たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週受験した生命保険募集人・一般課程試験の結果が出ました。
合格です☆
しかも96点!
自分でもびっくりです。
ホント、最後は投げてましたから~
模擬テストを3回分くらいやって、どれも83~87点あたりだったし。
いや~、とりあえずは、わが社の平均点・96点ドンピシャ取れたのでホッと一安心です。
全経も日商も、簿記検定でこれくらい得点できたら泣いちゃうだろうに・・・。
次はいよいよ全経だ!!
と、いいつつも。
全くといっていいほど勉強時間が取れません。。。
あと3週間を切っているのに、新年会やら送別会やら娘の発表会やらで、特に大事な週末にうまく時間確保できません。
ただひたすら、企業会計原則を電車通勤中に聞き流し、昼休憩に全経テキストを読む。
ネットスクールの全経講座の予想とか過去の出題経緯とかをプリントアウトして持ち歩いて眺める。
でも、肝心の問題に取り組む時間がない。。。
ワタシは本当に大丈夫だろうか・・・。
こんな状況でも、絶対受験します。
絶対逃げない。
健康第一で、当日は必ず受験会場に行って、精一杯やってきますよ。
それまでなんとか、一問でも多く問題に取り組めるようにしていかなくちゃ。
さて。
そんな状態ではありますが。
我が家は今年、大きなイベントをすることになりました。
3月にお引越しをします!
といっても、ものすごく近所。
歩いて5分くらいの近所。
結婚・出産という出発点から住み続けた今のアパートも3月で丸10年になります。
そう、3月には2年に1回の契約更新があるわけです。
11年目の更新。
6回目の更新。。。
いつも区営・都営住宅を狙って応募するも全く当選する気配なしで、また更新だ・・・と思っていたところ、ちょうど近所の知人の家に空きがでたので、それとなく話をしてみたわけです。
下見にも行き、先方の提示してきた家賃とこちらが出せる額とがドンピシャで、その夜のうちに気持ちは引越しする方向へ。
というわけで。
3月下旬にお引越し!
新しいお部屋は、今のアパートとほぼ同じくらいの広さなんだけど、ちょっぴりバージョンアップ。
・木造から鉄筋へ
・1階から2階へ
・間続き2DKから振り分け2DKへ
・最寄駅まで徒歩10分から5分圏内に
・娘の通っている学校が近くなる
・コンビニが近い
・今の部屋よりは断然明るい
というわけで。
まだ2ヶ月あるけど、今年はワタシも確定申告しなくちゃだし、普段ダンスのレッスンで利用している地域センターの更新も2箇所しないといけないし、全経が終わってからドドドドドーッとやることが増えそうなので、不用品の処分とか、引越しのお手伝いを友人たちに頼んだりとか、思いつくままやれることをやっています。
そんなこともあって、余計に全経直前期なのにバタバタしている感じです。
って、これは言い訳だぁ~!
引越しを言い訳にしてはいけない!!
付き合いを言い訳にしてはいけない!!!
ま、年明けから今まで以上に忙しくしていますが、風邪引かないように気をつけて、全経上級も引越しも飲み会も、全部乗り越えます!!
合格です☆
しかも96点!
自分でもびっくりです。
ホント、最後は投げてましたから~
模擬テストを3回分くらいやって、どれも83~87点あたりだったし。
いや~、とりあえずは、わが社の平均点・96点ドンピシャ取れたのでホッと一安心です。
全経も日商も、簿記検定でこれくらい得点できたら泣いちゃうだろうに・・・。
次はいよいよ全経だ!!
と、いいつつも。
全くといっていいほど勉強時間が取れません。。。
あと3週間を切っているのに、新年会やら送別会やら娘の発表会やらで、特に大事な週末にうまく時間確保できません。
ただひたすら、企業会計原則を電車通勤中に聞き流し、昼休憩に全経テキストを読む。
ネットスクールの全経講座の予想とか過去の出題経緯とかをプリントアウトして持ち歩いて眺める。
でも、肝心の問題に取り組む時間がない。。。
ワタシは本当に大丈夫だろうか・・・。
こんな状況でも、絶対受験します。
絶対逃げない。
健康第一で、当日は必ず受験会場に行って、精一杯やってきますよ。
それまでなんとか、一問でも多く問題に取り組めるようにしていかなくちゃ。
さて。
そんな状態ではありますが。
我が家は今年、大きなイベントをすることになりました。
3月にお引越しをします!
といっても、ものすごく近所。
歩いて5分くらいの近所。
結婚・出産という出発点から住み続けた今のアパートも3月で丸10年になります。
そう、3月には2年に1回の契約更新があるわけです。
11年目の更新。
6回目の更新。。。
いつも区営・都営住宅を狙って応募するも全く当選する気配なしで、また更新だ・・・と思っていたところ、ちょうど近所の知人の家に空きがでたので、それとなく話をしてみたわけです。
下見にも行き、先方の提示してきた家賃とこちらが出せる額とがドンピシャで、その夜のうちに気持ちは引越しする方向へ。
というわけで。
3月下旬にお引越し!
新しいお部屋は、今のアパートとほぼ同じくらいの広さなんだけど、ちょっぴりバージョンアップ。
・木造から鉄筋へ
・1階から2階へ
・間続き2DKから振り分け2DKへ
・最寄駅まで徒歩10分から5分圏内に
・娘の通っている学校が近くなる
・コンビニが近い
・今の部屋よりは断然明るい
というわけで。
まだ2ヶ月あるけど、今年はワタシも確定申告しなくちゃだし、普段ダンスのレッスンで利用している地域センターの更新も2箇所しないといけないし、全経が終わってからドドドドドーッとやることが増えそうなので、不用品の処分とか、引越しのお手伝いを友人たちに頼んだりとか、思いつくままやれることをやっています。
そんなこともあって、余計に全経直前期なのにバタバタしている感じです。
って、これは言い訳だぁ~!
引越しを言い訳にしてはいけない!!
付き合いを言い訳にしてはいけない!!!
ま、年明けから今まで以上に忙しくしていますが、風邪引かないように気をつけて、全経上級も引越しも飲み会も、全部乗り越えます!!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-
ありがとう
早速、ブログにお邪魔しました♪
ほんと、色々とお世話になり、ありがとうございました。
たっぴさんとお友達になれて、よかった!
お互い、目標は違っても、それに向かって頑張る気持ちは一緒で、毎日、お仕事と勉強とお家のことと、しっかりなさっているたっぴさんを尊敬します!
これからは、毎日のようには会えなくなってしまうけど、でも、逆にブログを通して、もっと色々お話できるかも☆
楽しみにしています。
Re:ありがとう
こちらこそ、本当にありがとうございました。
ワタシにとって心強い存在で、頼れるおねえちゃんみたいで、働く姿勢とか対応力とか、たくさん学ばせてもらいました。
kzkさんから学んだことを活かして、これからもがんばっていきます!
これからはブログを通じて交流していければと思ってます。
お互いがんばりましょう!
夢に向かって☆
また遊びに来てくださいねっ♪
おめでとうございます
合格おめでとうございます。すばらしいですね。
引越しとかで、全経試験大変そうですね。でも、諦めずにがんばってください。
日商の点数を知り得たので報告します。
商24 会23 工19 原23
でした。
では、報告までに。
K
Re:おめでとうございます
日商の点数、すごいですね!!!
理想的な数字です☆
ちゃんと理解している人には出来る問題なんですよね~
ワタシがどれほど力不足だったかよくわかります。
ワタシもKさんのように、堂々たる得点で合格できるよう、1級の世界を制覇できる力をつけていきたいと思います。
お知らせいただきありがとうございました!
全経、あきらめないでがんばります!!
無題
その後、お変わりありませんか?皆さん、お元気ですか?お仕事、勉強、進んでますか?
Re:無題
変わらず元気ですよ~!
ブログの更新が停滞気味でごめんなさい。。。
いよいよ来週日曜日に簿記の試験です。
今週はお休みをいただいて、最終追い込みをかけます~
ちなみに、生保の専門課程試験を受けるようにとメールが来まして、春に受験することになりそうです。
今のところ風邪も引かないでいられるので、これからも健康第一に試験を乗り越えていきますね!
kzkさんも、体の調子はいかがでしょうか。
無理をせず、目標に向かってがんばりましょうね☆