たぴろぐ

☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」

2025/10    09« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

        
実はなにげに映像デビューを果たしたはるか。
ビデオシネマってやつですが。

"ミックスジュースな物語"という作品に、紙芝居を見る子供たちに交じって出演しちゃってます。

 ミックスジュースな物語

あれはいつごろだったんでしょ~
急遽子役が欲しいから探してと頼まれたおとうちゃん。
はるかがよければどうぞ~とかあちゃん。
はるかは即答で「いいよ~」
と決まり、ちょうどOFFだったおとうちゃんに連れられて撮影現場へ行ったのでした。

共演に小西博之さん、唐戸亮さん(共に友情出演)で、かあちゃんが行きたかった~と思っちゃいましたが(コニタン大好きでした~)。

話の所々に紙芝居屋さんのシーンで出ているので、ちょろちょろと後姿が主に見られます~(OPではカメラに向かって駆け寄ってきてた♪)

8月24日に発売になっていたんだけど、先日お父ちゃんがDVDをいただいてきていて、今日やっと全部観たので報告じゃ~と書き込んだわけです。

お話は、Vシネマっぽくない(エロ~い作品ではなかった)ヒューマンドラマです。
落語のお話を現代に置き換えて作ってあるらしいです。
主演は森川洋行さんと夏木 彩さん。
他に岸田健作さんの姿が!(結構いい感じでした~♪)
途中娘と観るにはちょっと・・・と思ってしまうところがありましたが(汗)
まま、フツーに観られる作品でした。

というわけで~
3歳で舞台に上がり(ま、これも流れのままに連れ出された~って感じやね)、7歳で映像の世界に入った(?)我が娘。
本人は・・・
全く興味がないようです(爆)

そんなもんよね~
本当はやってみたいんだろうけど、人前で萎縮しちゃうような内弁慶タイプの性格なので、お話があれば~といったところでしょうか。

ちなみにはるかの現在の夢は。

「足つぼマッサージの人」

です。

マッサージ、結構上手でよく揉んでもらってますが、なんで「足つぼ」限定なんだろ~??

あとは
「先生」
と、昨夜言ってました。
これは初めて聞いた!
勉強好きだからね、先生って職はいいんじゃないのかな~

それにしても、超現実主義やね。
はるかにしてみれば、芝居はちょっと遠い存在のようですが、一応、映像デビューの報告でした♪

ちなみに。
いただいたDVDは3枚。
あとの2枚はもちろん両祖父母の元へ渡るのはいうまでもありません。
うちの実家はDVD観れないからな~
機械付で送んないとダメかな・・・

拍手[0回]

PR
        
先月、夏休みがもう終わる~という頃に、新しい筆箱を買いに街へ出かけました。

目的地はサンリオショップ。
当日はとっても暑くて、自転車で出掛けたんだけど、お店に到着の頃には汗ダクダクで、サンリオショップでTシャツも買うことにしました。

ちょうど夏物バーゲンをやっていてTシャツもあったんだけど、バーゲン対象外のコーナーに見つけた"豊天商店コラボキティ"。

"おお!これ着せたい!!!"

と手にしたのは"はうすりんご"と書いてあるTシャツ。
レディスのSサイズだったけど、娘にはちょうどよいかも♪と即購入☆



そして、結局本命である筆箱は気に入ったものが見つからず、世界堂にもいったけどダメで、その後伊勢丹の中にあるサンリオショップにも行きました。

そこでもやっぱり豊天商店コラボキティを発見したんだけど、見たことのないデザインが!!
"新宿キティ""歌舞伎町"と書いてある~!
あちゃ~!やっぱ娘にはこれでしょう!
デザインは"はうすりんご"のほうがかわいいけど、"歌舞伎町"を着せたい!

でも、すでに"はうすりんご"を購入後着せてしまったし、もう一着購入はなぁ~と思い、諦めたのでした。

そして時は経ち。

やっぱりどうしても欲しい!と思い、ネットで調べてみるが見つけられず、伊勢丹に行って見るとすっかり衣替えしていて長袖ばかり。
店員さんに聞いてみると"Tシャツはもうないです"とのこと。
それでも!と思い、メーカーに問い合わせてみたら、"店舗限定デザインなので取り扱ってません"と。

なに~!
店舗限定なんてものがあるんだ~!
ショック(泣)
あの時、無理をしてでも買っておくべきだった!
もう一度伊勢丹で在庫はないのか聞いてみようと思うけど、誰か譲ってくださ~い(願)

豊天商店、自分で着るにはちょっと恥ずかしい~けど、子供で満足するのね。
あはは~

あ、結局筆箱は伊勢丹のサンリオで購入し、学校で大切に使われてます~
時期はずれだから、布やカンのペンケースしかなかったんだよね。
学校ではカンのケースはNG(音がうるさいから)だし、布のケースじゃエンピツがかわいそう。
今回は布製にしたけど、オーソドックスな低学年用の筆箱は年中買えるようにしてもらいたいものです。

拍手[0回]

        
いや~、しっかり寝てしまいました・・・。

昨日は仕事の後、月2回のダンスレッスンに行ってきました。
股関節が硬い上、自宅で柔軟などもやらなくなっているため、月2のレッスンはとってもきつ~い!
そして昨日はミュージカル特集!とばかりに、今までやったことのないような、バレエレッスンか??と思っちゃうような内容に、ついていけてない自分を感じてました。

でも、終わればスッキリ!
体は悲鳴をあげていても、気持ちは軽くなるんですよね~

そして。

すっかり昼過ぎまで爆睡したのでした・・・。
起き上がろうにも起き上がれない!
体の悲鳴は只今MAX(泣)なのでした。

拍手[0回]

        
今日からデニーズでは新メニューが始まりました!
秋の味覚~ということで、松茸を使った料理や、巨峰を使ったサンデーなどが登場しました。
発売前に、実際に作ってみるんですが、つくづく自分のセンスのなさに愕然とします・・・
ちゃんといいものを迅速に作れるよう、がんばりますっ!!

個人的なおすすめは"包み焼きデミチーズハンバーグ&ライス"ですね。
マスカルポーネチーズをからめて食べるんですが、かなりいい感じです♪
紙に包まれて運ばれてくるので、本当にアツアツです。
食べるときはやけどに注意して、ハフハフしながら食べてくださいね~!

マスカルポーネチーズを使ったパスタも登場しました。
ツナとトマトのスパゲティです。
他にもサーモンを使ったパスタや、からすみを使ったパスタなんかもあります。

あとドリンクで、夏の間ヒットしていたソーダ水のシークワーサーと梅しそはなくなり、かわって"ソーダ水 あんず"が登場。
飲んだ感想は、杏露酒のアルコールがない状態。
普段から杏露酒を飲まれている人には物足りないかも。
お酒の飲めない人には美味しいと思います。


そうそう、デザートのおすすめは、断然かぼちゃのアイス!
先月から始まった新しいデザートに使われているかぼちゃのアイスが、単品で食べられます。
マジでウマウマ~♪
デニーズのデザートって結構迫力があり、食事をしてしまうとなかなか食べたいと思えなかったんですが、これなら食後にチョコッと・・・と気軽に注文できるし、しっかりかぼちゃを満喫できるアイスになってますので、十分満足できます!
かぼちゃ大好きな人には是非食べて欲しいですね!




と、思いっきり宣伝してしまった~~~~!
以前は"やよい軒"という定食屋にいたワタシですが、たった数ヶ月ですっかり"デニーズばか"になってしまったようですな~

拍手[0回]

        
先日ブログに書いた柴犬の飼い主、現在も募集中です!

詳細は"飼い主募集中"をご覧ください。

今、彼(ワンちゃんのこと)はあちこちを転々としているみたいです。
少しの間ならということなんでしょうが、めまぐるしく変わる環境の変化についていけているのか心配です。

ほんのちょっとでも興味がありましたらぜひとも連絡ください~!
質問も歓迎です☆

拍手[0回]

        
さて、鳥取といえばなんでしょう~

実家から、毎年送られてくるんですが、今年も届きました。

もちろん砂じゃないです~
二十世紀梨です☆

実家にいた頃は、この季節になると親戚の農家からたくさんの二十世紀梨を頂き、家族五人でも食べきれず、緑っぽい皮がうす~い黄色になり、そのまま皮ごとまるかじりしてました。
東京に来た頃は食べきれずに腐らせてましたね(泣)
申し訳ない・・・
今ではご近所に配り、家族でありがたくいただいています。

そうそう、二十世紀梨って結構お値段高いんですよね。
田舎にいるときはタダだとおもってたくらいで、東京へ来てびっくりしました。
いつも送ってくれる両親に感謝の気持ちでいっぱいです。

父よ母よ、アリガトウ!!

拍手[0回]

        
週末となると疲れがピークに達し、早く眠りたいと思うんだけど、結局夜更かしをしてしまいます。
金曜の夜も、"眠~い"と思いつつ、最近久しぶりに出現したゴキブリくんに振り回され、出没ポイントのガスコンロ周辺を大掃除。
この何年も、年末ギリギリまで仕事をしていたので、ちゃんと大掃除ってしてなかったんだよな~と反省しながら、数年分の油汚れと戦ったのでした。

気が付けば午前2時。
結局今日も夜更かしだ~と、慌ててお風呂に入ったけど、お風呂から上がってからもネットで時間を使い、しまいには椅子から落ちそうな状態でウトウトしてました・・・。

そして午前4時を迎え、フラフラと布団に入り、携帯電話の目覚ましをセットしながら、うつぶせのまま就寝。

正午に目が覚め、娘が一人でTVを見ているのに気が付き、起き上がろうと思ったら体が重い。。。
体というか、頭というか、顔が・・・

鏡を見ると、目がない。

完全にむくんでました~

そのむくみはしばらく引かなくて、午後に人と会う予定があったので出掛けたけど、帽子をいつもより深くかぶり、目を合わせないように(かなり挙動不審??)して用事を済ませ、娘と近くのマクドナルドへ。

その頃にはすっかり元気になった!と思っていたのに、トイレに行って鏡を見ると、やっぱり目がない・・・。

うお~!
なんてひどい顔!!!
そりゃ~普通でもいい顔ではないけど、さらにパワーアップ!!してました。

結局一日中まぶたが重く腫れてました(泣)

うつぶせで爆睡は危険です。
30代という年齢をあらためて感じたのでした。
どうせ爆睡するなら、ちゃんとあおむけで眠ろう・・・。

拍手[0回]

        
友人から相談を受けて、柴犬を引き取ってもらえる家を探しています。

たまたま保健所に保護されそうなところを見るに見兼ねて連れてきたそうです。





友人曰く、"ちょっとおじいちゃんだけど、おとなしくて、噛んだり全然しないいい子"だそうです。


ワタシが実家にいれば、確実に飼い主に立候補するんだけどな・・・。
さすがにアパート生活では・・・。

保護した本人の家にも猫がたくさんいるようで、飼いたくても飼えないのだそう。
元の飼い主を探しながら、動物保護団体や友人知人に話をしているそうです。

そこで。
わずかでも力になれば・・・と思い、ブログに書きました。

東京都内、または埼玉近郊ぐらいの範囲で飼い主になってくださる方、知り合いに話をしていただける方、いらっしゃいませんか?
もし引き取っていただけるのでしたら、連れて行きますし、当分の間のえさ代などは友人が出すそうです。

もうちょっと詳しく知りたいと思われた方はこちらからメールください(願)


捨てられたのか、迷ってしまったのかわかりませんが、やっぱりかわいそうです。
かわいがってくれる飼い主さんに出会えますように・・・。

拍手[0回]

        
昨日は家族で初プールに行きました!!
初めてなんですよ、ほんとに。
毎年夏は忙しくて、水着も持ってないし、何しろインドア派なもんで・・・
でもね、27日なら行ける!!と、ちょこっと前から計画してました。
娘も喜ぶし、この機会を逃したら、次は何年後になるかわからなかったので・・・。

さて、昨日のプール。
出掛けたのはレインボープール。
都心から意外と近く、駅からもすぐだったのでよかったです。
さすがに夏休み最後の日曜日ということで、結構大勢の人たちが遊びに来てました。
でも、もう夏は終わってしまったかのような肌寒さに、何度も悲鳴をあげたワタシ。
せっかく新調した水着も、パーカーを上からすっぽり被り、足をバスタオルで覆い、温かいコーヒーを買って何度も休憩してしまいました。
それでも寒すぎて両手がしびれてました。

あ、でもね、ジェットコースターとか大好きなワタシにとって、これだけは!と挑戦したのはウォータースライダー!!
初体験に感動しまくってました。
寒くなければ何度でもやりたかったのに・・・。

娘は唇が紫になっているのに、もっともっと!!と楽しんでましたね。
旦那さんも背が高いことを活かして、"へそより上が濡れなきゃ平気~"と。
うらやまし~!
アタシは背が低いので、流れるプールも心臓より上に水面が来るし、波のプールもちょこっと進んだだけでおぼれそうなぐらいの深さになるし・・・

そうやって考えると、子供ってやっぱり凄いですね。
とっても元気でした。

あまりにも体が冷えたので、午後3時を過ぎた頃にぼちぼち切り上げて、近くにあった池で足こぎボートに乗り、ヘロヘロ状態で電車に乗って帰りました。

もちろん、電車の中では爆睡!!
特に娘は、起こしても起きなかった・・・
無理やり起こして、ふらふらした足取りで下車したのでした。

そして夕ご飯を食べに"てんや"に入り、娘はしっかりと一人前を食べきったので、つくづく成長を感じたのでした。

その後、自宅まで何とかたどり着いたんですが、すぐ寝ちゃうと思ってた娘は午後11時近くまで起きてました。
何故!?
しっかり寝る用意して8時ごろには布団に入っていたのに、いつまでもごそごそと動きがあり、じりじりとTVの部屋に近づいてきて、なかなか寝てくれない・・・。
興奮しすぎたんですかね。

とにかく。
お日様の下でプールに入りたかったなぁ~と少々悔やまれますが、家族結成8年(旦那さんとデートでプールとかも行ったことないから~)を前に、貴重な体験ができたと思ってます。

次はあるのか~~~~?

拍手[0回]

        
先週の金曜日から、一足早く2学期が始まりました。
小学校入学前から学校大好きで、特に1年の夏休みは何度も聞かれる"学校まだ始まらないの?"の言葉に、親として複雑な思いで答えていたんです。
だって、母は学校よりも夏休みが大好きだったからな・・・。
普通はそうですよね。
でも、我が家のはるかは違う。
勉強大好き、友達大好き、学校大好きだから。
はるかにしてみれば、今年から早く学校が始まったので、とっても良かったんだと思います。

そして今日から給食開始!
やった~!!
弁当さよなら!!

あは~

で。
いつも学童の帰り道で「今日はどうだった?」と一日の出来事を聞くんですが、ちょっと嫌なことがあったようで・・・。

夏休みに取り組んだ染物を、自由研究として学校に持っていってたんですが、どうやらお友達の作品の一部で色が付いてしまうものがあり、その物が染物の風呂敷とハンカチについてしまったのだと。
語りながら半泣きでした。
それはショックですよね。
かなりお気に入りだったんで。

でも、その後すぐに、給食の話に。

「今日はね、おかわりしたんだよ!!」
「冷凍みかんと、パスタと、牛乳と・・・」

と、いきいきしながら語ってくれました。

いや~ほんと、マジでうれしい!
あんなに小食で、どうなっちゃうのかなって心配してたんだけど、ここへきて急に食欲がでるようになり、給食でおかわりするなんて!
いつもおかわりしたいなってちょっと思っても、他の男子に持っていかれ、自分がおかわりに行く頃には空っぽのことが多かったみたいなので、それだけ進んで食べたってことは、ものすごい成長なのです!

染物の話から一転、元気に語ってくれる姿を見て、本当に学校が大好きなんだなと感じました。


帰宅後は、昨日のプールの疲れか、夜更かしのせいか、ご飯を食べないで寝てしまいました・・・。
朝飯しっかり食べさせないと!!

そうそう、ここだけの話。

この夏、新しく購入した上履きの大きさ"21cm"
母の靴のサイズ、"22.5cm"
第二次性徴が始まったらあっという間にデカくなる!
てか、かあちゃんが小さすぎるんだな。

拍手[0回]

        
ごあいさつ
  • ♪遊びに来てくれてアリガトウ♪

    日々の学習

    日々の出来事

    娘の成長などなど

    気ままに書いてます

    (役者稼業は現在充電中)
    ☆まったりしてってください☆

    ☆保有資格☆
    税理士科目
     簿記論・財務諸表論
    日商簿記1級・2級・3級
    全経簿記上級
    建設業経理士1級・3級
    (登録建設業経理士)
    FP3級
    FP2級

    ☆学習中☆
    税理士 消費税法・法人税法

    遊びに来たよ!と

    お知らせいただくと嬉しいです

    足跡帳にコメントどうぞ♪



プロフィール
  • 管理人:
    くにとう みゆき 通称:たっぴ
    年齢:
    51
    性別:
    女性
    誕生日:
    1974/05/10
    自己紹介:
    旦那さまは役者稼業
    娘は大人になりました。
    そしてワタシは…


    管理人:たっぴについて

カレンダー
  • 09 2025/10 11
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31

メッセージ
  • 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
最新コメント
アーカイブ
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- たぴろぐ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]