飲みに出かけることが多いです。
先日も、忘年会で朝までカラオケ、やっちゃいましたよ。
飲んだ後にカラオケへ行き、朝までの約5時間ぶっ通しで歌いまくったのでした。
そんなことができるのも、彼女たちのおかげ!
ありがとう!!
朝までなんてなかなかできなくなっちゃったけど、またいつかやろうね!!
そしてまた、彼女たちと新年会の計画を立てているところです~
さて。
今年の抱負。
それはもう、日商簿記2級合格!!
そして、夏には車の運転免許に挑戦だ!
ということで、今年も挑戦し続けようと心に誓ったのでした。
やりたいことは、やりたくなったとき、やるしかない!
お金が・・・とか
時間が・・・とか
娘が・・・とか
そんないいわけはやめにして、できる限り挑戦していきたいと思っています!!
今年もどうぞよろしくお願いします<m(__)m>
2008年が始まりましたね。
今年の我が家の新年は、自宅で平和に過ごしています。
結婚して初めてのこと。
いつも旦那さんの実家に帰省しているので、自宅でのんびり紅白を観たのも、年越しそばを家族で食べたのも、おせちを自宅で食べたのも初めて☆
なんだか新鮮な気持ちで新しい年を迎えられました。
明日から旦那さんの実家に帰ります。
今回も友人のゆかちゃんに愛車をお借りして、家族で移動するのだ!
ゆかちゃん、本当にありがとう!!
ゆかちゃんは、娘を連れて劇団の稽古に通っているときに、娘の世話のため、そして劇団のアドバイザーとして、いつも助けてくれた恩人です。
今ではすっかり飲み友達。
そして愛車まで借りてしまうとは!!
本当にお世話になりっぱなしで、頭があがりましぇ~ん。
同じく飲み友達となった劇団の仲間・ikuさんと、3人+チビ1人で飲みに出かけることが多いです。
先日も、忘年会で朝までカラオケ、やっちゃいましたよ。
飲んだ後にカラオケへ行き、朝までの約5時間ぶっ通しで歌いまくったのでした。
そんなことができるのも、彼女たちのおかげ!
ありがとう!!
朝までなんてなかなかできなくなっちゃったけど、またいつかやろうね!!
そしてまた、彼女たちと新年会の計画を立てているところです~
さて。
今年の抱負。
それはもう、日商簿記2級合格!!
そして、夏には車の運転免許に挑戦だ!
ということで、今年も挑戦し続けようと心に誓ったのでした。
やりたいことは、やりたくなったとき、やるしかない!
お金が・・・とか
時間が・・・とか
娘が・・・とか
そんないいわけはやめにして、できる限り挑戦していきたいと思っています!!
今年もどうぞよろしくお願いします<m(__)m>
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-