たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
普段利用している学童クラブ。
区立ではなく、ある社会福祉法人が運営しています。
今日は同じ運営の児童館などの児童たちとの交流会の形で、隣の区の児童館まで行き、合同発表会が行われました。
我が学童クラブの演目は、もちろんダブルダッチ!
最近天才テレビくんでもやってますよね~
はるかは学童クラブが新設された年に1年生として入所し、区主催の児童館の発表会での演目にダブルダッチを選び、今年で3年目です。
なので、かなりの技を磨いています。
今日のために、毎日汗だくになって仲間と一緒に練習に励んでいました。
さて、本番では第1番目。
トップバッターってやつです。
Disneyの曲・エレクトリカルパレードが流れ、大繩が回り始めると・・・。
それはそれは見事な演技でした。
全員女の子ですが、さまざまな技を次から次と魅せ、会場からは何度も
”おお~!おお~!”
と驚きの声が!
もちろん、一緒になってワタシも驚いてました~
同じ動きを連続でやったり、個人で違う動きがあったり、内容的にもメリハリがあって楽しめました。
ワタシはちょっと体調が良くなかったので、はるか達の演技を観てすぐ帰ったんですが、夕方帰宅したはるかに感想を聞いてみたら
”他のチームでダブルダッチやってたけど、みんなただ跳んでるだけなんだよ。
技らしいものはないし。まだまだだね、あれじゃ。”
と。
う~ん、厳しいお言葉!
さすが、3年もやっていると、自分に自信があるんだな~と思ってしまいます。
ちなみに。
現在8割の確率でできている技が一つ。
”跳びながらしゃがんで腕立ての体勢になり、その体勢で3回跳んで、立ち上がる”
というもの。
8割というのがミソ。
リハーサルや普段の練習では成功するけど、本番に弱い。
今年の2月の本番でも、腕立ての体勢で跳ぶのを失敗していたんだよね~
今日は立ち上がるときに引っかかってました。
それでも、更に上を目指し、腕立ての体勢で2重跳びに挑戦するそう。
君ならできる!!
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-