たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた更新が滞ってしまいました。
いけませんね~ホント。
毎日相変わらず忙しくしております、たっぴデス。
でも、最近の忙しさの原因は、どうも娘のイベントにあるみたいです。
その娘ですが、先月末はインフルエンザでダウンした後、すっかり回復し、今は元気に学校に通っております。
2月1日と3日は中学受験組がごっそり不在だったおかげで、給食がたくさんあまったから沢山おかわりしちゃった~☆と、満足そうに報告してくれました~
そんな娘も4月には中学生。
ってことは、今、この時期は、小学校生活の総仕上げの時期。
いろいろとやってきたことを修めるイベントが目白押しです。
4年生からやってきた合唱団の最後の発表会が今月最後の週末にあるので、それに向けて毎週末練習。
1年生からやってきたダブルダッチも、合唱発表の前日がラスト発表会。
こちらは放課後に、激しく練習の日々。
保育園の年長からやってきた公文式は、たまたま認定テストを受けることになり、これは2週間後に試験です。
国語と算数(数学)をずっとやってきたけど、国語だけ速度を落とすことなくやることができ、晴れて中学認定テスト受験となりました。
算数(数学)は、中学の内容修了までもうちょっとかかるかな。
どれもこれも、2月かよ~!
って感じですが~
昔と違って、練習会場に連れて行くことがあっても、最後までべったり側で見ていることはなくなったので、待ち時間は勉強できることが何よりの救いです。
そんな中、同級生で同じ中学に進学するお友達が、すでに制服を購入したと聞き、慌てて地元の制服販売店へ行ってきました。
そんなに急がなくても…と思ったけど、3月に入ってからだと注文が殺到するから、今のうちがいいよ~と言われ、今日行ってきたのでした。
制服のサイズを合わせる姿を見て、立派に成長したな~としみじみ。
春からは、毎日これを着て学校に行くんだな、って思うと、親でもワクワクしますねぇ~
それにしても、いろいろ言われるがまま揃えたら、高いのなんのって・汗
軽く予算オーバーしてしまいました、トホホ。
まぁ、仕方がないやね、こればかりは。
ちなみに、身長はワタシより7cmほど低いのですが、なにせワタシと旦那さんで33cmの身長差があるもので、中学生の内にぐんぐん伸びてしまうのか、もしかしたら高校生まで小さめでいるのか、全く謎。
制服は少し大き目を選んだけど、3年間最後まで着られるかしらん。。。
とりあえず、靴のサイズはここ半年で軽く抜かれてしまった為、構内履きは入学ギリギリまで購入を見送りました。
身長146cmで足のサイズが23.5cm。
これ、やっぱり危険?
もっとでっかくなるかなぁ~
ちょっと心配でもあり、嬉しくもあり…
と、娘の成長を感じずにはいられない、今日この頃でした。
かあちゃんは娘に負けじと、税理士試験合格を目指して成長していくぞ~!!
いけませんね~ホント。
毎日相変わらず忙しくしております、たっぴデス。
でも、最近の忙しさの原因は、どうも娘のイベントにあるみたいです。
その娘ですが、先月末はインフルエンザでダウンした後、すっかり回復し、今は元気に学校に通っております。
2月1日と3日は中学受験組がごっそり不在だったおかげで、給食がたくさんあまったから沢山おかわりしちゃった~☆と、満足そうに報告してくれました~
そんな娘も4月には中学生。
ってことは、今、この時期は、小学校生活の総仕上げの時期。
いろいろとやってきたことを修めるイベントが目白押しです。
4年生からやってきた合唱団の最後の発表会が今月最後の週末にあるので、それに向けて毎週末練習。
1年生からやってきたダブルダッチも、合唱発表の前日がラスト発表会。
こちらは放課後に、激しく練習の日々。
保育園の年長からやってきた公文式は、たまたま認定テストを受けることになり、これは2週間後に試験です。
国語と算数(数学)をずっとやってきたけど、国語だけ速度を落とすことなくやることができ、晴れて中学認定テスト受験となりました。
算数(数学)は、中学の内容修了までもうちょっとかかるかな。
どれもこれも、2月かよ~!
って感じですが~
昔と違って、練習会場に連れて行くことがあっても、最後までべったり側で見ていることはなくなったので、待ち時間は勉強できることが何よりの救いです。
そんな中、同級生で同じ中学に進学するお友達が、すでに制服を購入したと聞き、慌てて地元の制服販売店へ行ってきました。
そんなに急がなくても…と思ったけど、3月に入ってからだと注文が殺到するから、今のうちがいいよ~と言われ、今日行ってきたのでした。
制服のサイズを合わせる姿を見て、立派に成長したな~としみじみ。
春からは、毎日これを着て学校に行くんだな、って思うと、親でもワクワクしますねぇ~
それにしても、いろいろ言われるがまま揃えたら、高いのなんのって・汗
軽く予算オーバーしてしまいました、トホホ。
まぁ、仕方がないやね、こればかりは。
ちなみに、身長はワタシより7cmほど低いのですが、なにせワタシと旦那さんで33cmの身長差があるもので、中学生の内にぐんぐん伸びてしまうのか、もしかしたら高校生まで小さめでいるのか、全く謎。
制服は少し大き目を選んだけど、3年間最後まで着られるかしらん。。。
とりあえず、靴のサイズはここ半年で軽く抜かれてしまった為、構内履きは入学ギリギリまで購入を見送りました。
身長146cmで足のサイズが23.5cm。
これ、やっぱり危険?
もっとでっかくなるかなぁ~
ちょっと心配でもあり、嬉しくもあり…
と、娘の成長を感じずにはいられない、今日この頃でした。
かあちゃんは娘に負けじと、税理士試験合格を目指して成長していくぞ~!!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-