たぴろぐ
☆目指すは歌って踊る税理士☆役者をお休みして税理士試験目指してるオバチャンの個人的なつぶやきブログ モットー:「夢を叶える方法、それは叶うまであきらめないこと」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、変な時間に寝て変な時間に起きてしまったため、今日は午前0時起床となりました。
うへへ。
夜な夜なネットやら勉強やらで時間を過ごし、明るくなった頃にお洗濯。
そしてずっと放置していたスーツ類をまとめてクリーニング店にお願いしてきた~
午後は仮眠を取った後、国民健康保険の減免申請をしに役所へ。
もう旦那さんの扶養には戻れないし、仕事ないまままともに払うのはちとキツイので。
申請を終えてから、街をウロウロ。
近々、簿記友達と会うので、その会場候補の下見を兼ねて、行ってみたいと思っていたカフェに行ってきました。
新宿の森 salo cafe http://www.salocafe.com/
サイトの写真の印象よりちょっと狭かった…
でも、隠れ家みたいでいい感じ~☆
混み具合など聞いてみると、2時間制だけど席予約を勧められました。
皆に聞いてみよ~。
今週はこの簿記友達以外に、数年前に亡くなった親友のお母さんちに行ってPCメンテをしたり、昔の職場仲間と飲みに行ったり、もしかしたら24時間テレビの募金に友達と行くかもしれなかったりで、仕事してないのにぼちぼちスケジュールが埋まりつつあります~
ちなみに、明日は朝から職業訓練校の試験受けてくるw
職業訓練校は、就職先が見つからなかった時のための保険みたいな感じですな。
にしても、7時前には自宅を出発しないと…はぁ。
あ。
明日は失業認定日でもあります。
で、本当なら指定時間帯にハロワに行かないといけないのに、試験時間とまるかぶり。
しょっぱなからブッキングしてしまいました。
事前に相談し、その日のうちに来ればOKとのことなので、試験が終わったらハロワに行くのだ。
待ち時間は長いだろうなぁ~
まぁ、ハロワや就活以外で、仕事してなくてもしていても忙しいのは変わらないって、ありがたいことですな~
出費も大変なんだけど、人と会うことはまさにプライスレス☆
引きこもってばかりいるとコミュニケーション力が低下するだけ。
ワタシの見事な表情筋を固まらせないよう(笑)、できるだけたくさんの人に会って、笑顔でいられるようにしたいと思います。
しゃ~!寝る!!
うへへ。
夜な夜なネットやら勉強やらで時間を過ごし、明るくなった頃にお洗濯。
そしてずっと放置していたスーツ類をまとめてクリーニング店にお願いしてきた~
午後は仮眠を取った後、国民健康保険の減免申請をしに役所へ。
もう旦那さんの扶養には戻れないし、仕事ないまままともに払うのはちとキツイので。
申請を終えてから、街をウロウロ。
近々、簿記友達と会うので、その会場候補の下見を兼ねて、行ってみたいと思っていたカフェに行ってきました。
新宿の森 salo cafe http://www.salocafe.com/
サイトの写真の印象よりちょっと狭かった…
でも、隠れ家みたいでいい感じ~☆
混み具合など聞いてみると、2時間制だけど席予約を勧められました。
皆に聞いてみよ~。
今週はこの簿記友達以外に、数年前に亡くなった親友のお母さんちに行ってPCメンテをしたり、昔の職場仲間と飲みに行ったり、もしかしたら24時間テレビの募金に友達と行くかもしれなかったりで、仕事してないのにぼちぼちスケジュールが埋まりつつあります~
ちなみに、明日は朝から職業訓練校の試験受けてくるw
職業訓練校は、就職先が見つからなかった時のための保険みたいな感じですな。
にしても、7時前には自宅を出発しないと…はぁ。
あ。
明日は失業認定日でもあります。
で、本当なら指定時間帯にハロワに行かないといけないのに、試験時間とまるかぶり。
しょっぱなからブッキングしてしまいました。
事前に相談し、その日のうちに来ればOKとのことなので、試験が終わったらハロワに行くのだ。
待ち時間は長いだろうなぁ~
まぁ、ハロワや就活以外で、仕事してなくてもしていても忙しいのは変わらないって、ありがたいことですな~
出費も大変なんだけど、人と会うことはまさにプライスレス☆
引きこもってばかりいるとコミュニケーション力が低下するだけ。
ワタシの見事な表情筋を固まらせないよう(笑)、できるだけたくさんの人に会って、笑顔でいられるようにしたいと思います。
しゃ~!寝る!!
PR
いや~、またまた連投w
あんなに更新滞ってたのにね~
昨日は朝から娘を迎えに行くために早起き決行したわけですが~
お昼は撃沈w
そして、夜は女子会に行って来ました。
場所はココ。
http://r.gnavi.co.jp/g136610/
いつも集まるお店です。
なんかね、期間限定で、今なら生ビールとサワー各種がオールタイム100円(税別)だった!
いち早く到着したワタシら母子は、皆の到着を待たずに注文しちゃった。
だって、100円だもん~
でも、期間限定ってのがいつまでなのか不明。
年末までやってくれないかしらん。。。
このお店、若い頃(17年くらい前?かな?)に働いていた居酒屋のアルバイトメンバーで、自分たちのお店が終わった後に飲みに行くお店として利用してました。
皆、大学生ばかりで、やんちゃな男子ばかりで、まぁ飲むわ飲むわ…
でもお金ないし~って連中だったので、格安で安心して朝まで騒げるお店ってことで、度々通ってましたね~
今じゃ子連れでほぼ女子会(たまに男友達や旦那さんも参加するw)利用してます。
もうすっかり馴染み客ww
あ、ワタシの娘はかなり小さい頃から連れて行ってたけど、最初の頃は入店ご遠慮~な事を言われた時もありました。
子連れでの利用は基本NGってことかな?
土曜の夜だし、100円ドリンクとかやってるから混んでるかとおもいきや、かなり空いてました。
新宿駅からちょっと歩くのよね、だからかな。
団体予約が入っていなければ、かなり穴場です。
ちなみに、団体予約が入っていると入店できなかったり、入店してもかなり若い子たちが「うりゃ~!」ってどんちゃん騒ぎになるので、腹の底から会話しないと聞こえなかったりで、事前に連絡してみないと…って感じです。
昨夜の女子会では、いつものように楽しい時間を過ごしました☆
女子会バンザイ!
夜の10時頃に解散し、帰りに娘とカフェで過ごして帰宅。
11時までやってる近所のカフェでブレイク中に、旦那さんから帰るコールが!
とうちゃん、飲み会だってこと覚えてるかしらん…
と思いつつ帰宅したら、案の定「忘れてた」って(汗)
慌ててご飯を用意したのでした。あははw
早朝の娘お迎えから夜の女子会まで突っ走った(あ、途中の仮眠が長かった…)一日でした。
って、こんな調子でブログ更新が続くといいんだけどね。
ぼちぼちがんばります~
あんなに更新滞ってたのにね~
昨日は朝から娘を迎えに行くために早起き決行したわけですが~
お昼は撃沈w
そして、夜は女子会に行って来ました。
場所はココ。
http://r.gnavi.co.jp/g136610/
いつも集まるお店です。
なんかね、期間限定で、今なら生ビールとサワー各種がオールタイム100円(税別)だった!
いち早く到着したワタシら母子は、皆の到着を待たずに注文しちゃった。
だって、100円だもん~
でも、期間限定ってのがいつまでなのか不明。
年末までやってくれないかしらん。。。
このお店、若い頃(17年くらい前?かな?)に働いていた居酒屋のアルバイトメンバーで、自分たちのお店が終わった後に飲みに行くお店として利用してました。
皆、大学生ばかりで、やんちゃな男子ばかりで、まぁ飲むわ飲むわ…
でもお金ないし~って連中だったので、格安で安心して朝まで騒げるお店ってことで、度々通ってましたね~
今じゃ子連れでほぼ女子会(たまに男友達や旦那さんも参加するw)利用してます。
もうすっかり馴染み客ww
あ、ワタシの娘はかなり小さい頃から連れて行ってたけど、最初の頃は入店ご遠慮~な事を言われた時もありました。
子連れでの利用は基本NGってことかな?
土曜の夜だし、100円ドリンクとかやってるから混んでるかとおもいきや、かなり空いてました。
新宿駅からちょっと歩くのよね、だからかな。
団体予約が入っていなければ、かなり穴場です。
ちなみに、団体予約が入っていると入店できなかったり、入店してもかなり若い子たちが「うりゃ~!」ってどんちゃん騒ぎになるので、腹の底から会話しないと聞こえなかったりで、事前に連絡してみないと…って感じです。
昨夜の女子会では、いつものように楽しい時間を過ごしました☆
女子会バンザイ!
夜の10時頃に解散し、帰りに娘とカフェで過ごして帰宅。
11時までやってる近所のカフェでブレイク中に、旦那さんから帰るコールが!
とうちゃん、飲み会だってこと覚えてるかしらん…
と思いつつ帰宅したら、案の定「忘れてた」って(汗)
慌ててご飯を用意したのでした。あははw
早朝の娘お迎えから夜の女子会まで突っ走った(あ、途中の仮眠が長かった…)一日でした。
って、こんな調子でブログ更新が続くといいんだけどね。
ぼちぼちがんばります~
今日は群馬県のお友達に会いに行って来ました。
群馬県は長野新幹線で通過した程度だったので、時間のある今しかいけない!
ってことで、一人で電車に揺られておよそ2時間半。
群馬はやっぱり暑いんですね(汗)
東京も暑いけど。
温度計が37度をさしてました。
お友達とランチして、駅ビル内のスタバでお茶して、お土産も買って~
滞在時間はおよそ6時間。
あっという間の楽しいひとときでした。
電車でゆられて旅をするのが実は好き。
次は誰に会いに行こうかなぁ~
やっぱり東北に行きたい!!
あ。
明日の朝は東京駅までお迎えに行くのだ!
我が愛しのムスメっ子を!!
出発時間の前に電話をしてみたけど、不安そうな感じではなかったです。
娘は「一人旅なう」ってことか。
一人旅万歳☆
そういえば、随分昔。
娘が5歳くらい?かな。
初めてキャンプに参加した時。
到着時刻に遅れてしまい、引率の方に抱っこされて、半べそ状態になってたのを思い出した(^_^;)
未だにその時のことを持ち出される~
覚えてるものなのねん。
今回遅れたら、一生恨まれるなぁ…
旅の締めをちゃんと笑顔で迎えてあげられるよう、夜更かし&寝坊は絶対禁物じゃ!
おやすみなさ~い☆
群馬県は長野新幹線で通過した程度だったので、時間のある今しかいけない!
ってことで、一人で電車に揺られておよそ2時間半。
群馬はやっぱり暑いんですね(汗)
東京も暑いけど。
温度計が37度をさしてました。
お友達とランチして、駅ビル内のスタバでお茶して、お土産も買って~
滞在時間はおよそ6時間。
あっという間の楽しいひとときでした。
電車でゆられて旅をするのが実は好き。
次は誰に会いに行こうかなぁ~
やっぱり東北に行きたい!!
あ。
明日の朝は東京駅までお迎えに行くのだ!
我が愛しのムスメっ子を!!
出発時間の前に電話をしてみたけど、不安そうな感じではなかったです。
娘は「一人旅なう」ってことか。
一人旅万歳☆
そういえば、随分昔。
娘が5歳くらい?かな。
初めてキャンプに参加した時。
到着時刻に遅れてしまい、引率の方に抱っこされて、半べそ状態になってたのを思い出した(^_^;)
未だにその時のことを持ち出される~
覚えてるものなのねん。
今回遅れたら、一生恨まれるなぁ…
旅の締めをちゃんと笑顔で迎えてあげられるよう、夜更かし&寝坊は絶対禁物じゃ!
おやすみなさ~い☆
娘がまだ実家にいるので、毎日マイペースに過ごしているたっぴデス☆
娘は可愛いけど、いつでもどこでもついてくるし、ワタシも娘に甘えて連れ回すし、仕事してないと自分の時間が持てないことに気がついたのでした。
さて。
昨日は雇用保険説明会に行って来ました。
ず~っと長く保険かけてきて、お世話になったことなかったもんなぁ。
説明会の会場は、想像どおり人で溢れていました。
皆、必死だよね。
説明会の流れはビデオで雇用保険受給の流れや概要を見た後、職員さんの説明があり、受給に必要な書類の書き方を1箇所ずつ説明されてました。
その説明に合わせて記入していくのですが、これがかなりわかりづらい。
記入漏れが多いからということでしょう、提出書類に直接赤色で「どちらか○」とか「ココに○○を記入」とか、予め書いてあるのです。
それがね、まさに「記入見本」そのもので、原本は別にあるんじゃないかって思ったほど。
そこを説明しないもんだから、最初は話が飲み込めず…
あとで別の職員さんがフォローを入れてくれたことで、見本じゃなくて原本だったのか!って認識しました。
そういえば生保にいた時も、不備書類が多いので社員さんがセッセと記入見本を作成してたのを思い出しました。
原本とは別に用意してましたけどね。
わかりやすい書類を作ればいいのに、とか思うのはワタシだけ?
そんなこんなで、なんとか説明会は終了。
およそ2時間弱、ながっ!
その後は旦那さんと待ち合わせて、娘不在にかこつけて街をブラブラ&焼肉食べて、久しぶりのおデートを満喫☆
たまには必要よん。
そして今日はとある税理士事務所へ面接に行って来ました。
初めて降りた駅だったからか、駅からすぐそばなのに逆方向に行ってしまい、ちょっと遅刻をしてしまいました(涙)
あ~、もう終わった(´・ω・`)ショボーン
と思うも、快く面接をしていただきました。
本当にありがたい…
話は弾んでおよそ2時間弱…
面接でこんなに時間かかったのは初めてw
でも、所長さんが年齢も近く、親しみやすい方で、自宅からはちょっと距離があるけど、とても良い感じでした。
日商簿記1級の話になり、所長さんは98点で合格されたとのこと!
わ~!すごすぎる…
と、無事に面接を終えたのでした。
結果やいかに…?!
さてさて。
明日はお友達に会いに、ちょっと旅に出かけます!
日帰りです~
都内脱出!!
でもきっと暑い…
でもでも、とっても楽しみ☆
なんだかんだと、毎日充実してます。
無職なのにねぇ~
あ、そういえば、公認会計士試験の論文式、明日から?
受験される皆様、最後まで諦めることなくファイトです!!
ワタシもがんばろ~!
娘は可愛いけど、いつでもどこでもついてくるし、ワタシも娘に甘えて連れ回すし、仕事してないと自分の時間が持てないことに気がついたのでした。
さて。
昨日は雇用保険説明会に行って来ました。
ず~っと長く保険かけてきて、お世話になったことなかったもんなぁ。
説明会の会場は、想像どおり人で溢れていました。
皆、必死だよね。
説明会の流れはビデオで雇用保険受給の流れや概要を見た後、職員さんの説明があり、受給に必要な書類の書き方を1箇所ずつ説明されてました。
その説明に合わせて記入していくのですが、これがかなりわかりづらい。
記入漏れが多いからということでしょう、提出書類に直接赤色で「どちらか○」とか「ココに○○を記入」とか、予め書いてあるのです。
それがね、まさに「記入見本」そのもので、原本は別にあるんじゃないかって思ったほど。
そこを説明しないもんだから、最初は話が飲み込めず…
あとで別の職員さんがフォローを入れてくれたことで、見本じゃなくて原本だったのか!って認識しました。
そういえば生保にいた時も、不備書類が多いので社員さんがセッセと記入見本を作成してたのを思い出しました。
原本とは別に用意してましたけどね。
わかりやすい書類を作ればいいのに、とか思うのはワタシだけ?
そんなこんなで、なんとか説明会は終了。
およそ2時間弱、ながっ!
その後は旦那さんと待ち合わせて、娘不在にかこつけて街をブラブラ&焼肉食べて、久しぶりのおデートを満喫☆
たまには必要よん。
そして今日はとある税理士事務所へ面接に行って来ました。
初めて降りた駅だったからか、駅からすぐそばなのに逆方向に行ってしまい、ちょっと遅刻をしてしまいました(涙)
あ~、もう終わった(´・ω・`)ショボーン
と思うも、快く面接をしていただきました。
本当にありがたい…
話は弾んでおよそ2時間弱…
面接でこんなに時間かかったのは初めてw
でも、所長さんが年齢も近く、親しみやすい方で、自宅からはちょっと距離があるけど、とても良い感じでした。
日商簿記1級の話になり、所長さんは98点で合格されたとのこと!
わ~!すごすぎる…
と、無事に面接を終えたのでした。
結果やいかに…?!
さてさて。
明日はお友達に会いに、ちょっと旅に出かけます!
日帰りです~
都内脱出!!
でもきっと暑い…
でもでも、とっても楽しみ☆
なんだかんだと、毎日充実してます。
無職なのにねぇ~
あ、そういえば、公認会計士試験の論文式、明日から?
受験される皆様、最後まで諦めることなくファイトです!!
ワタシもがんばろ~!
今日は連投じゃ。
帰省を終え、早々に履歴書作成。
帰省する日におにゅーでUPされた求人に申し込んで書類選考を待っていたのですが、通らないと思ってたのに翌日面接のお知らせを頂いちゃいました~ワイワイ♪
そして、本日、面接に行って来ましたぞ!
自宅から歩いていける会計事務所( ̄ー ̄)ニヤリ
質問でイジメられたらどうしよ~って不安がありましたが、至ってなごやかに話が進みました。
今回は2社目の面接です。
1社目は先月で、中小企業の経理でしたが不採用~
まぁ、今回はやっぱり事務所にこだわろうと思っていたので、不採用通知が来るちょい前のタイミングでお断りをいれたのでした。
で、今回2社目が終わり、明後日に3社目の面接があります。
最近はWEBで書類選考してもらえるのが多いんですね。
久しぶりの就活で、時代を感じてしまいました。
でも、こちらも無駄に履歴書を書かなくて済むし、ありがたや~って感じです。
なので、よくよく選んでいくつか応募してまして、先月は事務所系は全然ダメだったのに今月は手応えバッチリ。
面接してもらえるだけでもありがたいです、ホント。
会って話してみないと、ねぇ…
それにしても、「日商簿記1級合格」の効能?(笑)はすごいですね。
2級合格した後に就活した時とは雲泥の差です。
その頃は、昔ながらの求人を見て電話して履歴書持参でまず面接~が王道だったのですが、「2級あるけど実務未経験」ではかなり冷ややかでしたね~、反応が。
まだかろうじて30代前半で今よりも若かったのに。
だからこそ、執念で1級取ったわけですが。
3ヶ月ほど就活して、時期も良くなかったためか全然ダメで、諦めた頃に派遣で生保会社に勤務することが決まったのでした。
簿記、全然ノータッチじゃんww
でも、1級はやっぱ違う~
今日の面接で、担当された方に「1級はボクには無理です、すごいですね」って。
ほんまかいな!ってツッコミ入れそうになりましたが、所長さんではなかったからかなぁ。
1級を取った効果・効能は間違いなくあることを実感中です。
でも、あとは自分次第だったり、相手側との相性だったり、タイミングだったり、いろんな要素がからみ合って採用に至ると思うので、焦らずじっくり、仕事と家庭と勉強を両立していける環境を手に入れられるよう、就活がんばろうと思います。
ちなみに、全経簿記上級は知る人ぞ知る、なのがよくわかります。
全然話にあがらない~
建設業経理士はハロワでは見かけるけど、これこそ経験ありきな感じだし、多くが要普通免許。
ペーパードライバー講習でも行くか…
まだ始めたばかりの就活なのでなんとも言えませんが、今のところ感じている資格に対する評価はこんな感じです。
アラフォーで、職歴はかなりのヨゴレ(←これがね、相当ヤバイよ、あたしゃ。。)だけど、元気出してがんばろ!!
さてさて、明日はハロワじゃ!
初めての雇用保険説明会~
ドキドキ。
負のオーラが蔓延するんだろうなぁ。
ワタシもやっと本来の自分を取り戻した状態なので、引きずられないように気をつけよう。
希望をもっていってきます!
帰省を終え、早々に履歴書作成。
帰省する日におにゅーでUPされた求人に申し込んで書類選考を待っていたのですが、通らないと思ってたのに翌日面接のお知らせを頂いちゃいました~ワイワイ♪
そして、本日、面接に行って来ましたぞ!
自宅から歩いていける会計事務所( ̄ー ̄)ニヤリ
質問でイジメられたらどうしよ~って不安がありましたが、至ってなごやかに話が進みました。
今回は2社目の面接です。
1社目は先月で、中小企業の経理でしたが不採用~
まぁ、今回はやっぱり事務所にこだわろうと思っていたので、不採用通知が来るちょい前のタイミングでお断りをいれたのでした。
で、今回2社目が終わり、明後日に3社目の面接があります。
最近はWEBで書類選考してもらえるのが多いんですね。
久しぶりの就活で、時代を感じてしまいました。
でも、こちらも無駄に履歴書を書かなくて済むし、ありがたや~って感じです。
なので、よくよく選んでいくつか応募してまして、先月は事務所系は全然ダメだったのに今月は手応えバッチリ。
面接してもらえるだけでもありがたいです、ホント。
会って話してみないと、ねぇ…
それにしても、「日商簿記1級合格」の効能?(笑)はすごいですね。
2級合格した後に就活した時とは雲泥の差です。
その頃は、昔ながらの求人を見て電話して履歴書持参でまず面接~が王道だったのですが、「2級あるけど実務未経験」ではかなり冷ややかでしたね~、反応が。
まだかろうじて30代前半で今よりも若かったのに。
だからこそ、執念で1級取ったわけですが。
3ヶ月ほど就活して、時期も良くなかったためか全然ダメで、諦めた頃に派遣で生保会社に勤務することが決まったのでした。
簿記、全然ノータッチじゃんww
でも、1級はやっぱ違う~
今日の面接で、担当された方に「1級はボクには無理です、すごいですね」って。
ほんまかいな!ってツッコミ入れそうになりましたが、所長さんではなかったからかなぁ。
1級を取った効果・効能は間違いなくあることを実感中です。
でも、あとは自分次第だったり、相手側との相性だったり、タイミングだったり、いろんな要素がからみ合って採用に至ると思うので、焦らずじっくり、仕事と家庭と勉強を両立していける環境を手に入れられるよう、就活がんばろうと思います。
ちなみに、全経簿記上級は知る人ぞ知る、なのがよくわかります。
全然話にあがらない~
建設業経理士はハロワでは見かけるけど、これこそ経験ありきな感じだし、多くが要普通免許。
ペーパードライバー講習でも行くか…
まだ始めたばかりの就活なのでなんとも言えませんが、今のところ感じている資格に対する評価はこんな感じです。
アラフォーで、職歴はかなりのヨゴレ(←これがね、相当ヤバイよ、あたしゃ。。)だけど、元気出してがんばろ!!
さてさて、明日はハロワじゃ!
初めての雇用保険説明会~
ドキドキ。
負のオーラが蔓延するんだろうなぁ。
ワタシもやっと本来の自分を取り戻した状態なので、引きずられないように気をつけよう。
希望をもっていってきます!
昨日の朝、高速バスキャメル号に乗って帰って参りました。
今回は娘を実家に残して戻ってきたので、ちょっぴり寂しいような、ムフフなようなw
そうそう、帰省するときに利用した岡山便も帰りのキャメルも、新東名を使ってました。
帰る時は初めてのバスだったこともあり、最初の休憩ポイントが「駿河湾沼津」ってトコで、全然聞いたこと無い…って思ったのですが、そうか、新東名か~!みたいな。
ありゃ~すごいですな!
トイレ他、建物も設備もメチャクチャ豪華!!
どこぞのショッピングモール?みたいな。
帰りのキャメルも「駿河湾沼津」が休憩ポイントだったので、高速バスは皆、新東名を使ってるってことですかね。
次回、東名を利用するのは、多分旦那さんの実家に帰省する時。
その時はじっくり堪能するか、または空いてるかもしれない元々の東名を使うか、って感じですね。
個人的には富士川SAや浜名湖SAあたりが好きなので~
さて、今回の帰省では、いつも以上に懐かしの友人たちに会うことができました。
皆、いろんな人生を歩んでいるな~と、しみじみ思うのでした。
久しぶりの妊娠を報告してくれた友人、我が子が自閉症だと打ち明けてくれた友人、5人の子育てに参ってちょっと大変なことになってる友人、などなど。
わたしゃお気楽なもんです。
もっとじっくり話がしたかったけど、ワタシの帰省は結構弾丸ツアーみたいで、あんまり時間も取れず、残念。
今回はゆっくり帰ろうかと思ったものの、面接やらハロワやらの予定があるので、仕事してる時とあんまり変わらない日程なのでした。
また来年も、笑顔で皆に会いたいな。
ちなみに、今回は娘の宿題のために地元近くの美術館へ行って来ました。
それは「足立美術館」☆
足立美術館って、有名だったんですね(汗)
地元にいる頃、看板とかCMとかでよく見かけてましたが、全然行ったことなかったです。
庭園がすごかった!!
そして広いもんだから歩き疲れちゃって、つい館内の喫茶室に吸い込まれてしまいました。
これがまたお高い珈琲でして。。
入館料も高いけど、展示物に合わせてとのことで学生が無料でした。
結構太っ腹だ~
ってことで。
友人と過ごして、美術館へ行って、他はよなよなオリンピックを見てしまった旅となりました。
ちゃんちゃん♪
今回は娘を実家に残して戻ってきたので、ちょっぴり寂しいような、ムフフなようなw
そうそう、帰省するときに利用した岡山便も帰りのキャメルも、新東名を使ってました。
帰る時は初めてのバスだったこともあり、最初の休憩ポイントが「駿河湾沼津」ってトコで、全然聞いたこと無い…って思ったのですが、そうか、新東名か~!みたいな。
ありゃ~すごいですな!
トイレ他、建物も設備もメチャクチャ豪華!!
どこぞのショッピングモール?みたいな。
帰りのキャメルも「駿河湾沼津」が休憩ポイントだったので、高速バスは皆、新東名を使ってるってことですかね。
次回、東名を利用するのは、多分旦那さんの実家に帰省する時。
その時はじっくり堪能するか、または空いてるかもしれない元々の東名を使うか、って感じですね。
個人的には富士川SAや浜名湖SAあたりが好きなので~
さて、今回の帰省では、いつも以上に懐かしの友人たちに会うことができました。
皆、いろんな人生を歩んでいるな~と、しみじみ思うのでした。
久しぶりの妊娠を報告してくれた友人、我が子が自閉症だと打ち明けてくれた友人、5人の子育てに参ってちょっと大変なことになってる友人、などなど。
わたしゃお気楽なもんです。
もっとじっくり話がしたかったけど、ワタシの帰省は結構弾丸ツアーみたいで、あんまり時間も取れず、残念。
今回はゆっくり帰ろうかと思ったものの、面接やらハロワやらの予定があるので、仕事してる時とあんまり変わらない日程なのでした。
また来年も、笑顔で皆に会いたいな。
ちなみに、今回は娘の宿題のために地元近くの美術館へ行って来ました。
それは「足立美術館」☆
足立美術館って、有名だったんですね(汗)
地元にいる頃、看板とかCMとかでよく見かけてましたが、全然行ったことなかったです。
庭園がすごかった!!
そして広いもんだから歩き疲れちゃって、つい館内の喫茶室に吸い込まれてしまいました。
これがまたお高い珈琲でして。。
入館料も高いけど、展示物に合わせてとのことで学生が無料でした。
結構太っ腹だ~
ってことで。
友人と過ごして、美術館へ行って、他はよなよなオリンピックを見てしまった旅となりました。
ちゃんちゃん♪
まもなく自宅を出発し、鳥取に向かいます~!
今回は予定してたタイミングにハローワークの説明会とか重なっちゃったので、急遽チケットを取り直したのでした。
でも8月に入ると、お盆の時期なんて取れるわけがなく…
そこで。
今回はいつものキャメルは帰京時にお預けで、一旦岡山に行きます!
岡山行の深夜高速バス「ルブラン」に乗車じゃ!
今までいくつか高速バスに乗ったけど、岡山便はお初です☆
あ、格安のツアーバスじゃないですぞ。
でも、利用者が多いからか、キャメル号にはない回数券とか、学割とかあって、この手があったか!って思っちゃいました。
ちなみに、今回は娘と一緒に岡山経由で鳥取に行き、帰りは一人でキャメルに乗って東京に戻ります。
そして、娘は一人で長めに滞在し、寝台特急サンライズ出雲に乗って帰ってくるのだ!
いいなぁ、寝台特急…
ってことで。
もう出発の時間だ!
いってきます~!!
今回は予定してたタイミングにハローワークの説明会とか重なっちゃったので、急遽チケットを取り直したのでした。
でも8月に入ると、お盆の時期なんて取れるわけがなく…
そこで。
今回はいつものキャメルは帰京時にお預けで、一旦岡山に行きます!
岡山行の深夜高速バス「ルブラン」に乗車じゃ!
今までいくつか高速バスに乗ったけど、岡山便はお初です☆
あ、格安のツアーバスじゃないですぞ。
でも、利用者が多いからか、キャメル号にはない回数券とか、学割とかあって、この手があったか!って思っちゃいました。
ちなみに、今回は娘と一緒に岡山経由で鳥取に行き、帰りは一人でキャメルに乗って東京に戻ります。
そして、娘は一人で長めに滞在し、寝台特急サンライズ出雲に乗って帰ってくるのだ!
いいなぁ、寝台特急…
ってことで。
もう出発の時間だ!
いってきます~!!
いや~、今年、たまたまのタイミングだったとはいえ、毎晩オリンピックに浸れるとは思ってもみなかったな~
と、思うほど、夜な夜なオリンピック観戦しているたっぴです。
特に娘がね…
毎晩明け方まで起きてるのさ。
自分が中学生の時も、夜中の2時3時まで起きてることは多かったけど、4時過ぎても起きてるぞ、コイツw
とはいえ、毎回素晴らしい試合や競技を見ることができ、なんか、プー太郎なんちゃって専業主婦で良かったって思ってしまうのでした。
さっきの女子バレーもすごかったですね。
女子サッカーも、夜中にお二階さんから同じタイミングで歓声が聞こえ、一緒になって夜中にワーワー騒いじゃったしw
4年に1度だもんね。
なんにもない期間があるってこと自体が、ここ10年なかったし。
ちなみに4年前の北京オリンピックの時は、運転免許取るためにホテルと教習所往復の毎日だった…
旦那さんは最近遅番シフトが多いので、昼まで寝て午後から仕事、夜遅くに帰ってくるのですよ。
そして娘は夏休み真っ最中。
かあちゃんは仕事してないから一日中家にいるし。
おかげで家族揃って宵っ張りな日々を送っております。
でもね、4時過ぎに寝て、8時前には起きてるぜ!
その後昼寝が長い時もあるけど(^m^;)
ちなみに今日は履歴書を作成してました。
も~っ!面倒だなぁ~、ホント。
昔、デニーズで一緒に働いてたママ友に仕事のことを言っていたので、先日お店に行ったら、まんまと店長さんから名刺いただいちゃいました☆
あぁ、このままデニーズに戻ってしまうのがラクチンかもしれない…
そういえば、そのまた昔働いてた定食屋も、きっと人が足りてないだろうな~とか思ったりして。
いやいや、いやぁ!!
そんなんじゃ駄目だ!
最終手段にしておかないと駄目だぁ!!
会計事務所狙って就活する!!!
でも年齢も経験も…云々。
ってな葛藤の日々でございます。
そんな心が定まらない日々に刺激をくれるオリンピックに感謝☆
がんばれ!ニッポン!!
最後まで諦めない、その心が勝利を導くのだ。
と、思うほど、夜な夜なオリンピック観戦しているたっぴです。
特に娘がね…
毎晩明け方まで起きてるのさ。
自分が中学生の時も、夜中の2時3時まで起きてることは多かったけど、4時過ぎても起きてるぞ、コイツw
とはいえ、毎回素晴らしい試合や競技を見ることができ、なんか、
さっきの女子バレーもすごかったですね。
女子サッカーも、夜中にお二階さんから同じタイミングで歓声が聞こえ、一緒になって夜中にワーワー騒いじゃったしw
4年に1度だもんね。
なんにもない期間があるってこと自体が、ここ10年なかったし。
ちなみに4年前の北京オリンピックの時は、運転免許取るためにホテルと教習所往復の毎日だった…
旦那さんは最近遅番シフトが多いので、昼まで寝て午後から仕事、夜遅くに帰ってくるのですよ。
そして娘は夏休み真っ最中。
かあちゃんは仕事してないから一日中家にいるし。
おかげで家族揃って宵っ張りな日々を送っております。
でもね、4時過ぎに寝て、8時前には起きてるぜ!
その後昼寝が長い時もあるけど(^m^;)
ちなみに今日は履歴書を作成してました。
も~っ!面倒だなぁ~、ホント。
昔、デニーズで一緒に働いてたママ友に仕事のことを言っていたので、先日お店に行ったら、まんまと店長さんから名刺いただいちゃいました☆
あぁ、このままデニーズに戻ってしまうのがラクチンかもしれない…
そういえば、そのまた昔働いてた定食屋も、きっと人が足りてないだろうな~とか思ったりして。
いやいや、いやぁ!!
そんなんじゃ駄目だ!
最終手段にしておかないと駄目だぁ!!
会計事務所狙って就活する!!!
でも年齢も経験も…云々。
ってな葛藤の日々でございます。
そんな心が定まらない日々に刺激をくれるオリンピックに感謝☆
がんばれ!ニッポン!!
最後まで諦めない、その心が勝利を導くのだ。
わ~い、久しぶりに更新☆
って、長いこと放置しすぎてます、たっぴです。
日付が変わってしまいましたが、昨日5月10日は建設業経理士試験の合格発表の日でした。
ついでにワタシは誕生日デシタw
タイトルどおり、気がつけば38歳だぁ~
40歳まであと2年!!
うへへ、マジかいな…
もうさすがに40歳で税理士は無理だな~という気分になってきたw
とりあえず、素敵な40代を目指そう。。。
ま、それはいいとしてw
建設業経理士試験で合格された皆様へ。
本当におめでとうございます!
3科目揃った方は、ぜひ登録講習会に参加してみましょう~
科目合格をゲットされた方は、また次にむかってレッツゴー!です☆
勢い良く、次に向かって挑戦していきましょうね。
また、今回残念だった皆様は、次への作戦を立てましょう。
何を成せば良いのか、きっとわかっていらっしゃるのではないでしょうか。
今回がんばったことは、絶対無駄になりません。
次回9月を目指して、また積み重ねていきましょうね。
じつは今回、建設業経理士試験についてご相談いただいた方々から、合格の報告をいただきまして。
ワタシは経験談しかお伝えしていませんが、合格したい、その想いが合格につながったのだと思いました。
やはり、最後まであきらめないことが一番の合格のポイントなんだと思います。
自分自身、勉強が思うようにいっていない今この時に、こうして合格報告をいただいたことで励まされました。
ワタシもがんばります!!
あ~、そういえば…なんですが。
実はGWに家族で日帰り旅行に行って来たんですよ。
5月3日の、大雨の日でした・汗
また近いうちにレポートでもしよう~
もう一つ。
その日帰り旅行の翌日に縮毛矯正に行って来ちゃいました・汗
実に2年ぶり~
またこれも近いうちにネタにしようw
それから。
簿財に絞ってがんばる!ってのも、まだがんばれていない状況でして。
ちゃんと仕事のできる女になって、時間のコントロールをしていかないと。
そんなこんなで。
またブログ更新していけるようにがんばろ~
のんびりと気ままに…なので、長い目で見守ってやってください☆
さて、38歳を満喫するぞっ!
って、長いこと放置しすぎてます、たっぴです。
日付が変わってしまいましたが、昨日5月10日は建設業経理士試験の合格発表の日でした。
ついでにワタシは誕生日デシタw
タイトルどおり、気がつけば38歳だぁ~
40歳まであと2年!!
うへへ、マジかいな…
もうさすがに40歳で税理士は無理だな~という気分になってきたw
とりあえず、素敵な40代を目指そう。。。
ま、それはいいとしてw
建設業経理士試験で合格された皆様へ。
本当におめでとうございます!
3科目揃った方は、ぜひ登録講習会に参加してみましょう~
科目合格をゲットされた方は、また次にむかってレッツゴー!です☆
勢い良く、次に向かって挑戦していきましょうね。
また、今回残念だった皆様は、次への作戦を立てましょう。
何を成せば良いのか、きっとわかっていらっしゃるのではないでしょうか。
今回がんばったことは、絶対無駄になりません。
次回9月を目指して、また積み重ねていきましょうね。
じつは今回、建設業経理士試験についてご相談いただいた方々から、合格の報告をいただきまして。
ワタシは経験談しかお伝えしていませんが、合格したい、その想いが合格につながったのだと思いました。
やはり、最後まであきらめないことが一番の合格のポイントなんだと思います。
自分自身、勉強が思うようにいっていない今この時に、こうして合格報告をいただいたことで励まされました。
ワタシもがんばります!!
あ~、そういえば…なんですが。
実はGWに家族で日帰り旅行に行って来たんですよ。
5月3日の、大雨の日でした・汗
また近いうちにレポートでもしよう~
もう一つ。
その日帰り旅行の翌日に縮毛矯正に行って来ちゃいました・汗
実に2年ぶり~
またこれも近いうちにネタにしようw
それから。
簿財に絞ってがんばる!ってのも、まだがんばれていない状況でして。
ちゃんと仕事のできる女になって、時間のコントロールをしていかないと。
そんなこんなで。
またブログ更新していけるようにがんばろ~
のんびりと気ままに…なので、長い目で見守ってやってください☆
さて、38歳を満喫するぞっ!
ごあいさつ
プロフィール
-
管理人:くにとう みゆき 通称:たっぴ年齢:51性別:女性誕生日:1974/05/10自己紹介:
カレンダー
メッセージ
- 管理人:たっぴへのご連絡はこちらからどうぞ
ブログ内検索
最新記事
-
(08/05)(12/31)(08/19)(04/19)(12/31)
カテゴリー
リンク
- お友達やおすすめのブログ・サイトです
-