たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダンスのレッスンに連れて行きました。
いつも子供は一人なので、宿題したり、甘えてみたり、はしゃいでみたり、眠ってみたりと、なんとなく時間を過ごすんですが、今日は違いましたっ☆
KURIセンセの娘さんで、もうすぐ4歳になるNANAちゃんの姿が!
初対面ではないけれど、久しぶりだったので、最初ははるかの方が照れていてかなり距離があったんだけど、NANAちゃんの歩み寄りでいつの間にかお近づきに。
そしてレッスン会場のすぐとなりの子供の遊び場に行き、大きなブロックや積み木などをごっそりと出して二人で仲良くワイワイと楽しそう~
と、気が付くとそこに誰かの姿・・・。
NANAちゃんのパパさんがお迎えに来ていました。
しばらくすると、防音になっているはずの会場にも聞こえるほどのはしゃぎ声。
さすがに警備員さんに怒られちゃって一気にシーン・・・。
とまあ、いつになく楽しく過ごした時間だったみたいです。
お別れするときも
"また来て欲しい~よ~"とポツリ。
そうだよね、いつも一人で寂しいんだもんね。
ごめんよぉ~
NANAちゃんはとってもいい子で、はるかはかなり大好きになったみたいです☆
また来てくれるといいね☆
いつも子供は一人なので、宿題したり、甘えてみたり、はしゃいでみたり、眠ってみたりと、なんとなく時間を過ごすんですが、今日は違いましたっ☆
KURIセンセの娘さんで、もうすぐ4歳になるNANAちゃんの姿が!
初対面ではないけれど、久しぶりだったので、最初ははるかの方が照れていてかなり距離があったんだけど、NANAちゃんの歩み寄りでいつの間にかお近づきに。
そしてレッスン会場のすぐとなりの子供の遊び場に行き、大きなブロックや積み木などをごっそりと出して二人で仲良くワイワイと楽しそう~
と、気が付くとそこに誰かの姿・・・。
NANAちゃんのパパさんがお迎えに来ていました。
しばらくすると、防音になっているはずの会場にも聞こえるほどのはしゃぎ声。
さすがに警備員さんに怒られちゃって一気にシーン・・・。
とまあ、いつになく楽しく過ごした時間だったみたいです。
お別れするときも
"また来て欲しい~よ~"とポツリ。
そうだよね、いつも一人で寂しいんだもんね。
ごめんよぉ~
NANAちゃんはとってもいい子で、はるかはかなり大好きになったみたいです☆
また来てくれるといいね☆
PR
実はなにげに映像デビューを果たしたはるか。
ビデオシネマってやつですが。
"ミックスジュースな物語"という作品に、紙芝居を見る子供たちに交じって出演しちゃってます。

あれはいつごろだったんでしょ~
急遽子役が欲しいから探してと頼まれたおとうちゃん。
はるかがよければどうぞ~とかあちゃん。
はるかは即答で「いいよ~」
と決まり、ちょうどOFFだったおとうちゃんに連れられて撮影現場へ行ったのでした。
共演に小西博之さん、唐戸亮さん(共に友情出演)で、かあちゃんが行きたかった~と思っちゃいましたが(コニタン大好きでした~)。
話の所々に紙芝居屋さんのシーンで出ているので、ちょろちょろと後姿が主に見られます~(OPではカメラに向かって駆け寄ってきてた♪)
8月24日に発売になっていたんだけど、先日お父ちゃんがDVDをいただいてきていて、今日やっと全部観たので報告じゃ~と書き込んだわけです。
お話は、Vシネマっぽくない(エロ~い作品ではなかった)ヒューマンドラマです。
落語のお話を現代に置き換えて作ってあるらしいです。
主演は森川洋行さんと夏木 彩さん。
他に岸田健作さんの姿が!(結構いい感じでした~♪)
途中娘と観るにはちょっと・・・と思ってしまうところがありましたが(汗)
まま、フツーに観られる作品でした。
というわけで~
3歳で舞台に上がり(ま、これも流れのままに連れ出された~って感じやね)、7歳で映像の世界に入った(?)我が娘。
本人は・・・
全く興味がないようです(爆)
そんなもんよね~
本当はやってみたいんだろうけど、人前で萎縮しちゃうような内弁慶タイプの性格なので、お話があれば~といったところでしょうか。
ちなみにはるかの現在の夢は。
「足つぼマッサージの人」
です。
マッサージ、結構上手でよく揉んでもらってますが、なんで「足つぼ」限定なんだろ~??
あとは
「先生」
と、昨夜言ってました。
これは初めて聞いた!
勉強好きだからね、先生って職はいいんじゃないのかな~
それにしても、超現実主義やね。
はるかにしてみれば、芝居はちょっと遠い存在のようですが、一応、映像デビューの報告でした♪
ちなみに。
いただいたDVDは3枚。
あとの2枚はもちろん両祖父母の元へ渡るのはいうまでもありません。
うちの実家はDVD観れないからな~
機械付で送んないとダメかな・・・
ビデオシネマってやつですが。
"ミックスジュースな物語"という作品に、紙芝居を見る子供たちに交じって出演しちゃってます。

あれはいつごろだったんでしょ~
急遽子役が欲しいから探してと頼まれたおとうちゃん。
はるかがよければどうぞ~とかあちゃん。
はるかは即答で「いいよ~」
と決まり、ちょうどOFFだったおとうちゃんに連れられて撮影現場へ行ったのでした。
共演に小西博之さん、唐戸亮さん(共に友情出演)で、かあちゃんが行きたかった~と思っちゃいましたが(コニタン大好きでした~)。
話の所々に紙芝居屋さんのシーンで出ているので、ちょろちょろと後姿が主に見られます~(OPではカメラに向かって駆け寄ってきてた♪)
8月24日に発売になっていたんだけど、先日お父ちゃんがDVDをいただいてきていて、今日やっと全部観たので報告じゃ~と書き込んだわけです。
お話は、Vシネマっぽくない(エロ~い作品ではなかった)ヒューマンドラマです。
落語のお話を現代に置き換えて作ってあるらしいです。
主演は森川洋行さんと夏木 彩さん。
他に岸田健作さんの姿が!(結構いい感じでした~♪)
途中娘と観るにはちょっと・・・と思ってしまうところがありましたが(汗)
まま、フツーに観られる作品でした。
というわけで~
3歳で舞台に上がり(ま、これも流れのままに連れ出された~って感じやね)、7歳で映像の世界に入った(?)我が娘。
本人は・・・
全く興味がないようです(爆)
そんなもんよね~
本当はやってみたいんだろうけど、人前で萎縮しちゃうような内弁慶タイプの性格なので、お話があれば~といったところでしょうか。
ちなみにはるかの現在の夢は。
「足つぼマッサージの人」
です。
マッサージ、結構上手でよく揉んでもらってますが、なんで「足つぼ」限定なんだろ~??
あとは
「先生」
と、昨夜言ってました。
これは初めて聞いた!
勉強好きだからね、先生って職はいいんじゃないのかな~
それにしても、超現実主義やね。
はるかにしてみれば、芝居はちょっと遠い存在のようですが、一応、映像デビューの報告でした♪
ちなみに。
いただいたDVDは3枚。
あとの2枚はもちろん両祖父母の元へ渡るのはいうまでもありません。
うちの実家はDVD観れないからな~
機械付で送んないとダメかな・・・
先月、夏休みがもう終わる~という頃に、新しい筆箱を買いに街へ出かけました。
目的地はサンリオショップ。
当日はとっても暑くて、自転車で出掛けたんだけど、お店に到着の頃には汗ダクダクで、サンリオショップでTシャツも買うことにしました。
ちょうど夏物バーゲンをやっていてTシャツもあったんだけど、バーゲン対象外のコーナーに見つけた"豊天商店コラボキティ"。
"おお!これ着せたい!!!"
と手にしたのは"はうすりんご"と書いてあるTシャツ。
レディスのSサイズだったけど、娘にはちょうどよいかも♪と即購入☆

そして、結局本命である筆箱は気に入ったものが見つからず、世界堂にもいったけどダメで、その後伊勢丹の中にあるサンリオショップにも行きました。
そこでもやっぱり豊天商店コラボキティを発見したんだけど、見たことのないデザインが!!
"新宿キティ""歌舞伎町"と書いてある~!
あちゃ~!やっぱ娘にはこれでしょう!
デザインは"はうすりんご"のほうがかわいいけど、"歌舞伎町"を着せたい!
でも、すでに"はうすりんご"を購入後着せてしまったし、もう一着購入はなぁ~と思い、諦めたのでした。
そして時は経ち。
やっぱりどうしても欲しい!と思い、ネットで調べてみるが見つけられず、伊勢丹に行って見るとすっかり衣替えしていて長袖ばかり。
店員さんに聞いてみると"Tシャツはもうないです"とのこと。
それでも!と思い、メーカーに問い合わせてみたら、"店舗限定デザインなので取り扱ってません"と。
なに~!
店舗限定なんてものがあるんだ~!
ショック(泣)
あの時、無理をしてでも買っておくべきだった!
もう一度伊勢丹で在庫はないのか聞いてみようと思うけど、誰か譲ってくださ~い(願)
豊天商店、自分で着るにはちょっと恥ずかしい~けど、子供で満足するのね。
あはは~
あ、結局筆箱は伊勢丹のサンリオで購入し、学校で大切に使われてます~
時期はずれだから、布やカンのペンケースしかなかったんだよね。
学校ではカンのケースはNG(音がうるさいから)だし、布のケースじゃエンピツがかわいそう。
今回は布製にしたけど、オーソドックスな低学年用の筆箱は年中買えるようにしてもらいたいものです。
目的地はサンリオショップ。
当日はとっても暑くて、自転車で出掛けたんだけど、お店に到着の頃には汗ダクダクで、サンリオショップでTシャツも買うことにしました。
ちょうど夏物バーゲンをやっていてTシャツもあったんだけど、バーゲン対象外のコーナーに見つけた"豊天商店コラボキティ"。
"おお!これ着せたい!!!"
と手にしたのは"はうすりんご"と書いてあるTシャツ。
レディスのSサイズだったけど、娘にはちょうどよいかも♪と即購入☆
そして、結局本命である筆箱は気に入ったものが見つからず、世界堂にもいったけどダメで、その後伊勢丹の中にあるサンリオショップにも行きました。
そこでもやっぱり豊天商店コラボキティを発見したんだけど、見たことのないデザインが!!
"新宿キティ""歌舞伎町"と書いてある~!
あちゃ~!やっぱ娘にはこれでしょう!
デザインは"はうすりんご"のほうがかわいいけど、"歌舞伎町"を着せたい!
でも、すでに"はうすりんご"を購入後着せてしまったし、もう一着購入はなぁ~と思い、諦めたのでした。
そして時は経ち。
やっぱりどうしても欲しい!と思い、ネットで調べてみるが見つけられず、伊勢丹に行って見るとすっかり衣替えしていて長袖ばかり。
店員さんに聞いてみると"Tシャツはもうないです"とのこと。
それでも!と思い、メーカーに問い合わせてみたら、"店舗限定デザインなので取り扱ってません"と。
なに~!
店舗限定なんてものがあるんだ~!
ショック(泣)
あの時、無理をしてでも買っておくべきだった!
もう一度伊勢丹で在庫はないのか聞いてみようと思うけど、誰か譲ってくださ~い(願)
豊天商店、自分で着るにはちょっと恥ずかしい~けど、子供で満足するのね。
あはは~
あ、結局筆箱は伊勢丹のサンリオで購入し、学校で大切に使われてます~
時期はずれだから、布やカンのペンケースしかなかったんだよね。
学校ではカンのケースはNG(音がうるさいから)だし、布のケースじゃエンピツがかわいそう。
今回は布製にしたけど、オーソドックスな低学年用の筆箱は年中買えるようにしてもらいたいものです。
先週の金曜日から、一足早く2学期が始まりました。
小学校入学前から学校大好きで、特に1年の夏休みは何度も聞かれる"学校まだ始まらないの?"の言葉に、親として複雑な思いで答えていたんです。
だって、母は学校よりも夏休みが大好きだったからな・・・。
普通はそうですよね。
でも、我が家のはるかは違う。
勉強大好き、友達大好き、学校大好きだから。
はるかにしてみれば、今年から早く学校が始まったので、とっても良かったんだと思います。
そして今日から給食開始!
やった~!!
弁当さよなら!!
あは~
で。
いつも学童の帰り道で「今日はどうだった?」と一日の出来事を聞くんですが、ちょっと嫌なことがあったようで・・・。
夏休みに取り組んだ染物を、自由研究として学校に持っていってたんですが、どうやらお友達の作品の一部で色が付いてしまうものがあり、その物が染物の風呂敷とハンカチについてしまったのだと。
語りながら半泣きでした。
それはショックですよね。
かなりお気に入りだったんで。
でも、その後すぐに、給食の話に。
「今日はね、おかわりしたんだよ!!」
「冷凍みかんと、パスタと、牛乳と・・・」
と、いきいきしながら語ってくれました。
いや~ほんと、マジでうれしい!
あんなに小食で、どうなっちゃうのかなって心配してたんだけど、ここへきて急に食欲がでるようになり、給食でおかわりするなんて!
いつもおかわりしたいなってちょっと思っても、他の男子に持っていかれ、自分がおかわりに行く頃には空っぽのことが多かったみたいなので、それだけ進んで食べたってことは、ものすごい成長なのです!
染物の話から一転、元気に語ってくれる姿を見て、本当に学校が大好きなんだなと感じました。
帰宅後は、昨日のプールの疲れか、夜更かしのせいか、ご飯を食べないで寝てしまいました・・・。
朝飯しっかり食べさせないと!!
そうそう、ここだけの話。
この夏、新しく購入した上履きの大きさ"21cm"
母の靴のサイズ、"22.5cm"
第二次性徴が始まったらあっという間にデカくなる!
てか、かあちゃんが小さすぎるんだな。
小学校入学前から学校大好きで、特に1年の夏休みは何度も聞かれる"学校まだ始まらないの?"の言葉に、親として複雑な思いで答えていたんです。
だって、母は学校よりも夏休みが大好きだったからな・・・。
普通はそうですよね。
でも、我が家のはるかは違う。
勉強大好き、友達大好き、学校大好きだから。
はるかにしてみれば、今年から早く学校が始まったので、とっても良かったんだと思います。
そして今日から給食開始!
やった~!!
弁当さよなら!!
あは~
で。
いつも学童の帰り道で「今日はどうだった?」と一日の出来事を聞くんですが、ちょっと嫌なことがあったようで・・・。
夏休みに取り組んだ染物を、自由研究として学校に持っていってたんですが、どうやらお友達の作品の一部で色が付いてしまうものがあり、その物が染物の風呂敷とハンカチについてしまったのだと。
語りながら半泣きでした。
それはショックですよね。
かなりお気に入りだったんで。
でも、その後すぐに、給食の話に。
「今日はね、おかわりしたんだよ!!」
「冷凍みかんと、パスタと、牛乳と・・・」
と、いきいきしながら語ってくれました。
いや~ほんと、マジでうれしい!
あんなに小食で、どうなっちゃうのかなって心配してたんだけど、ここへきて急に食欲がでるようになり、給食でおかわりするなんて!
いつもおかわりしたいなってちょっと思っても、他の男子に持っていかれ、自分がおかわりに行く頃には空っぽのことが多かったみたいなので、それだけ進んで食べたってことは、ものすごい成長なのです!
染物の話から一転、元気に語ってくれる姿を見て、本当に学校が大好きなんだなと感じました。
帰宅後は、昨日のプールの疲れか、夜更かしのせいか、ご飯を食べないで寝てしまいました・・・。
朝飯しっかり食べさせないと!!
そうそう、ここだけの話。
この夏、新しく購入した上履きの大きさ"21cm"
母の靴のサイズ、"22.5cm"
第二次性徴が始まったらあっという間にデカくなる!
てか、かあちゃんが小さすぎるんだな。
帰ってきたよぉ~!
予定より1時間ほど早く到着し、自宅で1時間ほど休憩し、エレクトーンのレッスンに行きました。
帰りのバスでよく眠ったみたいで、比較的元気でした。
いろいろ話してくれて、かなり楽しかったみたい♪
来年も再来年もその次もその次も、ずぅ~っと合宿行く!!と言ってます(笑)
お友達もまた増えたみたいだし、これで当分は"合気道に行きたくない"病から解放されそうです。
その後のエレクトーンも眠ることなくレッスンできたみたいで、子供ってすごいなと感心してしまいました。
そうそう、同じレッスン生のお友達は、1泊で北海道へ行き、帰ってきたばかりでした。
どうやら"たまごっち"の飛行機に乗るためだけに行って来たようです。
す・・・凄すぎる・・・!!!
レッスン後、ご飯を食べ、毎日の日課である公文の宿題もちゃんと2教科こなし、軽くシャワーを浴びて電池切れ。
あっという間に眠ったのでした。
明日は久しぶりの学童クラブ。
そしていよいよ明日で夏休みも終わり、あさってから学校が始まります!
今年から夏休みが短くなったんですよ。
授業日数を確保するためとか。
働く親としては、給食が来週から始まるので、お弁当作りが終わると思うと、最高に幸せなことです!
はるかも夏休みより学校の授業のほうが好きみたいで嬉しいらしい。
いや~、今年は本当に満喫できたのでは!と思いますね。
そして今後の予定は、今年の夏のラストを飾るべく、日曜日にとしまえんのプールに家族で行く予定です!
プールでの事故が騒がれましたが、しっかり楽しんでこようと思います☆
予定より1時間ほど早く到着し、自宅で1時間ほど休憩し、エレクトーンのレッスンに行きました。
帰りのバスでよく眠ったみたいで、比較的元気でした。
いろいろ話してくれて、かなり楽しかったみたい♪
来年も再来年もその次もその次も、ずぅ~っと合宿行く!!と言ってます(笑)
お友達もまた増えたみたいだし、これで当分は"合気道に行きたくない"病から解放されそうです。
その後のエレクトーンも眠ることなくレッスンできたみたいで、子供ってすごいなと感心してしまいました。
そうそう、同じレッスン生のお友達は、1泊で北海道へ行き、帰ってきたばかりでした。
どうやら"たまごっち"の飛行機に乗るためだけに行って来たようです。
す・・・凄すぎる・・・!!!
レッスン後、ご飯を食べ、毎日の日課である公文の宿題もちゃんと2教科こなし、軽くシャワーを浴びて電池切れ。
あっという間に眠ったのでした。
明日は久しぶりの学童クラブ。
そしていよいよ明日で夏休みも終わり、あさってから学校が始まります!
今年から夏休みが短くなったんですよ。
授業日数を確保するためとか。
働く親としては、給食が来週から始まるので、お弁当作りが終わると思うと、最高に幸せなことです!
はるかも夏休みより学校の授業のほうが好きみたいで嬉しいらしい。
いや~、今年は本当に満喫できたのでは!と思いますね。
そして今後の予定は、今年の夏のラストを飾るべく、日曜日にとしまえんのプールに家族で行く予定です!
プールでの事故が騒がれましたが、しっかり楽しんでこようと思います☆
21日から2泊3日で合気道の合宿に行ってます!
合宿だから一応稽古着も持参です。
でもね、1回だけなんだよね~
プール遊びがあるから水着やサンダルも持ち、山歩きもあるから雨具も必要だし、とにかく荷物はパンパンでした。
ま、道場から貸切バスなのでラクチンだったけど。
それにしても続けざまに不在なので、とっても寂しい~
今日、母は夜の街を彷徨ったのでした・・・。
だって家にはだ~れもいなかったんだもん。
明日になればはるかが元気な姿を見せてくれると思うと一日頑張れます!
そういえばお小遣い持たせたから、何かお土産でも買ってきてくれるんだろうな~
前回、スキー合宿でもお土産を買ってきてくれたけど、キャラクターものを買ってきていた!
もちろん、自分用。
そして母には携帯のストラップ。
以上。。。
う~ん、今回はおとうちゃんにもちゃんと選んでおくれ・・・
と願うのでした。
合宿だから一応稽古着も持参です。
でもね、1回だけなんだよね~
プール遊びがあるから水着やサンダルも持ち、山歩きもあるから雨具も必要だし、とにかく荷物はパンパンでした。
ま、道場から貸切バスなのでラクチンだったけど。
それにしても続けざまに不在なので、とっても寂しい~
今日、母は夜の街を彷徨ったのでした・・・。
だって家にはだ~れもいなかったんだもん。
明日になればはるかが元気な姿を見せてくれると思うと一日頑張れます!
そういえばお小遣い持たせたから、何かお土産でも買ってきてくれるんだろうな~
前回、スキー合宿でもお土産を買ってきてくれたけど、キャラクターものを買ってきていた!
もちろん、自分用。
そして母には携帯のストラップ。
以上。。。
う~ん、今回はおとうちゃんにもちゃんと選んでおくれ・・・
と願うのでした。
今日ははるかの用があったので、ちょっと遠かったし、お父ちゃんのバイクで連れてってもらいました。
お父ちゃんのバイクに乗る姿がとってもかわいいんです!
ちょこんと後ろで掴まってる姿が。
滅多に乗らないけど、今度乗るときは写真撮るぞ~!
さて、帰省先での様子ですが、とってもしっかりご飯を食べ、海水浴もし、温泉に行き、観光地を巡り、欲しいものを買ってもらい、満喫したようです。
そして、昨日はこの夏2度目の染物体験。
今回は江戸友禅。
ハンカチ染めに挑戦しました。
今回は時間も短く、アクリル絵の具を使用しての色付けでした。
でも、とっても楽しく製作できたようで、帰宅後もなかなか進まなかった夏休みの宿題の絵を自ら取り組んでいました。
絵が好きになったようです。
そんな調子で夏休みも残りわずかとなってきました。
最後の詰めで、明日から2泊3日で合気道の合宿に行ってきます。
日程を見ると、初日に稽古したら後はプール遊びやお散歩タイムなどで、仲間と楽しく過ごせそうな感じです。
今夜は早く寝ないとね。
お父ちゃんのバイクに乗る姿がとってもかわいいんです!
ちょこんと後ろで掴まってる姿が。
滅多に乗らないけど、今度乗るときは写真撮るぞ~!
さて、帰省先での様子ですが、とってもしっかりご飯を食べ、海水浴もし、温泉に行き、観光地を巡り、欲しいものを買ってもらい、満喫したようです。
そして、昨日はこの夏2度目の染物体験。
今回は江戸友禅。
ハンカチ染めに挑戦しました。
今回は時間も短く、アクリル絵の具を使用しての色付けでした。
でも、とっても楽しく製作できたようで、帰宅後もなかなか進まなかった夏休みの宿題の絵を自ら取り組んでいました。
絵が好きになったようです。
そんな調子で夏休みも残りわずかとなってきました。
最後の詰めで、明日から2泊3日で合気道の合宿に行ってきます。
日程を見ると、初日に稽古したら後はプール遊びやお散歩タイムなどで、仲間と楽しく過ごせそうな感じです。
今夜は早く寝ないとね。
今日は児童館や学童クラブのみんな、総勢60名近くで、立川市にある昭和記念公園のレインボープールに行きました。
最近、とっても夜更かしさんのはるかは、昨日もなかなか寝てくれず、それでもプールに行くんだからと説得して寝かせ、なんとか今朝は起きてくれました・・・。
昭和記念公園のレインボープールって行ったことないんだけど、毎年恒例のようで、今年で2度目となったはるか。
9種類のプールがあるんですよね~
一度行ってみたい!
でも、さすがに、最近起きた事故(というか、殺人だよ!って思うけど)のことを話していたので、自分で蓋がしてあるところを確認して泳いだらしい。
かなり衝撃的な事故だからね・・・。
ましてや、娘と同じ年だし。
とても他人事ではない感じ・・・。
ちょっと不安だったようですが、しっかり遊んできたみたいで、迎えに行くとフラフラ状態。
そして、その後音楽教室にちゃんと行ってきましたよ!
音楽教室の先生も「かなり疲れてたみたいですね」と一言。
帰宅してから夕ご飯の支度をするときっと寝てしまう!と思ったので、私の勤務先のデニーズへ食べにいきました。
いつも小食なのに、モリモリ食べる!
よっぽど遊んだんですね~
結局、今日の公文の宿題は出来なかったけど、ハードなスケジュールをこなしたはるかに拍手を送りたいです☆
きょうのはるかのひとこと
「あのね、今まで10mしか泳げなかったけど、今日は11m泳げたんだよ。
でも、1mしか先に進めなかった・・・」
そう、はるかは泳げません。
息継ぎが出来ない。
バタ足が苦手。
でも、その進んだ1mの頑張りを認めてあげたいです!
最近、とっても夜更かしさんのはるかは、昨日もなかなか寝てくれず、それでもプールに行くんだからと説得して寝かせ、なんとか今朝は起きてくれました・・・。
昭和記念公園のレインボープールって行ったことないんだけど、毎年恒例のようで、今年で2度目となったはるか。
9種類のプールがあるんですよね~
一度行ってみたい!
でも、さすがに、最近起きた事故(というか、殺人だよ!って思うけど)のことを話していたので、自分で蓋がしてあるところを確認して泳いだらしい。
かなり衝撃的な事故だからね・・・。
ましてや、娘と同じ年だし。
とても他人事ではない感じ・・・。
ちょっと不安だったようですが、しっかり遊んできたみたいで、迎えに行くとフラフラ状態。
そして、その後音楽教室にちゃんと行ってきましたよ!
音楽教室の先生も「かなり疲れてたみたいですね」と一言。
帰宅してから夕ご飯の支度をするときっと寝てしまう!と思ったので、私の勤務先のデニーズへ食べにいきました。
いつも小食なのに、モリモリ食べる!
よっぽど遊んだんですね~
結局、今日の公文の宿題は出来なかったけど、ハードなスケジュールをこなしたはるかに拍手を送りたいです☆
きょうのはるかのひとこと
「あのね、今まで10mしか泳げなかったけど、今日は11m泳げたんだよ。
でも、1mしか先に進めなかった・・・」
そう、はるかは泳げません。
息継ぎが出来ない。
バタ足が苦手。
でも、その進んだ1mの頑張りを認めてあげたいです!
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-