たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて。
12月9日の2本目の舞台について、です。
1日2本の舞台鑑賞は辛いなぁ・・・。
午後に音楽座の"リトル・プリンス"を観て、すっかり眠りたいモードになってしまいましたが、うっかり同じ日に観に行くと言ってしまった為、筋肉痛の体に鞭を打って出掛けましたよ、銀座まで。
ここの舞台は3本目です。
KID時代の同期である本野春夫が、KIDの大先輩である小野剛民さんや萩原好峰さんと同じ舞台に立っているんですが、毎回迷惑を掛けているのではないかとヒヤヒヤしながら観に行ってます。
んで。
やってきました、銀座小劇場。
小さい小屋です。
まさに小劇場です。
バテバテで到着すると、なんと観客が溢れて座れない状態。
友人が場所をとっていてくれたにもかかわらず、スタッフさんに客席整理をされてあっさり没収となり、娘と二人で一番前に座ることに。
うっかりすると舞台に足が乗っかってしまうような感じでした。
それって、知り合いが出ていると恥ずかしいんですよね・・・。
今回の設定は警察署。
登場人物は刑事、警官、万引き犯に売春容疑者、おまけにヤクザなどでした。
その警察署を舞台に、どうなっていくのかな~と観ていると、滝之助さんらしい、人情味溢れる、とっても温かい気持ちになれる作品でした。
警察署だろうとなんだろうと、どんな場所でも人間をテーマにすればドラマは生まれるんですね。
前々回に小野さんが出演されて、小野さんの存在感に圧倒されてしまいましたが、今回はとてもバランスよく、観ていて心地よかったです。
ただ。
途中でワタシ、舞台に上がって舞台からあるキャストを連れて降りようと思ってしまったのは事実です。
どのシーンとはいいませんが。
とあるシーンです。。。
誰ともいいませんが(やっぱり名指しは止めておこう)。
誰かさん・・・です。。。
あのときの客席の笑いは、"お笑い"ではなく、"失笑"だったと。
そのシーンを除いては、以前よりも良かったと思ったんですがね。
全くの個人的主観です
それを除けば、とても素敵な作品でした。
なんだかんだと春夫くんのおかげで3回も観にくることが出来、感謝してます。
ともあれ、1日2本の舞台は、どちらも心が温かくなる作品で、でもミュージカルとストレートプレイなので飽きることなく、とっても充実したのでした。
サンタさん・・・かぁ・・・。
途中でサンタクロースなんていないなんていうセリフがあり、娘の耳をふさごうかと思ったけど(まだ完全に信じているので・・・)、最後の締めで挽回してくれたので安心しました~
12月9日の2本目の舞台について、です。
1日2本の舞台鑑賞は辛いなぁ・・・。
午後に音楽座の"リトル・プリンス"を観て、すっかり眠りたいモードになってしまいましたが、うっかり同じ日に観に行くと言ってしまった為、筋肉痛の体に鞭を打って出掛けましたよ、銀座まで。
ここの舞台は3本目です。
KID時代の同期である本野春夫が、KIDの大先輩である小野剛民さんや萩原好峰さんと同じ舞台に立っているんですが、毎回迷惑を掛けているのではないかとヒヤヒヤしながら観に行ってます。
んで。
やってきました、銀座小劇場。
小さい小屋です。
まさに小劇場です。
バテバテで到着すると、なんと観客が溢れて座れない状態。
友人が場所をとっていてくれたにもかかわらず、スタッフさんに客席整理をされてあっさり没収となり、娘と二人で一番前に座ることに。
うっかりすると舞台に足が乗っかってしまうような感じでした。
それって、知り合いが出ていると恥ずかしいんですよね・・・。
今回の設定は警察署。
登場人物は刑事、警官、万引き犯に売春容疑者、おまけにヤクザなどでした。
その警察署を舞台に、どうなっていくのかな~と観ていると、滝之助さんらしい、人情味溢れる、とっても温かい気持ちになれる作品でした。
警察署だろうとなんだろうと、どんな場所でも人間をテーマにすればドラマは生まれるんですね。
前々回に小野さんが出演されて、小野さんの存在感に圧倒されてしまいましたが、今回はとてもバランスよく、観ていて心地よかったです。
ただ。
途中でワタシ、舞台に上がって舞台からあるキャストを連れて降りようと思ってしまったのは事実です。
どのシーンとはいいませんが。
とあるシーンです。。。
誰ともいいませんが(やっぱり名指しは止めておこう)。
誰かさん・・・です。。。
あのときの客席の笑いは、"お笑い"ではなく、"失笑"だったと。
そのシーンを除いては、以前よりも良かったと思ったんですがね。
全くの個人的主観です

それを除けば、とても素敵な作品でした。
なんだかんだと春夫くんのおかげで3回も観にくることが出来、感謝してます。
ともあれ、1日2本の舞台は、どちらも心が温かくなる作品で、でもミュージカルとストレートプレイなので飽きることなく、とっても充実したのでした。
サンタさん・・・かぁ・・・。
途中でサンタクロースなんていないなんていうセリフがあり、娘の耳をふさごうかと思ったけど(まだ完全に信じているので・・・)、最後の締めで挽回してくれたので安心しました~
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-