たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて。
広島滞在も、最終日となりました。
最終日は帰りの新幹線まで自由時間。
朝食を少し遅めにいただき、元安橋からフェリーに乗り、宮島へ行ってきました。
10時40分くらいかな、宮島へ到着し、いたるところで見かける鹿に興奮気味の娘。
鹿のふんがスゴイですね。。。
野生だからエサをあげたり、触ったりしないで-とありましたが、鹿があれほど人間を恐れず、むしろ信頼している様子で、なかなか難しいな…と感じました。
この日のこの時間は、ちょうど海に大鳥居が浮かんで見える時間でした。
そこで、少ない時間を有効にすべく、お金を少し払ってガイド船に乗りました。

大鳥居まで移動中。。。

↑と↓の2枚ですが、大鳥居の海側と陸側とで字が違うということを初めて知りました。


海に浮かぶ大鳥居を、間近で見られて感動です。

この鳥居も社殿も、ただ置いてあるだけだというのがスゴイです。。。
大鳥居に感動し、社殿も見学し、お腹が空いたので、名物の穴子飯と焼き牡蠣を食べました~

牡蠣、大好物なのです、ワタクシ。

ワタシに感化されたのか、娘も大好き~
ああ、よだれが…!
広島の牡蠣、最高です☆
また食べたい…
この牡蠣の味にノックアウトの娘は、広島の人と結婚して、広島に住むから~と宣言してました(^^ゞ
広島県民の皆様、あと10年後ぐらいに娘が仲間入りするかもしれませんので~
と、腹を満たした後、再び鹿と戯れ、広島駅に向かいました。
広島駅でお土産を買い、少し時間に余裕があったので、構内のトイレに行く途中、見つけたモノに興味津々の娘。

しばし鉄子ちゃんになってました…
というわけで。
濃厚な3日間を過ごし、新幹線に乗って帰京しました。
広島、とても魅力的な街です。
そして、とても勉強になりました。
やはり、原爆が投下された事実を物語にしてはいけないと痛感。
親子で訪れることに意義があると感じました。
新幹線で約4時間。
日帰りだってできそう。
毎年8月6日には祈りを捧げに訪れたいと思いました。
今度は旦那さんも連れてこなくちゃ。
旦那さんも牡蠣大好きなので(あ?もちろん、それだけじゃないけど~)
ちなみに。
帰りの日の都内は、ゲリラ豪雨だったそうですが、何故か出会いませんでした。
すっかり降った後に東京駅に到着。
外も傘要らずで歩けました。
なんだか守られた…ような。
以上、報告を終わります。
また行きます、ヒロシマへ。
きっと。
その前に、次は長崎。。。かな。
長崎も修学旅行で行ったきりです。
長崎は、恩師であるKIDの演出家・東由多加が眠っています。
長崎にも行くことを考えなくちゃ。
では~
広島滞在も、最終日となりました。
最終日は帰りの新幹線まで自由時間。
朝食を少し遅めにいただき、元安橋からフェリーに乗り、宮島へ行ってきました。
10時40分くらいかな、宮島へ到着し、いたるところで見かける鹿に興奮気味の娘。
鹿のふんがスゴイですね。。。
野生だからエサをあげたり、触ったりしないで-とありましたが、鹿があれほど人間を恐れず、むしろ信頼している様子で、なかなか難しいな…と感じました。
この日のこの時間は、ちょうど海に大鳥居が浮かんで見える時間でした。
そこで、少ない時間を有効にすべく、お金を少し払ってガイド船に乗りました。
大鳥居まで移動中。。。
↑と↓の2枚ですが、大鳥居の海側と陸側とで字が違うということを初めて知りました。
海に浮かぶ大鳥居を、間近で見られて感動です。
この鳥居も社殿も、ただ置いてあるだけだというのがスゴイです。。。
大鳥居に感動し、社殿も見学し、お腹が空いたので、名物の穴子飯と焼き牡蠣を食べました~
牡蠣、大好物なのです、ワタクシ。
ワタシに感化されたのか、娘も大好き~
ああ、よだれが…!
広島の牡蠣、最高です☆
また食べたい…
この牡蠣の味にノックアウトの娘は、広島の人と結婚して、広島に住むから~と宣言してました(^^ゞ
広島県民の皆様、あと10年後ぐらいに娘が仲間入りするかもしれませんので~
と、腹を満たした後、再び鹿と戯れ、広島駅に向かいました。
広島駅でお土産を買い、少し時間に余裕があったので、構内のトイレに行く途中、見つけたモノに興味津々の娘。
しばし鉄子ちゃんになってました…
というわけで。
濃厚な3日間を過ごし、新幹線に乗って帰京しました。
広島、とても魅力的な街です。
そして、とても勉強になりました。
やはり、原爆が投下された事実を物語にしてはいけないと痛感。
親子で訪れることに意義があると感じました。
新幹線で約4時間。
日帰りだってできそう。
毎年8月6日には祈りを捧げに訪れたいと思いました。
今度は旦那さんも連れてこなくちゃ。
旦那さんも牡蠣大好きなので(あ?もちろん、それだけじゃないけど~)
ちなみに。
帰りの日の都内は、ゲリラ豪雨だったそうですが、何故か出会いませんでした。
すっかり降った後に東京駅に到着。
外も傘要らずで歩けました。
なんだか守られた…ような。
以上、報告を終わります。
また行きます、ヒロシマへ。
きっと。
その前に、次は長崎。。。かな。
長崎も修学旅行で行ったきりです。
長崎は、恩師であるKIDの演出家・東由多加が眠っています。
長崎にも行くことを考えなくちゃ。
では~
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-